植物園

植物園用語辞典

植物園用語辞典 植物園用語辞典

文字サイズ

  • ニッチ分化
    にっちぶんか

    「ニッチ分化」とは、同じ生態的地位をもつ異種の生物が、ニッチ(生態的地位)を微妙にずらすことで、生息場所や採食資源の利用を互いに分け合い、両種が共存すること。ニッチ(生態的地位)とは自然の生態系内で生きていくための環境で、個々の生物種が占める位置のことを言う。ニッチを獲得できた生物種だけが安定した生存が可能となる中、同一の生態的地位をもつ二種は共存できないとされるが、ニッチの重なりが小さい生物種は共存が可能。例えば昼行性と夜行性による時間的食い分けや、同じ生息場所であっても別々の植物を採食することなど、ニッチの重なりを避け共存を可能にしている。生物種の相互関係で環境に適応し、ニッチを獲得しやすい形態・習性を持つ場合もある。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ