ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
遮光資材
しゃこうしざい遮光資材とは、強い日差しから植物を守るために遮光する際に使われる資材のことを意味する。温室やビニールハウス内で使用される「内張りカーテン」、温室やビニールハウスの外張りで使用され、露地栽培では囲って遮光にも使われる「遮光ネット」、ハウスや作業場、倉庫などに幅広く使える「遮光フィルム」、ハウス内に入る光を調節し、さらに紫外線カットとやわらかい遮光を同時に行なうことでハウス内を涼しく保ち作物を育ちやすくする「光質変換フィルム」、ハウス内に入る光をやわらかい弱散乱光にして温度上昇を抑制し、光を行き渡らせることで作物の光合成と果実の着色を促進する「農POフィルム」と言った資材が挙げられる。それぞれに、遮光率、素材、織り方、色の違いがあり、用途に合わせて適した物を選ぶようにする。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。