植物園

植物園用語辞典

植物園用語辞典 植物園用語辞典

文字サイズ

  • 市民緑地
    しみんりょくち

    市民緑地とは、人口が比較的多い都市の中に、緑と公園や広場などのオープンスペースを作り、その地域の人々に利用してもらうために提供することを目的とした制度である。地方公共団体、または緑地管理機構が土地の所有者や建造物などの所有者と契約を結び、契約した期間内は住民利用のための市民緑地として設定、管理される。市民緑地の契約は、都市の生活環境の向上を図ることを目的としており、2016年(平成28年)には、全国で185件、104haの市民緑地の契約が締結されている。地方公共団体による都市緑地法では緑地の保全、緑化の推進の両方に市民緑地が組み込まれている。潤いのある環境づくり、自然と共生する都市形成には緑の空間が必要不可欠であり、その実現に向けて市民緑地は重要な役割を担っている。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ