植物園
■愛知県豊橋市/

観光スポット|

植物園

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

賀茂しょうぶ園投稿口コミ

施設検索/愛知県豊橋市の「賀茂しょうぶ園」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

賀茂しょうぶ園

評価:3

知県豊橋市賀茂町の鎌田地内にあります。賀茂しょうぶ園は、昭和43年に観光開発事業として整備がはじまりました。賀茂神社所有地の市有地を対象に昭和45年に開園して、昭和53年から夜間照明も設置されました。夜のライトアップは昼間と違った風景を楽しめます。交通のアクセスは、名鉄の豊橋鉄道、豊橋駅からは北東に25分ほどのところにあります。花しょうぶまつり期間は、豊橋駅の豊橋駅前6番のりばから臨時直行バスが出ています。料金は大人640円、小人320円です。券の購入は車内販売ではなく、豊橋駅バスセンターで発売していので注意が必要です。また、豊鉄バスの定期券をお持ちの方は片道大人は100円、小人は50円で利用可能です。他にも元気パスや回数券、豊橋市交通助成券等も使用可能なので問い合わせるといいです。自動車の場合は、東名高速道路からは豊川ICをおりて東に約10分ほど行ったところにあります。入園料は無料で入園することができます。期間や時間は通年を通して、入園は自由です。敷地面積は約10,000㎡ほともあります。ハナショウブ園の面積は約3,700㎡です。花しょうぶまつりは毎年5月下旬から6月中旬に行われます。ハナショウブ?は種類が豊富で江戸系、伊勢系、肥後系の3系統があり全部で約300種の約3万7,000株が咲き誇ります。花しょうぶはアヤメ科の植物で、野生のノハナショウブを原種とする、純国産の園芸植物です。栽培の起源は明らかにされていませんが、各地に自生するノハナショウブの中から花の色や形に変化のあるものを探し出して栽培が盛んになったのは江戸時代のことで、育成地ごとに独特の系統が生まれました。江戸系は基本的な形で、花弁に隙間がある三英咲きで、栽培も容易なのも特徴です。伊勢系は花弁が深く垂れた、ちりめん地の三英咲きのものが特徴的です。肥後系は葉と花茎のバランスも良く豊大な六英咲き室内鑑賞にに向いています。期間中は、かも農園地元農産物直売、賀茂神社キャンドルナイト、参加費無料のしょうぶ園発歴史ガイドツアー、インスタグラムフォトコンテスト、小学生以下が対象の子ども浴衣無料貸し出しも行っています。他にも、青空楽市、ひょうたんの展示即売会、雅楽ヴァイオリンアンサンブルなどといった行事も随時開催されています。幻想的な風景は心から癒されます。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画