九州・沖縄地方の植物園一覧/ホームメイト

植物園

九州・沖縄地方 の植物園検索(19施設)

九州・沖縄地方にある植物園の一覧です。植物園は、植物が人々を癒す憩いの場。公園としての面と、植物の保存・研究などの面を併せ持っています。また、草花の展示方法はガーデニングの参考にも。「旅探たびたん」では、九州・沖縄地方の植物園を一覧にまとめました。各植物園のページには営業時間をはじめ、交通アクセス、マップ、入園料金などを掲載。さらに来園者による口コミなどもご覧頂けるので、行ったことがない植物園の雰囲気を知りたい方、ガーデニングの参考にしたい方にもおすすめです。九州・沖縄地方の植物園を調べるなら、「旅探たびたん」で検索しましょう!植物園一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
九州・沖縄地方の植物園
19施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本市動植物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    子供いませんが、1日子供と遊ぶのにはとてもいいところだなと思いました。 動物たちも元気で、とっても癒されます! 乗り物もあってプチ遊園地みたいなので、子供たちの満足度はとても高くなる場所ではないでしょうか!! 入園料は大人が500円、小中学生が100円、幼児は無料とお安めで家計にも優しいのは嬉しいですよね!ただし、駐車場が土日祝は有料なのでお忘れなく。 毎週月曜日は休園日です。 それと、正門と駐車場の間にチョッパー像があります!可愛いのでこれもぜひ見てみて欲しいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福岡市動植物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    福岡市の植物園にお邪魔しました! 普段植物園は一人でリフレッシュという感じで行くのですが、今回は家族と行きました。小さいこどもと一緒に楽しめるようなところでしたのでおすすめです。
    • 周辺の生活施設

    フローランテ宮崎

    投稿ユーザーからの口コミ
    フローランテ宮崎は宮崎県宮崎市山﨑町にある花の庭園です。季節によって、さまざまな花が見れて、中のベンチなどに座ってゆったりと過ごせます。天気の良い日はとても気持ちがよいです。また、クリスマスの時期はイルミネーションなどもあり幻想的で素晴らしいです。イベントも色々あり、何度も行っても楽しめると思います。
    • 周辺の生活施設

    青島亜熱帯植物園(宮交ボタニックガーデン青島)

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮交ボタニックガーデン青島は青島駅から徒歩10分、車だと近くに駐車場があるので、訪れやすい場所です。青島の海のすぐそばにあり、南国らしい植物がたくさんあるので、異国にきたような気持ちになる。いくつかの施設が分かれており、そこに入ればいろんな植物に囲まれる。海に向かって森が広がっており、そこも種類によってエリア分けされている。海風も通り抜け、木陰になって散歩したり散策したりするのにとてもいい場所である。お花や植物がすきなひとにとっては最高な空間!!私が訪れた際にはお花の苗がとても安くで売ってあり、ここら辺に住んでいたら買っていたのに…と思いながらみていた。お家のちかくにこんな植物園があったら生活が豊かなになりそうだなと思える植物園だった。 また、周辺には青島神社やAOSHIMA BEACH PARK、商店街もありそのエリアだけでも十分に楽しめると思う。青島は宮崎駅や宮崎空港からも行きやすい場所にあるので、ぜひおとずれてほしい
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    九十九島動植物園森きらら

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎県佐世保市船越町にある「九十九島動植物園森きらら」です。 昨日、家族で行って来ました!お目当ては「チーター展」でした! 長崎市から車(高速道路)で1時間30分かからない距離。武雄JCTから武雄南IC佐世保方面へ。武雄南からは武雄佐世保道路と西九州自動車道を交互に走ります。ちょっと面白いですよ。料金も別々で支払いになります。この道を利用したことがある方は、納得してもらえると思います。笑 1車線道路が続きます。法定速度が80キロなので初めてだとちょっと走りずらいです。しかし…慣れます。笑 高速道路をおりてからはSSKバイパスへ。県道149号線からはガンガン登ります。カーブが多いです。そして道が狭いです。長崎市内の地形によく似ているなぁ〜と思いながら運転していました。 いざ、到着! 一番最初にお出迎えしてくれるのがキリンです。超かわいいぃぃーーー!ハヤトとイトの子供がミナト。3頭います。エサやり体験もしました。 ここでポイントです!エサのチケットは動物園の入り口の自動販売機で購入します。お土産屋さん入り口の横に自動販売機があります。私は知らずに引き返して購入しました。そしてエサやり体験は土日限定でした。名前を呼ぶと向こうから歩いてきます。「ハヤトーハヤトー」と呼ぶとこっちに来てくれました。大好物は草。飼育員さんはキャベツも与えてました。エサを渡すと、手はパー。もうエサは持ってないよーという意味です。するとハヤトとは諦めて帰っちゃいます。睫毛がバサバサでタレ目。めっちゃ可愛いです。ハヤトの子供のミナトもめっちゃ可愛いです。チーター展をお目当てに行ったのに一発目のキリンにメロメロでした。笑 奥から叫び声が聞こえます。うるさいです。途中、ビーバーやリスザル、シマウマもいましたが、うるさい正体が気になって…笑 正体はフクロテナガザルでした。5〜6頭いました。1頭が鳴き出すと残りのフクロテナガザルが一緒になって鳴きます。そしてどんどんエスカレートしてきて最後はみんなで叫び出すという終わり方。もう、めちゃくちゃ声が大きくて…めっちゃ面白いです。何があったの?どうしたの?って聞きたくなるぐらい、喉の所を大きく膨らまして声を出しています。子供たちも一番面白かったと言っていました。お目当てのチーターは…綺麗でかっこいい。スタイルよくて、美人です。エサを食べる仕草がまさしく野生。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福岡市植物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちら福岡市中央区にあります福岡市植物園は都心からのアクセス抜群の場所にありまして隣には動物園もあり家族みんなで楽しめるところです。季節の催しやイベントも行なっており年中楽しめる園内です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    白野江植物公園

    投稿ユーザーからの口コミ
    福岡市にある植物園に行きました!ここには凄く奇麗な庭があり、私は秋に行ったんですが、とても紅葉が綺麗で見てて飽きなかったです!皆様も福岡市に来た際にはぜひとも寄ってみてはいかがでしょうか!
    • 周辺の生活施設

    海洋博公園熱帯・亜熱帯都市緑化植物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    沖縄にある植物園に行きました!建物の名前にも入っている通り、ここは亜熱帯の植物を中心に展示していて、マングローブをはじめ、とても沢山の植物がいて、とても面白かったです!
    • 周辺の生活施設

    フラワーパークかごしま

    投稿ユーザーからの口コミ
    鹿児島県のフラワーパークかごしまは、美しい花々が広がる絶景の公園です。四季折々の花々が咲き誇り、訪れる人々を魅了します。園内は広く、散策するだけで心が癒されます。また、季節ごとにイベントも開催され、楽しい時間を過ごせます。鹿児島の自然と花の美しさを満喫できる場所で、家族や友人とのお出かけにおすすめです。ただし、混雑することもあるため、時間帯を考慮して訪れることをおすすめします。
    • 周辺の生活施設

    宮古島市熱帯植物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    今回は宮古島市にある熱帯植物園に行って来ました。夏に行ったのでとてもあつかったのですが、熱帯に生息している植物をたくさん見れてとても良かったです!みなさまもぜひ!
    • 周辺の生活施設

    るるパーク(大分農業文化公園)

    投稿ユーザーからの口コミ
    大分農業文化公園ことるるパークは四季折々の季節を感じられ小さい子どもと一緒に遊べる公園もあったり、祖父母と散歩をしながら季節を感じたり多種多様に楽しめる場所だと思っています。 インターからも近いので行きやすい場所です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊本大学大学院薬学教育部附属薬用植物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本大学大学院薬学教育部附属薬用植物園は熊本市中央区大江本町5-1、熊本大学薬学部内にあります。 一般の方も散策できます。 とても広い庭園で薬草や季節の草花を楽しむことが出来ますよ。
    • 周辺の生活施設

    佐野植物公園

    投稿ユーザーからの口コミ
    子どもが遠足で行って、すごく良かったと言うので家族で行きました。施設内は非常に整備されていて、ゆったりした休日になりました。以外と大人でも楽しめて満足。周辺に飲食できるところが少ないので、お弁当などの持参が良いかも。
    • 周辺の生活施設

    ヒゴタイ公園

    投稿ユーザーからの口コミ
    阿蘇郡産山村にあるヒゴタイ公園です。 春はリンドウ、夏はヒゴタイ、秋はコスモス 雄大な敷地で四季折々の花が楽しめます。 ヒゴタイとは紫で丸くて可愛い花です。 公園入り口にはビジターセンターもあり、写真や お土産もあります。 公園の敷地はとても広く、近くには川もあり、 キャンプ場もあるので賑わっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    南立石緑化植物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    別府駅から徒歩で行ける距離にある植物園です。 自然の樹木をそのまま生かした空間もあります。散策していても人工的な感じではなく自然の中を歩いているようで気持ちよかったです。
    • 周辺の生活施設

    五島市椿園

    投稿ユーザーからの口コミ
    五島市椿園は、長崎県五島市に位置する見事な椿の庭園です。地元住民や観光客の間で人気があり、美しい自然環境と風光明媚な景色を楽しむことができます。この庭園は椿の栽培や展示、研究、教育活動などを行い、椿に関する知識と魅力を広めています。五島市椿園の最大の魅力は、様々な種類の椿が一堂に集まっている点です。園内には約300種類以上の椿が植えられており、その美しさと多様性に圧倒されます。椿の花は深い赤色から優雅なピンク色、清楚な白色まで、さまざまな色合いや形状で楽しむことができます。また、椿の香りも心地よく、訪れた人々を魅了しています。園内は美しい庭園と散策路で構成されており、のどかな散策を楽しむことができます。椿の木々は豪華な花々で飾られ、美しい景観が広がっています。季節ごとに異なる風景が楽しめるため、何度訪れても新たな発見があります。特に春のシーズンには、椿の花が一斉に咲き誇り、美しい光景を作り出します。また、五島市椿園には椿に関する展示や教育活動も行われています。園内には椿に関する情報が掲示されたパネルや展示物があり、椿の魅力や育て方、歴史などについて学ぶことができます。また、定期的にワークショップや講演会も開催されており、椿に関心がある人々にとって理想的な場所です。五島市椿園は自然豊かな環境と美しい椿の花々が魅力の庭園です。風光明媚な景色を楽しみながら、椿に触れて癒しのひとときを過ごすことができます。五島市を訪れる際は、ぜひ五島市椿園に立ち寄ってみてください。そこで美しい椿の花に囲まれて心を満たすことでしょう。
    • 周辺の生活施設

    宮崎県総合農業試験場薬草・地域作物センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    小林市野尻町にある施設です。ゆ〜ぱるのじりという温泉施設に隣接しています。先日、温泉に行った帰りに近くを通ってみました。ハーブ園の先にある階段を上っていくとこちらの施設があります。ハーブ祭というものも開催されることがあるようです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    九州大学大学院薬学研究院附属薬用植物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    神秘的な森のヌマスギがテレビや雑誌で紹介されて有名になったスポットです。水面からそびえる景色はとても良いです。汚れてもよい靴で行くことをお勧めします。事前予約が必要なのです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科附属薬用植物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    『長崎大学大学院医歯薬学総合研究科附属薬用植物園』のご紹介です。こちらの植物園、薬草なども展示されており見学だけでなく、勉強になる植物園でしたよ。お子さんの夏休みの課題などにもいいですね。是非、行ってみてください。

■地方・地域の植物園検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画