植物園

植物園用語辞典

植物園用語辞典 植物園用語辞典

文字サイズ

  • 一般廃棄物
    いっぱんはいきぶつ

    一般廃棄物とは、産業廃棄物以外の廃棄物のこと。家庭から排出する廃棄物やし尿と、商店や事務所、工場など事業活動で排出される廃棄物である。家庭で排出される廃棄物では、可燃ゴミや不燃ゴミをはじめ、たんすなどの粗大ゴミや家電4品目、パソコンだ。また、有害物質を含む電池や体温計、蛍光灯、自動車も含まれる。事業活動で排出される廃棄物では、産業廃棄物に指定されている物以外の可燃ゴミや、主に木製の粗大ゴミ。汲み取りし尿や浄化槽に貯留した汚泥も一般廃棄物である。処理については、市町村が責任を持って行なう。また、生活環境や人体に悪影響を及ぼす恐れのある物は、特別管理一般廃棄物と呼ばれ、厳重に管理しなければならない。エアコンやテレビ、電子レンジのうちでPCBが含まれる物、焼却施設の集じん施設で集めた煤塵、病院や研究施設から排出された産業廃棄物以外の感染性一般廃棄物である。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ