植物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
テリトリー
てりとりー「テリトリー」とは、動物がエサ、配偶者、産卵場所、子などを守るために占有し、他の侵入を許さないような区域「なわばり」のこと。鳴き声やにおい、ディスプレイなどで、なわばりを周囲に伝える。動物がふだん行動する範囲となわばりは必ずしも一致しない。植物は動物のように適地を求めて動きまわることができない。限られた土壌養分を確保するため、地域の植物すべては互いに競争関係にあるとも言える。植物のほとんどが光合成で生活しているから、太陽光をいかに確保するかが勝負になる。勝つためには積極的に相手を攻撃する植物も。例えば化学物質を分泌して、他の植物の生長を妨げるなどの例がある。こうして動かざる植物も人知れず敵と戦い、自分のテリトリーを確保している。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。