ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
シートモス
しーともすシートモスとは、コケ(モス)を乾燥し、シート状に加工した物を意味する。主にコケ玉やフラワーアレジメント、ハンギングバスケットや、観葉植物の根本で鉢土が見えないように隠す用途などに用いられている。
ハンギングバスケットでは、ワイヤーバスケットの内側にシートモスを敷き詰め、バランス良く草花を植え込むことでナチュラルな風合いを演出することができる。寄せ植えた直後はシートモスが見えていても、苗が大きく育つにつれて丸型のボール状となりボリュームもでてくる。しかしシートモスを敷くと乾燥しやすいと言った問題があるため、まめな水やりが必要だ。保水性を高めるためにも培養土にピートモスやバーミキュライトを加えてやるのも良い。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。