宮交ボタニックガーデン青島は青島駅から徒歩10分、車だと近くに駐車場があるので、訪れやすい場所です。青島の海のすぐそばにあり、南国らしい植物がたくさんあるので、異国にきたような気持ちになる。いくつかの施設が分かれており、そこに入ればいろんな植物に囲まれる。海に向かって森が広がっており、そこも種類によってエリア分けされている。海風も通り抜け、木陰になって散歩したり散策したりするのにとてもいい場所である。お花や植物がすきなひとにとっては最高な空間!!私が訪れた際にはお花の苗がとても安くで売ってあり、ここら辺に住んでいたら買っていたのに…と思いながらみていた。お家のちかくにこんな植物園があったら生活が豊かなになりそうだなと思える植物園だった。
また、周辺には青島神社やAOSHIMA BEACH PARK、商店街もありそのエリアだけでも十分に楽しめると思う。青島は宮崎駅や宮崎空港からも行きやすい場所にあるので、ぜひおとずれてほしい
宮崎市の青島亜熱帯植物園に夏に行ってきました!ここは植物がたくさん咲いているので、大人も楽しめるのはもちろんのこと、カブトムシ無料プレゼントキャンペーン等もやっていたため、子供も楽しめます!
青島亜熱帯植物園は、日南線の青島駅から徒歩で五分くらい、青島街道沿いにあります。珍しい亜熱帯地方の植物が展示されてます。植物園全体が公園の様になっているので、家族で遊びに来るのも楽しいですよ。入場料は無料。駐車場も無料です。苗木の販売もしてます。
青島亜熱帯植物園は天井が高い建物の中に沢山の植物があります。
珍しい植物が沢山でとても癒されました。
マーライオンみたいな像があるので
それも面白かったです。
ぜひ行ってみてください
宮崎市青島にある亜熱帯植物園です。
無料で南国の美しい花や果実を鑑賞できます。
温室がいくつかあり、バナナやトロピカルフルーツ、マンゴー、パパイヤなど南国気分溢れるフルーツもたくさんあります。
青島亜熱帯植物園は通称宮交ボタニックガーデン青島と呼ぶ施設です。宮崎の観光名所である青島にあり夏は海水浴客でとてもにぎわう場所のすぐ近くにあります。隣にはこの頃できたお土産物屋さんとレストランを併設した施設や昔ながらのお土産屋さんもあります。亜熱帯植物27種を含む200種5000本を超える植物が生息しているそうです。開園当初は種子や苗木を使い宮崎の風土に根付く試験や研究を続け今の南国宮崎のイメージが定着してきています。外苑にはビロウをはじめ、フェニックス、女王ヤシ、ナツメヤシなど17種類のヤシ科の植物を植栽し亜熱帯花木類はブーゲンビリア、ハイビスカス、ジャカランダ、アメリカデイゴ、パラボラチョ、ピンクイペー、バウヒニア、ソウシジュを植栽し正門にアコウ並木がとても雰囲気良く来た者の心を和ませます。熱帯果樹はマカダミアナッツ、グアバ、フェイジョア、ピタンガなどの果実を鑑賞できます。また大温室内にはカエンボク、ホウオウボクやスイカズラなどの世界各地の熱帯果樹温室にはパイナップル、パパイヤ、スターフルーツの果樹が植栽されていてトロピカルな雰囲気が漂います。園内の花壇には式を通して植え替えておりいつ行っても楽しめますよ。
宮崎市にある植物園です。青島神社の近く、青島駅からは徒歩で5分程です。園内は南国ムード満点で、亜熱帯の花や木がたくさん植えられておりとてもきれいです。園内には大きな温室もあります。お天気が良い日は特にゆっくり散策すると気分転換にもなり快適な時間を過ごせますよ!!
青島駅から歩いて15分くらいのところにある植物園です。南国の植物が飼育されているので、とても興味深いですね。広大な敷地に様々な植物が飼育されているので、見応えがあります
色鮮やかな花々がたくさんの植物園です。
シンガポール植物園とは姉妹植物園の関係にあり、こちらにはシンガポールの国花やシンガポールのシンボルであるマーライオンの像も設置されています。
南国の木がたくさん茂っており、温室の中では、珍しい南国のフルーツがいろんな種類育っています。スタンプラリーもあり子供たちが喜んで植物園の中を散策してくれます。広いですし、カフェもあるのでゆっくりできます。
青島亜熱帯植物園は宮崎市にある植物園です。一歩中に入ると南国の世界です。熱帯エリアはまさにジャングルです。近くに青島神社やビーチパークもありますので一日中楽しめますよ。
青島亜熱帯植物園は、青島神社の参道の途中にあります。季節の花が出迎えてくれます。奥の大きなハウスでは、ソテツやヤシの木をはじめ、南国ならでわの亜熱帯植物を多数見ることができます。
大きな温室にはバナナなど亜熱帯の植物が植えられていたりして南国の植物があふれていました。カフェでマンゴーフロートを食べたり、広い園内を散歩できて最高でした。県営で無料なので是非立ち寄ってみて下さい。
この「青島亜熱帯植物園(宮交ボタニックガーデン青島)」宮崎県宮崎市にある植物園です。青島駅から徒歩五分ほどで、青島神社のすぐ手間にあります。基本的に無料なのでデート訪れる若い方も多いですよ。
青島にあるこの公園は、無料で見ることができます。
南国の四季折々の花々を鑑賞することができ、九州にいて南国に行った気分を味わえます。
宮崎の海もとてもきれいなのでなおさらです。
一部料金がかかる場所があります。
「青島駅」から青島へ向かう途中にあります。
入口付近は「ブーゲンビリア」が美しく咲いていて、入場する前から南国ムードいっぱいです。
入口に門はありますが、入場無料で自由に出入りできます。
大きな温室があり、南国の植物と「マーライオン」がお出迎えしてくれます。
「青島」へ来た際は、ぜひ寄ってみて下さい。
なんとこちら入場料が無料なんです。
四季折々のきれいなお花を観賞することができます。
温室の中は一年中暖かく熱帯のお花が咲いています。
トイレには赤ちゃんのおむつがえの台もありますし、清潔で良いです。
夜はライトアップされててきれいです。
宮崎県宮崎市にある青島亜熱帯植物園は、大温室のある植物園です。南国の植物の花が咲いています。馴染みのあるバナナやパイナップルも実っていました。南国の雰囲気を感じて、とても楽しかったです。
青島神社に向かう途中にある植物園です。一部有料の部分もありますが、それ以外は無料で観ることが出来ます。
南国宮崎らしい植物や、熱帯地域の植物など、まるでジャングルを散歩している様な気分になります。是非行ってみてください。
青島神社の手前に有る大きな植物園です。基本無料ですので、南国宮崎ならではの珍しい植物が思う存分鑑賞出来ます。パイナップルやマンゴーの花が綺麗なのは初めて知りました。
珍しい植物もあったり、普段から何だろうと思っていた植物もあり、色々と勉強になります。周囲も景観が綺麗ですし、海の側なのでのんびりゆっくり楽しむことができます。家族でも楽しめます。
青島駅から徒歩5分で着く植物園です。専用の駐車場はありませんが周辺に公共の駐車場がたくさんあります。南国宮崎の様々な植物が色々無料で楽しめます。園内では宮崎空港の名前にもついているブーゲンビリアが即売会で安く買えます。苗の無料配布もあるのでいいですよ。秋にはフラワーショーもあるので家族で楽しめます。
青島神社の入口にあります。観光スポットのついでの気持ちで立ち寄りましたが、無料で南国気分を味わえます。一部有料ですが、無料の所だけでも十分たのしめますよ!見た事ない植物がいっぱいです。
愛称が宮交ボタニックガーデン青島といいます。
園内には、フェニックス、女王ヤシ、アコウ、パラボラチョなど植栽されています。
大温室もあり、カエンボク、ホウオウボクなどの世界各地の熱帯花木やカカオ、レンブ、亜熱帯植物、熱帯果樹もいっぱいです。
フラワーショウをはじめ、各種植物のイベントがいっぱいで自然を楽しめる施設です。
ジャングルの中に入ったような南国の植物がたくさんあり、亜熱帯の雰囲気が味わえる植物園になっています。
可愛い植物や不思議な植物がたくさんいて、上からも眺められるようになっているので、亜熱帯な雰囲気を味わいに是非行って見てください。
青島神社に行く途中に寄ってみました。無料で見ることができるところも魅力的ですが、さすが南国宮崎県と言える熱帯植物をいろいろ見ることができました。目の前はきれいな砂浜が広がっていてロケーションも最高でした。
青島にある植物園です。南国の植物を中心に様々な植物を見ることがでます。特に温室のなかは亜熱帯の植物がたくさんで南国気分をたっぷりと満喫できます。
青島の海も近くにあるので、ドライブデートに立ち寄るのもオススメです。
宮崎県の青島にある植物園です。色々な種類の植物を見ることができます。とても綺麗です。植物園の近くにはカフェもあります。青島ビーチパーク等も近いです♪是非お出かけ下さい。
青島神社ほど近くにある観光スポット。最近新しくリニューアルされたみたいで、園内に入れば南国リゾートの雰囲気満載の植物園が楽しめます!週末には野外イベントなどもあり、お子様連れの家族も多数いらっしゃるみたいですね?
宮崎市青島にある亜熱帯植物園です。現在、全面改装中です。完成が待ちどうしいです。どんな風にリニューアルされるのか楽しみです。大自然の中の植物園、海もすぐ側ですから、癒されてください。
電車では、JR日南線「青島線」駅から徒歩5分、車では、宮崎自動車道「宮崎IC」から9km程のところにあります。
広い園内には、南国ならではの植物の種類「パイナップル」や「マンゴー」等の鑑賞もできました。
温室のみ有料でしたが、十分な価値がありますので、是非見てほしいと思います!
宮崎の青島にある、植物園です。南国宮崎を感じさせてくれる素敵な植物園です。幼い頃に行ったことがありますが、大きな花を咲かせた植物がとても印象に残っています。熱帯植物を保護する為に作られた植物園だそうです。貴重な植物を保護しようと言う事には頭が下がります。
宮崎県宮崎市青島にある県立青島亜熱帯植物園です。
入園料は無料、通常大人一人200円の大温室も今なら無料で観賞できます(2015.5現在。施設へ要確認。)
隣に新しい大温室が建設されており、完成が楽しみです。
大温室横で飲めるパイナップルやマンゴーのフレッシュ生ジュースもとても美味しいです。これからの暑い季節にピッタリですよ。
家族4人で1000円ですみます。
南国の亜熱帯植物に囲まれまさに南国ムードに浸れます。
ドームはとても大きくお天気に左右されないのでそこも嬉しいところです。
他にもサボテン公園という所があり南国を感じれますが、ここは亜熱帯ジャングル的で宮崎観光でははずせません。
宮崎市青島にある亜熱帯植物園です。
何と!!入場料が無料です!!
大温室への入場は、大学生以上は200円掛かりますが、それでもお安くなっております。
是非一度、足を運んでみて下さい。
青島神社に行く手前にあり、温室を見学するには入場料がかかりますが、基本的に入園無料で綺麗な花を観賞することができます。青島神社に行くついでに、無料で南国の雰囲気を体験することができました。
「青島亜熱帯植物園」は、青島に行く手前にあります。無料なのに加えて、青島に行くために必然的に通過しなければいけないのと、植物が南国に生えているものばかりなので、意外と気が付きません。ただ、珍しい植物が多く、思いっきり南国を楽しむことができます。なお、温室もあり、有料で楽しめます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。