

観光スポット|
植物園
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
広島市植物公園 の投稿口コミ一覧
1~50件を表示 / 全55件
広島市にある、植物公園です。 園内には季節によって様々な植物を見ることができ、年中楽しめます。 桜の季節には「さくらまつり」が開催され、様々なイベントが行われています。
昔からある子供達に人気の場所です。敷地も広く掃除が行き届いていて、子供達を安全に季節ごとに楽しませる事のできる公園です。イベントも開催されているので、チェックして行かれると更に盛り上がります。
広島県広島市佐伯区にある【広島市植物公園】 広島市内から車ですと20分〜30分程度です。交通機関をご利用の場合は、JR五日市駅北口より薬師が丘行きのバスに乗り「植物公園」で下車です。およそ20分程度です。 広島市植物公園では、定期的なイベントの開催や企画展示の開催があり、子供から大人まで年中楽しめる施設となっております。夏には噴水シャワーの催しが期間限定でありました。冬にはイルミネーションの開催もありました。(※コロナウイルスの感染拡大により情報に一部変更があるかもしれません。詳細はホームページ等でご確認お願いいたします)子供たちの喜ぶ出店のようなものも出展されており、楽しんでおりました。 開園時間:午前9時〜午後4時30分※入園は午後4時までです。(毎週金曜日は休園) 年中にいろんなイベントの企画がありますので、通年利用することがある場合は【3園共通年間パスポート】のご購入をおすすめします!お得な料金で利用することができます。詳しくは植物公園の窓口、またはホームページで互角人ください。 園内は広く多種多様の植物がございます。また季節によっていろいろな植物を楽しむことができます。公園へ行かれる際はホームページにてイベントの確認をしていくのも良いと思います。ぜひ一度行ってみてくださいね。
広島市の郊外にある植物公園へ行ってきました。 約1万種の植物があるそうです。 園内はとても広くて、大温室、標本園、資料館、ベコニア温室などあり、四季折々の花や植物を見る事ができ、周りの景色もとても綺麗でしたよ。 見た事のない珍しい花やカラフルな花など、どの植物も見応えがありました。 駐車場も広くて、のんびりとした時間を過ごすのに最適だと思います。
広島県広島市佐伯区にある「広島市植物公園」はJR五日市駅からバスで約20分ぐらいのところにあります。高台にあるので瀬戸内海を眺められられます。大温室やサボテン温室、ベゴニア温室、熱帯スイレン温室等々そして芝生広場や樹木の観察園等 1日ゆっくり時間をかけて見てほしいです。
広島市佐伯区にある広島市植物公園ですが、非常に広大な敷地で園内は四季折々の花木を楽しむ事が出来ます。私も子供を連れて良く利用しましたが、中央にあるハウス内の熱帯植物は日常で見られないものばかりで子供達もいつも大喜びです。
広島市佐伯区にある植物公園!家から近所なので、週末になればよく行く公園です!季節ごとに毎回色々な植物がみれて子供たちが喜んでいます!ハウスの中ではサボテンや多種多様な植物でいっぱいですよ!バナナの木や、パパイヤの実があったり珍しいものばかりで、大自然の中で子供たちが遊ぶ遊具あったり、軽食が食べれる場所もあるので家族連れの方々には、とてもいい遊び場だと思いますよ!是非ご利用ください!
こちらは、広島県広島市佐伯区にある「広島市植物公園」です。 春に行きましたが桜が満開でとても綺麗でした!夏はじゃぶじゃぶ池、冬はイルミネーションといつ来ても楽しめそうです!次は冬のイルミネーションに行ってみたいです!
12月ごろに行きました。 ライトアップがおこなわれ、イルミネーションが綺麗でした。 温室の外では、桜をはじめ、季節のお花を見ることができました。 お花だけでなく、海外の木なども見ることができました。
広島市植物公園は、佐伯区五日市地区にある植物公園です。公園内にはたくさんの植物があり見るのがとても楽しいです。家族で何度か行きましたが子供がとても喜んでいました。
佐伯区五日市にある植物公園です。駐車場も広く、お休みの日には家族連れが多く訪れていると思います。季節ごとにさまざまな植物が見ごろになっていて、特に夜はライトアップされるので、カップルさんにも人気です。
私は幼い頃によく行ってました。つい最近行ったのですが、昔と変わらず野生の生物や植物が変わらぬまま存在していました。また、ファミリーやデートで来ている人がたくさんいたので皆様も行ってみてください。
瀬戸内海を望む高台に広がる広島市植物公園、広島市内中心部から車で約30分くらいです。駐車場も広く沢山とめれます。沢山の植物があるのでとても癒されます。見たことのない珍しいものもあるので見ていて飽きないです。桜の季節も感動しますよ。夜はライトアップされていました。ハウス内は暖かいので寒い時期に行っても安心です。
ここは世界各国の植物を約一万品種、20万本以上栽培している植物公園です。西日本最大級のベコニア温室やイヤリングのような花が観賞できるフクシア温室など5つの温室があります。どれもきれいで見ごたえありますよ。バラ園では花の香りに癒されてください。
一年を通じて楽しめる施設ですが、花が咲く春の季節は、毎週訪れても飽きないです。最近リニューアルした温室は、バオバブの木が見どころです。幹が非常に太く、まだ植え替えたばかりなので、これからの成長が楽しみ!バラやベゴニアの温室は綺麗に咲いており、とても癒されました。
広島市佐伯区倉重にあります。 広島市内に住んでいる人は小さい頃に遠足や家族と行った事がある人が多いと思います。 施設内は広く、1日かけてゆっくりお花を見ることが出来ます。 温室もあるので、珍しい植物や花等も見れて楽しかったです。 季節によっては夜のライトアップもされているので、お昼とは違った楽しみ方も出来ますよ。
冬になれば、夜の植物公園はイルミネーションが、有名です。広い公園内がおとぎの世界の様に、輝いています。子供達と行きましたが、寒さを忘れて大喜びです。数量限定の豚汁も美味しかった。
「広島市植物公園」は広島市佐伯区にある植物園です。 季節折々のいろいろな植物が楽しめてとてもきれいです。 冬には「花と光のページェンント」が開催されて、イルミネーションも楽しめます。思っていた以上にイルミネーションも豪華でカップルにもいいと思いますよ。
植物公園はイベントがよくあり、運動公園も近くにあるので人がよく集まっているように思います。またテレビ特集されることもあるので、注目されることが多いのではないでしょうか。
植物公園には綺麗な花がいっぱいあって私も子供も大好きな場所です!! 季節ごとにイベントをやっていて、夏には巨大迷路と題した噴水シャワーとプール、それから夏休みの宿題でもある工作もできます。冬にはクリスマスまでイルミネーションの点灯をやってますので、家族で行ってみるのもいいと思いますよ♪
まず、入場してすぐ、色とりどりの花が一面にあり、とても綺麗です。順路を回ってみてもどのコーナーも多種多様な植物があり、通るだけでも見ごたえがあるものもありました。子どもがベビーカーを借りましたが、沢山階段がありますが、スロープになっているので助かりましたよ。 池に大量にいる鯉にはビックリでした。
先日、食虫植物のイベント参加のために訪れました。 公園内の展示温室を主に見ました。 展示温室内では、ウツボカズラ、サラセニアなどの食虫植物が展示されていました。 ウツボカズラは大きな袋を付けているものが多く、圧巻でした。特に「トランカータ」という種類のウツボカズラの袋がものすごく大きくて、迫力満点でした。 おすすめですのでぜひ立ち寄ってみてください。
広島市植物園は広島県で一番有名な植物園です。場所は市街地から少し離れた佐伯区にあります。とにかく広く植物の種類も豊富です。又、冬の夜のイルミネーションがとても素敵でデートなり家族での行楽に是非、オススメです。
広島市の植物園です。冬になるとイルミネーションなども実施しているため、訪れた方は多々いると思います。 園内はとても広く、散歩がてらに行くことをオススメします。 また、野鳥も多数いるので植物と鳥両方を楽しむことができますのでオススメです。
小学生時代、植物公園が開園した当時、遠足で行きました。 はじめての植物園で、きれいだなあと子供心に感動した記憶だあります。その後も、イベントなどがあると、家族で行きました。
植物園は本当に心が癒されます♪広島市植物園は、様々な植物が観れる私のオススメスポットです。中でも花の進化園は、四季折々の花を楽しむ事ができる他に植物の特徴を比較しながら観察する事ができます!是非一度行ってみて下さい♪
広島市植物公園は、高台に広がる植物いっぱいの公園です。施設内には、六つの温室がありますが、私はバナナやヤシが栽培されている温室が大好きです。自然豊かな環境にある施設なので、とても癒やされます。
園内はかなり広く、お天気のいい日に散策をかねて訪れています。 珍しい植物も身近な植物もじっくり観察できます。 ほぼ月ごとに展示などのイベントもされています。知らなかったことも多く とても役に立ちますね。 園内には野鳥もいるので、双眼鏡やカメラ持参で行くとそちらも楽しむことが出来ますよ。
だいたい広島市内の幼稚園生や保育園生は、この植物公園に遠足でよく行きます。私も娘もやはりそうでした。ただ知らなかったのですが、去年の春、夜の営業があるということで家族で行ってきたのですが、なんと夜桜が絶景でした。今年もあるのかな〜?
広島県に観光した時に気になりましたので、行って参りました。年間パスポート(1540円)を購入するのをすすめられましたが今回はパスしました。園内は色とりどりの植物が咲き乱れ広大な土地にあいまって、非日常空間を演出していました。
広島市街地から山の方に向かって車を走らせ、約30分すると着く植物公園です。私はあまり植物に詳しくは無いのですが、園内の雰囲気が好きです。花や緑を見るだけで目の保養になるので、たまには良いものです!!お弁当を持っていくと、シートを広げてゆったり食べられるので、お子様連れの方は是非お弁当を持っていくと良いですよ!!
広島市植物公園は、佐伯区にある植物公園です。いろいろな植物があって子供と行くととても楽しいです。イベントもたくさんあって植物に興味のある方は、是非行ってみて下さい。
植物公園には家族で行くには楽しい場所だと思います。 子供も退屈しないようにイベント等もあり週末には家族連れで賑わっている程でした。 植物の種類もかなり豊富で、特に温室の展示場はすごく楽しめました!! 是非、週末に家族や友達とお出かけしてみてはどうですか。
夏の間は、イベント広場で、水遊びをテーマにした子供達向けのプールや、噴水を利用した巨大迷路など、子供達は走り回り、とても楽しそうでした。服は上も下もビショビショ、着替えを持ってきて正解でした。とても楽しかったです。近くなのでまた来ます。
ここの植物園には亜熱帯地方の珍しい植物がたくさんあります 植物園というと花や植物がお好きな方が行くイメージですが ここは予想以上に広く、お弁当をもってピクニック感覚でいけると思います。 ご家族で行くのにはとても良い場所なので、昔から大人気です
自然がすきなら身近ですぐ味わえます。この施設は佐伯区では有名な施設の一つですよね。辺りが緑に覆われていて、とても癒しになります。休日はここで一日中寝ていたいですね。
ここの植物園は昔に友人と行きました。 思っていたよりも大きな植物園でビックリしました。 お花が好きな人は最高の環境だと思います。 皆さんも是非一度は行ってみてください。
広島市佐伯区、小高い山の頂上にあります。敷地は広く数多くの植物を鑑賞できます。イベントが季節ごとに開催されていて夏は子供たちが噴水を浴びにいき、冬はイルミネーションが飾られて幻想的な空間を楽しむことができます。
昔からの人気が衰えてないです。敷地も広く綺麗にされているので、気分良く楽しめます。イベントも要所要所行われているので、確認して行かれたらもっと楽しめますよ。小さいお子様連れには特にお勧めです。
今季節は桜満開です。 たくさんの桜の木が並び、ライトアップまでされていました! 多くの方が来られていてとても賑やか、華やか。 もちろんたくさんの植物があり、広場もあり 子供連れでも遊べる楽しい場所ですよ。
家族4人でよく行きます。年間パスポート(1540円)を購入すると駐車場代(450円)しかかからずとてもお得です。3回行けば元を取れますし、安佐動物公園、森林公園昆虫館でも使用できます。。。植物を観察する以外に遊具のある公園スペースや季節ごとの園内イベントもあり(例:夏は噴水の迷路など)子供達も満喫してます!
暖かい日には、弁当を持って出掛けています。花壇の花も温室の花もいつも綺麗に手入れされています。敷地はとても広く、ご家族連れには、バドミントン、ボールなどを持っていくことをお薦めします。
写真を撮るのが趣味な私は1人で出掛けるので、なんとなく立ち寄らせてもらいました。お昼からでも廻れるだろうと昼過ぎてから行ったのですが、意外に広くて気付けば夕方(°_°) お弁当を持ってゆっくり廻るといいかも(^_^)☆
広島市佐伯区にある植物園で亜熱帯植物とか日頃お目にかからない植物を見ることができ家族連れにはもちろん楽しめますが時折、イルミネーションもありカップルにも楽しむことができます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本