植物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
自転
じてん自転とは、地球が24時間かけて一周回転する運動のことを言う。地球には地軸という北極点と南極点を結ぶ軸がある。地軸を中心として、反時計回りの方向で回転。太陽のあたっている面にある地域は昼で、反対の地域は夜に。また、地軸は地球の公転面から引いた垂直な直線に対して23.5°傾いている。地軸が傾いたまま地球は自転するため、地球の北半球と南半球では太陽の当たり方が異なっており、そのため、地域によって季節が異なる。北極が太陽の方向を向くときには、北半球は太陽の当たる時間が長くなり夏に。反対に南半球は太陽の当たる時間が短くなり冬となる。赤道周辺は、太陽の当たり方が一年間通して変化が少なく、よく照らされるため暑い夏が続き、季節の変化がほとんど見られない。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。