植物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
ネガティブフォードバック機構
ねがてぃぶふぉーどばっくきこう「ネガティブフィードバック機構」とは、生態系が安定を保とうとするモデルのひとつ。「負のフィードバック」とも言う。基本的な考え方は、出力と入力を比較し、その差を小さくするものである。生態系においては、特定種の個体数が増えすぎても、餌の供給量が増えるわけではないため、増えた個体数を維持することはできない。最終的に、当該種の個体数は以前の水準に戻ることになる。ネガティブフィードバック機構とともに、重要な生態系安定のモデルが「並列安定機構」だ。両者は相互に複雑に作用し、結果として生態系は安定する。なお、ネガティブフィードバック機構は、生物が恒常性を保つ働きのひとつを示す用語として使われることが多い。また、地球における温度決定のメカニズムの中にも、ネガティブフィードバック機構が含まれる。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。