ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
結果母枝
けっかぼし結果母枝とは、翌年に結果する枝である「結果枝」を出す枝のことを意味している。今年伸びた枝の花芽には結果せず、その芽から伸びた新しい枝に花芽を付け、結果する枝である。
植物がどのように実を付けるのかを表す「結果習性」のひとつに「結果母枝タイプ」がある。ブドウやカキ、ミカン、イチジク、キウイフルーツ等はこの結果母枝タイプの植物。結果母枝自体は結果しないため、結果した翌年は新しく枝が伸びても、その年には結果しない。翌年にその結果母枝から伸びた結果枝に結果する。この結果習性が原因で結果母枝タイプの植物は実が多くなる年とならな年が交互にやってくる「隔年結果(かくねんけっか)」を起こしやすい。結果習性には「結果母枝タイプ」の他に、その年に伸びた新しい枝に結果する習性のある「結果枝タイプ」の植物がある。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。