植物園

植物園用語辞典

植物園用語辞典 植物園用語辞典

文字サイズ

  • エチレン
    えちれん

    エチレンとは、植物が作り出すホルモンのことで炭素と水素から成り、種子の発芽促進や開花の抑制、落葉を促し果実を成熟させるなど様々な働きをする。植物の一生の中で初期の発芽する時期はエチレンの生成が多く、成長するにしたがって減少。落葉の時期にはまた増大し、熟成した果実からはたくさんのエチレンが生成され、バナナの産地で緑色の物を収穫した際、エチレンを使って黄色く熟成させている。また、外部刺激によってもエチレン生成の量が変化。接触などにより植物がストレスを受けたときや、病気などに感染したときにもたくさん生成される。エチレンから作られるポリエチレンなど、工業用に利用する物は大量に必要なため、石油などから生成されている。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ