植物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
国土形成計画
こくどけいせいけいかく国土形成計画とは、国土の利用や国土の形成を進めるための基本となる計画である。国民が将来にわたって豊かで安心な生活ができる社会を実現するため、国土政策における基本理念や課題、対応策などを示している。2005年(平成17年)に「国土総合開発法」より改正された「国土形成計画法」に基づいて策定された。計画事項として「土地、水、その他の国土資源、海域の利用と保全」「災害の防除と軽減」「都市と農山漁村の規模や配置の調整と整備」「産業の適正な立地」「交通・情報通信施設、研究施設その他の公共施設の利用や整備と保全」「文化、厚生及び観光資源の保護と施設の利用、整備」「環境保全、良好な環境と景観の形成」を挙げ、その具体的な内容は「全国計画」と「広域地方計画」によって作成される。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。