植物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
種
しゅ種とは、主に交配が可能な生物においてその生物の集合体を表すものである。種の定義には生物的種の概念をはじめとして主に22以上の定義が考えられている。進化学を考える際には、生物学的種または系統学的種の定義が多く用いられる。生物学的種では生殖が他の種と分離しているため、他の遺伝子による影響を受けることがない。そのため、それぞれの生物が分岐する過程や、どのように独自の進化を遂げてきたのかを考えるうえで重要だ。しかし、実際には生殖による繁殖が可能かどうかで種を分類することは難しい。交配が行なわれないとされるアメーバ類であってもいくつかのグループ分けがされており、それぞれに種の名前が付けられている。古くから分類学で用いられる種は、人間が見た目によって判断し分類した鑑別分類である。どのような分類にしても種に対する明確な定義は確立されていない。研究者や目的などにおいて種の定義は様々であり、絶対的な種の概念は存在しないと言える。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。