ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
クロロシス
くろろしすクロロシスとは、クロロフィルが不足して葉の色が黄色から白色となる症状のことを意味する。白化(はくか)、黄白化(おうはくか)とも言う。クロロシスが発生している葉は、葉脈だけが濃い緑色ではっきりと目立つ。
クロロシスは葉緑素合成に必要な窒素や、マグネシウム、鉄、亜鉛、マンガンなどの栄養素の欠乏により引き起こされる症状である。栄養素が欠乏する原因は、土壌の酸性度がアルカリ性に傾いて様々な栄養素が吸収されないため。それ以外にも、水不足、根詰まり、日照不足などが原因になり発生する場合も存在する。クロロシスは病気ではなく、これらの原因により特定の栄養素が偏ることで見られるサイン。徐々にではあるが成長に影響を与えていくため、早めの対策が必要となる。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。