植物園

ガーデニング(園芸)用語辞典

ガーデニング(園芸)用語辞典 ガーデニング(園芸)用語辞典

文字サイズ

  • 拮抗作用
    きっこうさよう

    拮抗作用とは、2つの要因が作用し合うことで、お互いの効果を打ち消しあってしまう現象のことを意味している。園芸においての拮抗作用とは、用土中にある2種類の成分を植物が吸収する際に起こる。一方の成分の吸収が増加すると、もう一方の成分の吸収を阻害する現象のこと。
    例えば、植物の生長に欠かせない養分であるカリウムが用土中に多すぎると、カリウムの吸収を阻害してしまう。しかし、カリウムが多すぎると、カルシウムやマグネシウム、リン酸、ホウ素の吸収が阻害されてしまう。そのため、バランスの取れた施肥が重要である。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ