植物園

植物園用語辞典

植物園用語辞典 植物園用語辞典

文字サイズ

  • 廃棄物処理計画
    はいきぶつしょりけいかく

    「廃棄物処理計画」とは、都道府県が策定する、減量などをはじめ、廃棄物の適正処理に関する計画のこと。根拠は、1970年(昭和45年)に制定された「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」となる。廃棄物には、「一般廃棄物」と「産業廃棄物」の2種類がある。一般廃棄物については、市区町村が全区域内について、処理計画を策定しなければならない。策定した計画に基づき、廃棄物の収集、運搬及び処理を実施。産業廃棄物は、廃棄物を排出した事業者が処理基準にしたがって、処理を行なうことが定められている。不適切な処理による環境汚染や、不法投棄の防止策として、「産業廃棄物管理票制度(マニフェスト制度)」が運用されており、排出事業者にはマニフェストの作成及び適正な処理の確認が義務づけられている。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ