植物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
ホームレンジ
ほーむれんじホームレンジ(home range)とは、動物個体が採食や育児や交尾などの日常的な行動をする空間の範囲のこと。「生活圏」「行動圏」とも言われる。また、特に採食資源や営巣のために独占的に支配し、同種の他個体を排除あるいは防御しようとする範囲をテリトリーと呼ぶ。テリトリーはホームレンジの内側に存在する。すなわち、ホームレンジとテリトリーは関連するが別の概念だ。ホームレンジを推定する手法、すなわち行動圏推定法は、研究目的に応じて複数存在する。例えば、観察された個体の観察点について、最も外側を結んで凸多角形を作る最外郭法や、利用範囲の分布を2変量正規分布と仮定する2変量正規分布法などがある。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。