植物園

ガーデニング(園芸)用語辞典

ガーデニング(園芸)用語辞典 ガーデニング(園芸)用語辞典

文字サイズ

  • 子房
    しぼう

    子房とは、被子植物の雌しべの下部にあり、胚珠が入って膨らんでいる袋状の部分を意味する。
    胚珠は子房壁に囲まれた子房室の中にあり、その中は胚珠の安全や湿度といった生長に適した環境が保たれている。また子房の中では受精も行なわれ、のちに胚珠は発達して種子となり子房は果実となる。
    子房は1〜多室で、2室以上の物では仕切りで仕切られている。室の数と雌しべをつくっている心皮の数は一致する。しかしマンテマ属(ナデシコ科)のように子房室が完全に仕切られていない物もあり、そのような物は「偽隔壁」と呼ばれる。また、子房の位置によって段階が区別され、それぞれ子房上位、子房中位、子房下位と言う。なお、子房下位は子房上位より進化した構造である。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ