植物園

植物園用語辞典

植物園用語辞典 植物園用語辞典

文字サイズ

  • 地域森林計画
    ちいきしんりんけいかく

    「地域森林計画」とは森林法の規定をもとに、森林の土地として利用価値があり、林業の発展(林産物需要と供給の長期見通し)あるいは森林としての諸機能の維持増進を策する必要がある地域のうち、農林水産大臣が立てる国有林の全国森林計画(林業基本法)に従い、都道府県知事が立てる民有林の計画を言う。主な計画内容は、各都道府県における地域的特質に合った森林整備ならびに保全の目的、伐採(主材、間伐)立木材積、造林面積の計画量、林道開設、保安施設、公益的機能別施業森林の整備等を明示するとともに、市町村森林整備計画を立てるガイドラインとなる。計画期間は、森林計画区(全国158の計画区)別に10年を1期として5年ごとに立てるものだ。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ