ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
ウォールガーデン
うぉーるがーでんウォールガーデンとは、塀や壁等の垂直な面を利用して作る花壇のことを意味している。もともとは19世紀末のイギリスで流行した造園方法。石を積み、その隙間に植物を植えて作られる。垂直に広げることができるため省スペース。花壇を配置するための広いスペースが取れない場所でも楽しむことができるのが魅力であり、「垂直ガーデニング」とも呼ばれる。
塀や壁だけでなく、建物の柱やフェンス等も利用される。ウォールポットやハンギングバスケット等のコンテナを利用する他、地面に植えたつる性の植物を誘引して作られることも。
また、戸外の壁や塀でだけでなく、室内の壁で垂直ガーデニングを楽しむ「リビングウォール(living wall)」と言う物もある。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。