植物園

ガーデニング(園芸)用語辞典

ガーデニング(園芸)用語辞典 ガーデニング(園芸)用語辞典

文字サイズ

  • 円錐花序
    えんすいかじょ

    円錐花序とは花の集合体のひとつ。無限花序(花が花軸の下部から上部へ順次咲いていく物)のうち、主軸が数回分枝し最終の枝が総状花序(花柄を持った花が並び<ふさ>の形になる花の付き方)となり、全体の形が円錐形をしている物を意味する。「複総状花序」とも言う。
    円錐花序にはクサキョウチクトウ、ウツギ、タケニグサ、ナンテン、サルスベリ、セイタカアワダチソウなどの植物がある。
    また、麦やオオバコのように穂状総状花序(長い主軸に柄のない花が穂状に付く物)に由来する物、セイタカアワダチソウのように頭状総状花序(茎の先に複数の無柄の花が集まり総状に配列した物)に由来する物など、様々な花序が複合している場合も多い。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ