ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
イングリッシュローズ
いんぐりっしゅろーずイングリッシュローズとは、イギリスのバラ育苗家デビット・オースティン氏によって作りだされたバラの品種またはブランド名を意味する。現代バラの代表で切り花の主流である「モダンローズ」と、古典的品種や原種系のバラである「オールドローズ」を交配して作られている。
1961年(昭和36年)に最初の品種「コンスタンス・スプライ」が発表され、1970年代(昭和45年〜)になって有名になった比較的新しい品種。モダンローズの多彩な色と四季咲き性という特徴と、オールドローズの丸みのある姿と高い香りという特徴を受け継ぎ、「究極のバラ」「次世代のバラ」とも称されている。
また、丈夫で病気にも強く、管理が簡単なことから、初心者でも育てやすいバラである。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。