植物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
地域版レッドデータブック
ちいきばんれっどでーたぶっく「地域版レッドデータブック」とは、「レッドリスト」に掲載された滅びる可能性のある危惧種の生息状況や存続を脅かしている原因・因果関係等を解説した書籍である。日本国内では絶滅のおそれがない種でも、ある地域では絶滅の可能性など、絶滅危惧種の生息生育状況は地域によって異なる。国や、都道府県で野生生物の保守のために、絶滅のおそれのある野生危惧種を適正に認識して、多くの人の理解を示す必要があることから絶滅のおそれのある野生生物の種の一覧表「レッドリスト」を作成。しかし、都道府県で選定基準が異なるため 市区町村のレッドデータブックは、活用にあたっては注意が必要だ。事業対象地域における種の希少性は、原則国より県、県より市区町村での評価が重要視される。野生生物の生息状況は常に変化しており、レッドデータブックは10年目ぐらいで刊行する。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。