
緑が多く、とても楽しめました。池などもあり、見所がたくさんありました。大人から子供まで楽しめる、良い施設でした。季節が合えばバラ園なども楽しめるようです。また行ってみたいと思います。
ご希望の植物園情報を無料で検索できます。
観光スポット|
植物園
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~50件を表示 / 全77件
緑が多く、とても楽しめました。池などもあり、見所がたくさんありました。大人から子供まで楽しめる、良い施設でした。季節が合えばバラ園なども楽しめるようです。また行ってみたいと思います。
今回は仕事の都合でこちらに寄りました。中は植物園というよりかは公園に近いような感じで、気候、ジッドにあった植物が展示されていて、見ててすごい癒やされましたので皆様も是非!
春日井市都市緑化植物園に行ってきました。ここの植物園は、緑に囲まれた場所にあり、心のリフレッシュがすごくできる素敵な場所でした。 展示されている植物も珍しいものばかりで心惹かれるものがたくさんありました。
春日井市都市緑化植物園さんになります。駐車場も完備されておりお車でのお越しが可能になります。公共交通機関を利用しての来援も可能になります。自然と触れ合える場所になりますので心が落ち着きます。
春日井市の北東に位置する細野町にある植物園です。 こちらの植物園は周りを木々に囲まれていて、空が広くとても穏やかな気持ちになれるスポットです。 園内には色とりどりの植物や動物と触れ合うことが出来て良かったです。 天気のいい日は本当に気持ちいいのでオススメです!
春日井市にある植物園に行って来ました!自然豊かな山々に囲まれた場所にあってすごく手入れのされている植物園だなと言う印象を受けました!温室からボート池、動物広場と色々あるので子連れの方まで楽しめると思います!
春日井市都市緑化植物園は愛知県春日井市にある植物園です。 植物園ではありますが、芝生広場やアスレッチックに動物ふれいあい広場。 研究室や農業園芸の相談所等もあるため植物園というよりは大型の公園のイメージです。 先日、自家用車で訪れましたが駐車場が広く、料金も無料ですので車で行きやすいです。 鉄道駅からは遠いのですがバスは走っているので公共交通機関でも行けると思います。 園内の見どころはバラ園でしょうか。 バラの咲く時期になると多くの人が訪れて写真を撮られているのをみかけます。 芝生広場では子供たちが駆け回り アスレッチックは人数制限がありますが賑わっていて順番待ちしています。 テントを張る人もいます。 動物ふれあい広場にはうさぎやモルモット、ポニー、羊や鳥などの動物が飼育されていて 日曜に先着順でふれあい行事もやっています。 7〜9月は一部お休みで天気や動物の体調にもよるので ふれあいは出来たらラッキーくらいに思ったほうがいいかもしれません。 園内をぐるっと1周周ろうと思うと1日かかってしまいそうなほど敷地は広いです。 園内中央にある緑と花の休憩所にはレストンと喫茶店がありますが 喫茶店のサニーカフェが今秋で閉まってしまうそうで残念です。 また新しく何か出来ると良いのですが レストランでも喫茶は出来るようになっているのでしばらくはこちらを利用することになりそうです。 幼児用のプレイルームもあるのですが こちらはコロナ感染防止で今は使われていません。 奥にある授乳室は開放されていて使うことができます。 休憩所内も花木が植えられていたり展示がされています。 園内の緑の相談所に自由に弾けるストリートピアノが置かれていたり 池ではペダルボートに乗って遊ぶことも出来たりするようです。 また、定期的に展示会や講習会、教室、コンサートなどイベントも開催されています。 直近だと10/1・2に秋の里山フェアで 一部展示のリニューアル、ステージイベント、出店イベントなどが行われるそうなので また予定を合わせていきたいところです。
春日井市都市緑化植物園は、春日井市の北部にある植物園です。無料で入れて、植物園以外にも遊具もあるし、動物もいます。子供連れには嬉しい施設で、ピクニックしによく行きます。駐車場も広くありがたいです。
春日井市にある植物園です。駐車場完備、なんといっても入場料無料が嬉しいですね。植物園ですが、小動物がいたり、子供が遊ぶ広場があったり、ボートに乗れたりと、退屈せずに一日過ごせるスポットです。
春日井市にある植物園です。植物だけでなく動物もいます。 遊具もあるので一日中楽しめる場所だと思います! 入場料は嬉しいことに無料なので、特にファミリーの方にオススメできる場所です。 私はピクニックをしに何年かに1度は訪れます。
こちらの施設は、春日井市の北東部に位置する広大な植物園です。休日に、良く家族全員で遊びに出かけて、講習会に参加したり、アスレチックなどで一日中楽しく過ごしていました!休日は駐車場が満車になるので、午前中までに着くようにしたほうが良いですね!今年のゴールデンウイーク中は、緑と花のフェスティバルのスタンプラリー、ダンボール工作教室が開催されるので、楽しみです!感染症対策をしっかりして、楽しく過ごしたいと思います。
春日井市細野町、大人も子供も楽しめる春日井市都市緑化植物園さんです。緑と花の休憩所には幼児用の積み木や絵本のあるファンタジールームがあり子供達は大喜び。お洒落な庭はガーデニングの参考になります。芝生広場にはアスレチックが出来たり、動物ふれあい広場にはポニーやウサギ、クジャクやサル、ヒツジ等すぐ近くで見る事ができます。休日にお弁当を持って是非利用してみて下さい。オススメです。
都市緑化植物園(グリーンピア春日井)は春日井市の東部、細野町に位置しています。車ですと県道53号線「少年自然の家」交差点を北にすぐの所にあります。バス利用の場合は名鉄バスが高蔵寺駅から出ており、「植物園」バス停を降りてすぐの所にあります。駐車場も多く完備しており、アクセスのよい施設で春日井市民や近隣の市町村の方もよく来訪されています。 昔家族で植物園の西側に隣接している少年自然の家にフィールドアスレチックをしに来た事があるので、場所は知っていましたが、実際に訪れるのは今回が初めてで、とても楽しみでした。 駐車場を降りて、園内に入ると山を背景に広大な敷地に数多くの植物や木が生息していて圧倒されました。少し行くと大きな温室のような建物があり、中には綺麗な花々や池や木が生い茂り、それぞれに名前や説明書きがありました。そのまま施設から「緑と花の休憩所」で一休みすることができます。 外にでるとゆるやかな山歩きや散策のような道がいくつか枝分かれして通っており、いろいろな名前のついた広場や園があって足を止めてゆっくり見学することができます。お年寄りや子供達も多く幅広い年代の方が訪れていました。 開園は午前9:00から午後5:00までで、ペット連れは禁止となっています。 今回は時間がなくて、乗れませんでしたが大きな池が隣接していてボートがたくさん置いてありました。もう一度ゆっくり一日かけて散策したい施設でした。
3月の春分の日から始まる連休中に、春日井市都市緑化植物園に行ってきました。天候に恵まれたこともあり駐車場は満車状態でしたが、たまたま偶然に空いたスペースに駐車することができラッキーでした。まず最初に、「緑と花の休憩所」を見学しました。中は温室のような感じで、鮮やかに花々が咲き誇り目の保養となりました。エレベーターで2、3階に上がることができるのですが、吹き抜けからガーデンを見下ろした景色も綺麗なものでした。大久手池の方にある梅園、椿園はシーズンが終わったようでしたが、桜花やハナモクレン等を楽しむことができました。芝生公園ではワンタッチテントがたくさん並んでいて、まるでテントの花が咲いているようでした。多くの家族連れがピクニックを楽しんでいました。5月になれば花しょうぶ園やバラ園がシーズンを迎えますので、また来園するつもりです。その際には私もワンタッチテントを持参して、手作りお弁当でピクニックを楽しもうと思います。
愛知県春日井市にある植物園です。 入場料が無料なのが嬉しいです。植物だけではなく動物もいるので子供達は楽しんでいました。他にも広い広場もあったり遊具で遊べたり1日たっぷり過ごせます。
家族で初めて行ってきました。動物もいて、子供達も喜んでいました。何より入園の入場料は要りませんし、私の妻も喜んでいました。一日たっぷり遊べました。また行くと思います。
春日井市の高蔵寺ニュータウン北にある都市緑化植物園です。園内各所で四季折々の草花が見られます。幅広い年齢層の方々が来園されていて年齢問わず楽しむ事が出来ます。 それだけではなくポニーに乗る事ができるので動物達と触れ合いが可能です。
植物に限らず、 動物も見られる「春日井市都市緑化植物園さん」。 『同植物園』と云った感じですね。 のんびり過ごせる気持ちで癒される空間です。 高蔵寺ニュータウンの近くに位置していますよ。 春や秋には、お弁当を持参して、 家族でピクニックとして出掛けて、 1日中、過ごす事も出来ますね。
私が小さい頃よく行っていました!とても広い広場やたくさんの遊具があり、子供ができたら連れて行きたい場所です!動物のいるコーナーもあり、うさぎや馬や孔雀も見ることができるので、とてもオススメです!
「春日井市都市緑化植物園」は高蔵寺ニュータウンの近くに有る広くてのんびり楽しめる自然豊かな植物園です。小鳥やポニー等の動物もいて、小さい子供を連れて遊びに行くのにぴったりな公園です。入園の入場料は要りませんし、園内にレストランがありますがお弁当を持って行けば一日たっぷり遊べます。
「春日井市都市緑化植物園」は春日井市高蔵寺ニュータウンの北側にあります。最近はあまり行かなくなりましたが、子供が小さい頃は散歩がてら良く行っていました。池ではスワンボートにも乗ることができますよ。
かつてはどこにでもあった森や林や小川。 そういった風景が市街地開発に伴いなくなりつつある今ここはホッと一息つける貴重な場所です。 園内は自然豊かで可愛らしい動物も飼育されています。 入場料も無料です。 休日は駐車場がすぐ満車になりますからお車でお出かけの場合は早めのお出かけがお勧めです。
愛知県春日井市にある都市緑化植物園です。四季折々のお花が見られ、自然いっぱいの中のんびり出来て幅広い年齢層の方々が楽しむ事が出来ます。ポニーに乗る事ができ、少しの動物達と触れ合いもできるので十分に楽しめます。
私の地元にある植物園です。別名でグリーンピア春日井とも言います。春日井市細野町にあります。ペットの連れ込みやローラースケートなどの持ち込みはできませんが、ピクニックをするのに最適だと思います。毎週月曜日が休園日です。天気の良い日はこちらの植物園へよく家族で出かけます。
ここの敷地の一部は我が家の農地でした。北部の土地は先々代が開墾地を切り開いて、番茶、桃、薩摩芋、里芋、サトウキビなどの畑として、中央部辺りは麦と水田の二期作で耕作していました。冬の麦踏み、初夏の田植え、茶摘み、桃の袋付けとカブトムシ捕り、思い出が満載です。 今は自然と植物を愛する人達が訪れ、春先の好天日からほぼ毎週の土日は、駐車場が満車になるくらい盛況です。来園された皆さんも、自然と触れ合いながら、いつまでも心に残る思い出を持ち帰られていることでしょう。 そして、いつか懐かしい場所として、思い出して頂けることでしょう。
高蔵寺ニュータウン北部にある。無料緑化施設です。幼稚園、小・中学校の遠足としても使われ、園内には大きな遊具、動物など子供たちでも楽しめる様々なものがあります。季節によって様々な植物イベントもあります。
春日井市にあるキャンプ場、「少年自然の家」の近くにある植物園です。植物の種類や数も多く、十分楽しめます。また、食事もできる施設がありますので家族連れにもおすすめです。
愛知県春日井市にある春日井市都市緑化植物園(グリーンピア春日井)は、季節によりバラやしょうぶ、ハーブなどが咲き、小さい子向けの遊具等もあります。また、定期的に動物とのふれあいができたりもします。散歩コースにはちょうどいいとおもいます。
ここの植物園は、公園感覚で利用するのがオススメです。広大な敷地を散策しても良いですし、広々とした芝生でまったりするのも良いです。 特に入園料はかからないので、お弁当を持っていけば、一日無料で楽しめますよ。
高蔵寺ニュータウンの北部に有る動植物園です。 広大な敷地を保有し、植物園とプチ動物園があります。又、池ではボートも乗れますので子供達は大騒ぎ間違い無し。 弁当持参で一日中満喫出来、入園料も無料ですので家計にも優しく満足です。
季節毎に楽しめる花や木々がとてもキレイです。 ボート池ではスワンボートに乗ることが出来、池がとても広く楽しめます。また、ポニーの乗馬体験や小動物・鳥類を見ることも出来ます。 また、園内にはハーブを使ったランチを食べられるレストランなどがありました。
春日井市都市緑化植物園は、高蔵寺ニュータウンの北西部に有る植物園です。 近くの知人のお宅に行く時に前を通って行きます。 土日には、お子さま連れのお客さんで駐車場は満車です。 これからの季節、名古屋市内から行かれる際は、市内よりも2、3度低いので1枚多めに羽織て行かれる事をお勧めします。
市街から離れているので自然が沢山で、とても気持ちの良い公園です。のんびりボートにも乗れます。植物園の中でお茶や軽いお食事もできます。子供の好きそうな遊具やミニ動物園もあり、全ての世代が楽しめると思います。
バラ園が年々充実してきてる。温室の中には大きなサボテン。 花好きなマダム向けかなと思います。子供も走り回って遊べるくらいに広いので退屈はしないかなと思います! 是非行ってみてください!
家内と2人で行きました、入り口正面の施設で色々イベント遣っています、向かって左の建物ではカフェが有り夏場はアイスクリームが人気みたいです。石張りの緩やかな広い階段を進むと、数々の時期の花、花時計、各種類の日本の庭を題材にした展示があります。 西側に池を見ながら奥には広場があり、子供たちが伸び伸びと遊んでおり、とてもリラックスできます。
愛知県春日井市にある植物園です。中にはアスレチックの施設などもあり、お弁当持参で楽しめる施設です。外にも温室にもいろいろな種類の植物が咲き乱れていて見ているだけでも飽きません。温室では熱帯の植物なども見ることができます。
春日井市都市緑化植物園はグリーンピア春日井とも呼ばれている施設です。 緑豊かな施設で四季折々の草花を見ることができます。日曜日には、小動物にも触れ合えるイベントもあります。
春日井市都市緑化植物園はただの植物園とは違い、まじかでみて触れてがが出来る屋内外の施設です。温室で栽培されている植物や、野外にもたくさんの花々が栽培されています。また公園にはアスレチックもありますよ。
緑に囲まれて自然の中に居ると気持ちが落ち着き癒されます。季節の花を鑑賞したり、公園でのんびりするには最適の場所です。小さなお子様連れや高齢の方を多く見かけました。車いすの対応が充実していました。
名古屋市近郊の春日井市にある植物園です。 無料なので、時間が空いた時などフラッと気軽に遊びに行けます。 園内には、ボートや動物園もあり、植物園とは言っても、いろいろ楽しめます。
春日井の北部にある、無料の植物園です。 植物園ですが、中にはボートや子供用の遊び場、動物園まであります。当然、植物園もあり、3階建ての建物に花がいっぱい咲いています。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |