植物園

植物園用語辞典

植物園用語辞典 植物園用語辞典

文字サイズ

  • 遮光
    しゃこう

    遮光とは、光を遮り、光がもれないようにする、あるいは、光が中に入らないようにすること。また、光の量を調節し、光の強さを弱くすることを言う。観葉植物にとって、日光は成長するために重要な要素であるが、直射日光が当たるときなど光が強すぎると葉が焼けてしまったり枯れてしまったりする恐れも。葉焼けや枯れを防ぐために、寒冷紗、ポリネット、不織布などで覆い遮光し、光の量を調節。遮光する資材は遮光率の異なる様々な材質の種類があるので育てる植物に適した物を選ぶ必要がある。観葉植物には遮光率が70〜80%の物を使用し、シンビジウムには40〜50%の物を使用すると良い。植物にとって遮光は有効であるが、長期間の使用や光の量の不適合によって病気や生育に悪影響が出る恐れがある。使用期間や使用する資材の決定は育てる植物ごとに行なう。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ