植物園

植物園用語辞典

植物園用語辞典 植物園用語辞典

文字サイズ

  • 地下浸透水
    ちかしんとうすい

    「地下浸透水」とは地下に浸透する水のこと。地下浸透水のなかでも 特定がつく「特定地下浸透水」については、有害物質を使用する特定施設や、人の健康にかかわるおそれのある物質を製造や処理する特定事業場で、処理水が地下に浸透する汚水のことである。無意識に浸透してしまった場合も含む。水質汚濁防止法では有害物質を含む可能性があるため、地下浸透水と排水には制限されている。特定施設の事業者には、測定結果記録を排出水、地下浸透水について定めている。有害物質を含まれる地下浸透水の場合、地下に浸透させることは禁止。特定施設等からの有害な排出水、特定地下浸透水を規制し、生活排水対策を行ない、公共用水域と地下水の水質汚濁を防止することによって、国民の健康の保護と生活環境の保全を図ることとしている。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ