植物園

植物園用語辞典

植物園用語辞典 植物園用語辞典

文字サイズ

  • カリ
    かり

    カリとは、植物の根の成長に不可欠な栄養素で、植物細胞内の浸透圧調整などに関係している重要な必須元素だ。カリは農業において肥料として使用されており、稲藁堆肥や家畜糞堆肥などに含まれる。カリが不足すると、根腐れや病気になりやすくなる他、果実が育ちにくくなる。しかし、過剰に与えてしまうと植物の生長に必要な栄養素であるカルシウムの吸収を妨げることになり、カルシウムを補うために石灰などを与えると、カルシウムとカリの成分により土壌が硬くなってしまう。カリは植物の生長に欠かせない栄養素であるとともに、土壌に与える影響も大きいため、バランスが重要になる。農作物を栽培する上でカリが十分に蓄積した土壌では新たにカリを加えないことが望ましく、土壌診断を定期的に行なうことが必要だ。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ