植物園

植物園用語辞典

植物園用語辞典 植物園用語辞典

文字サイズ

  • 外来種
    がいらいしゅ

    外来種とは、本来その地域に生息していなかった物で、人間の手によって他の地域から導入された動植物を指す。荷物に付着してまたは紛れて非意図的に入ってきた物、研究や食用など様々な目的で意図的に持ち込まれた物があるが、どちらの原因においても外来種とされる。国外から持ち込まれた物を「国外由来の外来種」、もともと国内のある地域にのみ生息していた動植物が、本来生息していなかった地域に生息するようになった物を「国内由来の外来種」と呼ぶ。また、地域の自然環境に多大な影響を及ぼし、生態系を崩す恐れのある物を「侵略的外来種」と言う。なお、渡り鳥や海水の流れなど自然の力で移動してくる植物の種や魚などは、人間の活動を介していないため外来種にあたらない。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ