「熊本大学大学院薬学教育部附属薬用植物園」から直線距離で半径1km以内の居酒屋を探す/距離が近い順 (1~14施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると熊本大学大学院薬学教育部附属薬用植物園から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設熊本大学大学院薬学教育...から下記の店舗まで直線距離で502m
うまかったい海鮮・居酒屋
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 水前寺1丁目にある海鮮料理のおいしい居酒屋さん、うまかったい海鮮居酒屋。JR水前寺駅からもほど近いところでアクセス状況も良好です。28号線から北東方向に少し入ったところで、マンションの1Fに木目がキレイな外観が目をひきます。入口の上の方には大きな看板が設置されているので分かりやすいですね。木の扉を開けてお店の中に入って行くと、明るく落ち着いた空間が広がっています。カウンター席にテーブル席、個室もあります。営業は23:30までやっています。昨日は、友人と一緒に利用させてもらいました。駅で待ち合わせをしてから19:00前ぐらいにお店に入店。テーブル席に案内してもらって着席。おしぼりでしっかりと手を拭いてから飲み物を注文。運ばれてきた生ビールでとりあえずのカンパイ。夏のビールはいつ飲んでも格別ですね。一息ついてから料理をチョイス。相談の末に頼んだのは、おすすめメニューの活カワハギ姿造り、銀ダラの西京焼き、牛タンステーキ、ハマグリバターです。楽しみに待っていると、カワハギ姿造から運ばれてきました。キレイに盛り付けられているカワハギは透き通るような白身。肝をすこしといたしょうゆをつけて実食。タンパクな白身は旨味も強く文句なしのおいしさ。鮮度もバツグンなのでいくらでも食べられますね。それから銀ダラの西京焼きが運ばれてきました。いい香りの西京焼きは口に運ぶとジュワッと旨味が広がって絶品。噛めば噛むほどおいしさが溢れてくるようでした。お酒も進んでしまいますね。そして牛タンステーキが運ばれてきました。これもまたいい香りで食欲が増します。一口食べてみると、柔らかく旨味もバッチリ。脂のしつこさは全くないのでサラッと食べてしまいました。それから運ばれてきたのがハマグリバターです。バターのいい香りに包まれたハマグリは文句なしのおいしさ。個人的に大好きな一品でした。どの料理も美味しくて大満足で帰路に着くことができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 水前寺1丁目にある個人的に大好きな居酒屋さん、五十三萬石水前寺店。市電国府駅からも近く、東方向に少し入ったところなのでアクセス状況はバツグンですね。ビルの1階にあって、昔から変わらない雰囲気の外観がとても気に入っています。入口の上の方には白い看板も出ていますし、赤いちょうちんもでているのでわかりやすいですね。引戸を開けてお店の中に入っていくと、落ち着いた雰囲気でアットホームな空間が広がっています。カウンター席に小上がりの座敷席があり、奥の方にはテレビも設置してあるのでついつい長居してしまいます。カウンター席の前には水槽が置いてあって、その中には大きな金魚が泳いでいます。先日は、友人と一緒に行かせてもらう機会がありました。さまざまなな用事を済ませてからお店を決定。18:00過ぎにお店に入って座敷席に着席しました。家に帰ってきたような居心地の良さがたまらないですね。まずは飲み物から注文。運ばれてきたハイボールでノドを潤してから料理を選びました。相談をしながら頼んだのが、大手羽の唐揚げ、とりかわギョウザ、塩サバの塩焼き、串物をおまかせでお願いしました。楽しみに待っていると、とりかわギョウザから運ばれてきました。ジューシーなとりかわに包まれた一品は口に運ぶと旨味がたっぷりと広がって絶品。脂もサラッとしていてかなりおいしかったです。それから塩サバの塩焼きが運ばれてきました。香ばしく仕上げられているサバはかなりのおいしさ。臭みはまったくなく、お酒にも合いますね。そして大手羽の唐揚げが運ばれてきました。カラッと仕上げられている手羽先は見た目のボリューム感もすごい一品。口に運ぶとジュワッと旨味が広がってかなりのおいしさでした。手羽先を堪能したところで串物が運ばれてきました。骨つきカルビにぼんじり、せせり、ハツ、ネギマとどれも文句なしの美味しさ。焼き加減も塩加減も絶妙でした。シメに食べたお茶漬けまで美味しくて大満足で帰路につくことができました。
-
周辺施設熊本大学大学院薬学教育...から下記の店舗まで直線距離で858m
炭火焼まるしょう水前寺店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「炭火焼きまるしょう」は、熊本市内に複数の店舗を展開する焼き鳥・居酒屋チェーンで、各店舗ともに炭火で焼き上げた本格的な焼き鳥が楽しめると評判です。 本店は、熊本市中央区本荘に位置し、辛島町駅から徒歩圏内にあります。 ?店内は掘りごたつ席を中心に構成され、パーテーションで仕切ることで少人数から大人数まで柔軟に対応可能です。 ?口コミでは、「お気に入りのお店です!お店の人の気遣いが感じられます。料理はとにかく美味しい!お値段も良心的です!」といった声が寄せられています。 ? 下通り店は、下通りアーケード沿いに位置し、アクセスが良好です。 ?営業時間は18:00から深夜3:00までと、遅い時間まで営業しており、二次会などにも利用しやすいのが特徴です。 ?口コミでは、「市内の下通のアーケード街にある赤いお店です。遅めの時間帯でも空いているので重宝です。焼き鳥屋さんということで、串からオーダーしました。」といった意見が見られます。 ? 植木店は、熊本市北区植木町にあり、18:00から深夜2:00まで営業しています。 ?焼き鳥がメインで、コストパフォーマンスが高いと評価されています。 ? 全体的に、「炭火焼きまるしょう」は、炭火で焼いた本格的な焼き鳥が美味しいと評判で、店内の雰囲気も良く、再訪したいと感じるお店として評価されています。 ?ただし、一部の店舗では接客や味に対する不満の声もあり、店舗によってサービスの質にばらつきがあるようです。 ?また、姉妹店舗間で連携が取れており、満席の際は互いに案内してくれるため、他の店を探す手間が省けて便利だと感じるとの意見もあります。 ? 総じて、「炭火焼きまるしょう」は、熊本市内で美味しい焼き鳥を楽しめるお店として、多くの人々に親しまれています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「炭火焼きまるしょう」は、熊本市内に複数の店舗を展開する焼き鳥・居酒屋チェーンで、各店舗ともに炭火で焼き上げた本格的な焼き鳥が楽しめると評判です。 本店は、熊本市中央区本荘に位置し、辛島町駅から徒歩圏内にあります。 ?店内は掘りごたつ席を中心に構成され、パーテーションで仕切ることで少人数から大人数まで柔軟に対応可能です。 ?口コミでは、「お気に入りのお店です!お店の人の気遣いが感じられます。料理はとにかく美味しい!お値段も良心的です!」といった声が寄せられています。 ? 下通り店は、下通りアーケード沿いに位置し、アクセスが良好です。 ?営業時間は18:00から深夜3:00までと、遅い時間まで営業しており、二次会などにも利用しやすいのが特徴です。 ?口コミでは、「市内の下通のアーケード街にある赤いお店です。遅めの時間帯でも空いているので重宝です。焼き鳥屋さんということで、串からオーダーしました。」といった意見が見られます。 ? 植木店は、熊本市北区植木町にあり、18:00から深夜2:00まで営業しています。 ?焼き鳥がメインで、コストパフォーマンスが高いと評価されています。 ? 全体的に、「炭火焼きまるしょう」は、炭火で焼いた本格的な焼き鳥が美味しいと評判で、店内の雰囲気も良く、再訪したいと感じるお店として評価されています。 ?ただし、一部の店舗では接客や味に対する不満の声もあり、店舗によってサービスの質にばらつきがあるようです。 ?また、姉妹店舗間で連携が取れており、満席の際は互いに案内してくれるため、他の店を探す手間が省けて便利だと感じるとの意見もあります。 ? 総じて、「炭火焼きまるしょう」は、熊本市内で美味しい焼き鳥を楽しめるお店として、多くの人々に親しまれています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 水前寺1丁目にある個人的に大好きな居酒屋さん、五十三萬石水前寺店。市電国府駅からも近く、東方向に少し入ったところなのでアクセス状況はバツグンですね。ビルの1階にあって、昔から変わらない雰囲気の外観がとても気に入っています。入口の上の方には白い看板も出ていますし、赤いちょうちんもでているのでわかりやすいですね。引戸を開けてお店の中に入っていくと、落ち着いた雰囲気でアットホームな空間が広がっています。カウンター席に小上がりの座敷席があり、奥の方にはテレビも設置してあるのでついつい長居してしまいます。カウンター席の前には水槽が置いてあって、その中には大きな金魚が泳いでいます。先日は、友人と一緒に行かせてもらう機会がありました。さまざまなな用事を済ませてからお店を決定。18:00過ぎにお店に入って座敷席に着席しました。家に帰ってきたような居心地の良さがたまらないですね。まずは飲み物から注文。運ばれてきたハイボールでノドを潤してから料理を選びました。相談をしながら頼んだのが、大手羽の唐揚げ、とりかわギョウザ、塩サバの塩焼き、串物をおまかせでお願いしました。楽しみに待っていると、とりかわギョウザから運ばれてきました。ジューシーなとりかわに包まれた一品は口に運ぶと旨味がたっぷりと広がって絶品。脂もサラッとしていてかなりおいしかったです。それから塩サバの塩焼きが運ばれてきました。香ばしく仕上げられているサバはかなりのおいしさ。臭みはまったくなく、お酒にも合いますね。そして大手羽の唐揚げが運ばれてきました。カラッと仕上げられている手羽先は見た目のボリューム感もすごい一品。口に運ぶとジュワッと旨味が広がってかなりのおいしさでした。手羽先を堪能したところで串物が運ばれてきました。骨つきカルビにぼんじり、せせり、ハツ、ネギマとどれも文句なしの美味しさ。焼き加減も塩加減も絶妙でした。シメに食べたお茶漬けまで美味しくて大満足で帰路につくことができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 水前寺1丁目にある海鮮料理のおいしい居酒屋さん、うまかったい海鮮居酒屋。JR水前寺駅からもほど近いところでアクセス状況も良好です。28号線から北東方向に少し入ったところで、マンションの1Fに木目がキレイな外観が目をひきます。入口の上の方には大きな看板が設置されているので分かりやすいですね。木の扉を開けてお店の中に入って行くと、明るく落ち着いた空間が広がっています。カウンター席にテーブル席、個室もあります。営業は23:30までやっています。昨日は、友人と一緒に利用させてもらいました。駅で待ち合わせをしてから19:00前ぐらいにお店に入店。テーブル席に案内してもらって着席。おしぼりでしっかりと手を拭いてから飲み物を注文。運ばれてきた生ビールでとりあえずのカンパイ。夏のビールはいつ飲んでも格別ですね。一息ついてから料理をチョイス。相談の末に頼んだのは、おすすめメニューの活カワハギ姿造り、銀ダラの西京焼き、牛タンステーキ、ハマグリバターです。楽しみに待っていると、カワハギ姿造から運ばれてきました。キレイに盛り付けられているカワハギは透き通るような白身。肝をすこしといたしょうゆをつけて実食。タンパクな白身は旨味も強く文句なしのおいしさ。鮮度もバツグンなのでいくらでも食べられますね。それから銀ダラの西京焼きが運ばれてきました。いい香りの西京焼きは口に運ぶとジュワッと旨味が広がって絶品。噛めば噛むほどおいしさが溢れてくるようでした。お酒も進んでしまいますね。そして牛タンステーキが運ばれてきました。これもまたいい香りで食欲が増します。一口食べてみると、柔らかく旨味もバッチリ。脂のしつこさは全くないのでサラッと食べてしまいました。それから運ばれてきたのがハマグリバターです。バターのいい香りに包まれたハマグリは文句なしのおいしさ。個人的に大好きな一品でした。どの料理も美味しくて大満足で帰路に着くことができました。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本