植物園

ガーデニング(園芸)用語辞典

ガーデニング(園芸)用語辞典 ガーデニング(園芸)用語辞典

文字サイズ

  • シュート
    しゅーと

    シュートとは、株もとや太い幹、枝などからまっすぐ上に伸びた長い枝のことを意味する。「芽条(がじょう)」、「苗条(びょうじょう)」とも呼ばれることもある。
    良く似た枝に「サッカー」があるが、サッカーとは株もとから少し離れた場所から出る、新しい枝のこと。株もとや幹から伸びるシュートとは異なり、親株の地下茎から発生する枝だ。これらは根もとを掘ってみないと見分けが付かないことも多く、サッカーだと思って掘ってみると、実は幹から出ているシュートだったと言うこともある。
    シュートはそのままにしておくと栄養が分散され樹勢が弱まるため、一般的には切り取ってしまうことが多い。しかし、あえてシュートを活かして株立を大きくさせると言う手法を取る場合もある。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ