植物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
伝統的建造物群
でんとうてきけんぞうぶつぐん伝統的建造物群とは、城下町や宿場町、門前町などで見られる、周囲の環境とともに歴史的風致を形成している伝統的な建築物群のこと。歴史的価値のある街並みの保存を目的として、市区町村は「伝統的建造物群保存地区」を指定し、保存条例に基づいて保存計画を定めることができる。さらに、文化庁へ申請し国としての価値が高いと判断されると、「重要伝統的建造物群保存地区」に選定。伝統的建造物群保存地区は、市区町村が行なう修理や修景事業、防災設備の設置事業、案内板の設置事業に対して補助があり、税制優遇措置などの支援を受けられる。2017年(平成29年)2月時点で、重要伝統的建造物群保存地区は、94市町村で114地区選定されている。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。