

観光スポット|
植物園
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
丹波市立薬草薬樹公園 の投稿口コミ一覧
1~9件を表示 / 全9件
温泉施設と公園散策が楽しめる施設で水曜日が定休日です。温泉は11種類の薬草をブレンドした丹波の湯がオススメです。食事が出来るレストランもあり、事前予約が必要な本格的なコースもありますのでご注意下さい。
丹波市立薬草薬樹公園は全国でも珍しいハーブの公園です。その種類はなんと300種以上と聞いています。代表的なもので言えば、カリンやナンテン、ザクロやキンカン等です。敷地内には薬草風呂も楽しめますよ!
丹波市立薬草薬樹公園は約300種類もの薬草を育てている施設で全国でも珍しいと思います。施設内に温泉もあって、いろいろな薬草風呂を楽しむことができます。食事もでき、植物園とスパ施設が合体したような感じで我が家では好評です。
当施設内には11種類の薬草を使った「丹波の湯」「当帰の湯」の2種類の温泉を楽しむことができました。そのほかにもサウナや漢方風呂があり風呂上りには薬膳料理もいただけたので体のすみずみまで健康にさせてもらった気分です。
此処は、薬草風呂で有名です。 丹波市内で取れた薬草をブレンドしたお風呂に入れますよ。 園内には、沢山のハーブ園もあり、ここのハーブを使ったお料理を食べれるレストランもありますよ。 松花堂弁当もあり、ちょっとした旅行気分を味わえますよ。
広大な敷地で散策もでき薬草風呂がとても良かったです。施設内にはレストランで食事もできます。日替わり定食600円はとても良かったです。温泉は白湯と薬草湯の2つがありました。
薬草薬樹と聞けば少し固苦しく感じるかもしれませんが、山南町の自然豊かな場所にあり、植えられている花木を見て回る事で気分転換が出来ます。以前家族で訪問しましたが、温泉も併設されており充分楽しめました。
薬草薬樹公園は薬草や木々、花を中心とした園内にハーブ園やビオトープ、子供広場があります。薬草の名前は知っていても実際に見たり香りを確認することは良い体験になりました。併設して温泉施設「丹波の湯」がありおすすめですよ!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本