ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
希釈
きしゃく希釈とは、ある媒体に水や溶媒を追加することで量を増やし、媒体中の物質の濃度を下げることを意味する。
溶液の濃度を薄めたるために調整する際の倍率を「希釈倍率」と表す。料理に使われる調味料や農業で使用される農薬など、これらを調整する際は、希釈倍率で指定された量の溶媒を追加することで正しく希釈できる。例えば、「2倍希釈」と表示された調味料は、もとの調味料の体積が2倍になるように水などを加えるので、100㏄の調味料に対しては100㏄の水で希釈すれば良い。農薬の場合でも、原液に対して何倍希釈で利用すればよいかはパッケージなどに記された説明で確認できる。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。