植物園

植物園用語辞典

植物園用語辞典 植物園用語辞典

文字サイズ

  • タモ網
    たもあみ

    「タモ網」とはすくい網の一種であり、袋状にした網を、木や竹、金属などで作った円形あるいは三角形の枠に結び付け、さらに柄を取り付けた物。網には脱着式の物もあり、また、中には柄が伸縮式になっている物も。水中にいる魚をすくう網として用いるが、昆虫類を採取する網としても用いることがある。自然界の生態系において魚類調査をする際に、投げ網、「タモ網」、定置網などの漁具を用いて捕獲調査を行なう。投網は遊泳性の魚類の採集に用いられるが、「タモ網」は漁具の中でも小型で植生などに逃げ込むような物を比較的選択せずに採集できることから、魚類調査でよく活用されている。魚類調査における魚類の捕獲の他に、両生類・爬虫類の捕獲などにも用いられる。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ