植物園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
ウイルス・フリー
ういるす・ふりーウイルス・フリーとは、生物において病気の無い状態の物を言う。食用ゆりやイモ類のように親芋を苗として生産される物は、一度病気になると植物は、人間のように自分で病気を治す機能を持たないため、病気は後代にも感染する。病気の苗を親にしてしまうと、収穫量や質の悪化につながる。例えば、病気の親芋から伸びるツルにもウイルスは存在しており、その病気の苗からできるイモは数も少なく、色つやも良くない。しかし、成長点と呼ばれる特定の組織には、病気のウイルスがなく、成長点付近の組織を培養して苗まで成長させることでウイルス・フリーの作物を育てることができる。これを成長点培養と言う。ウイルス・フリーの苗から収穫できるイモは色つやが良く、収穫量も多くなる。成長点培養の方法を用いてウイルス・フリーの苗の生産を行なうことは、収穫量の安定のために必要なことである。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。