植物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
個体群
こたいぐん個体群とは、一定の地域に生息する同種の個体の集まりを言う。生物は、単独で存在するのではなく、同じ種類の仲間とともに同じ地域で生息する。同じ環境下で同じ食料を主食とし、継続的に遺伝子情報を受け継ぎ、子孫を残していける集まりなのである。例えば、ゾウの単体を個体とすると、同じ地域に生息する仲間同士のゾウの群れが個体群。その他の動物や虫であっても同じことが言える。生物の絶滅について考える場合、個体の保護についてのみ検討するのではなく、繁殖できる可能性を持った個体群についての保護の検討が必要だ。一頭のゾウについての保護はもちろん、一定の地域ごとにゾウの群れ全体の保護をする必要があるのである。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。