植物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
集団繁殖地
しゅうだんはんしょくち「集団繁殖地」とは、鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律に基づいて、集団繁殖を行なう鳥類・コウモリ類及び海棲哺乳類を保護するための区域のこと。集団繁殖地の認定は国の管理下で行なわれる。「集団営巣地」という表現と同義。集団繁殖地には草原や森林だけでなく、洞窟や島全体が含まれることもある。集団繁殖地に指定されている区域では、鳥類を捕獲するためのネット設置や森林の伐採などは一切禁止されている。該当区域において狩猟もしくはそれに準ずる行為を行なった場合には罰金が科されることに。集団繁殖地のシステムが目指しているのは、個体数減少が著しい、あるいは絶滅危惧種に指定されている動物たちの生活環境を保護することだ。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。