植物園

ガーデニング(園芸)用語辞典

ガーデニング(園芸)用語辞典 ガーデニング(園芸)用語辞典

文字サイズ

  • 活着
    かっちゃく

    活着とは、移植した苗や挿し木、接ぎ木、挿し芽をした植物が新しい根を出して新芽を伸ばし、順調に生育する状態のことを意味する。茎・枝・葉など外見上の様子がしっかりとしてきたら、活着したと判断できる。
    活着は、家庭で野菜や植物を育てる際にも重要。活着に失敗すると、野菜が上手く成長しなかったり、病気になりやすくなったり、最悪そのまま枯れてしまう。
    家庭菜園における苗の活着のポイントは、まずは状態の良い苗を選ぶこと。特に下葉が黄化しているような苗の場合は、活着に失敗してしまう可能性も高い。なるべく茎が太くて葉の色が濃い、大きめのしっかりとした苗を選ぶと良い。また、活着には土壌作りも重要となるため、植え付けの前にはしっかり畑を耕して堆肥を施し、畝の準備もしておきたい。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ