先日、1歳になったばかりの娘を連れて家族で名古屋市の「東山動植物園」へ行ってきました。娘にとっては初めての動物園でした。行くまでには動物の絵本を見せたり鳴き声を真似して遊んだりはしていたものの、理解するにはまだ少し早いかなと少しの不安を抱えながらのお出かけでした。 当日は天気に・・・

観光スポット|
植物園
東山動植物園
名古屋市千種区にある「東山動植物園」の施設情報をご案内します。こちらでは、地域の皆様から投稿された口コミ、写真、動画を掲載。また、東山動植物園の周辺施設情報、近くの賃貸物件情報などもご覧いただけます。名古屋市千種区にある植物園をお探しの方は、「旅探たびたん」がおすすめです。
東山動植物園の概要
愛知県名古屋市にある東山動植物園。総面積約60ヘクタールの園内には、動物と植物を展示した動植物園、遊園地、スカイタワーなどが集まり、見どころ満載のテーマパークになっています。
戦前から続く動物園には、約500種の動物を展示。日曜日には無料で動物たちにおやつをあげられるイベントが開かれており、近くで動物とふれあうことができます。
植物園には1,000本のサクラが並ぶ「サクラ回廊」や、テーマによって設けられた散策コース、紅葉を楽しめる「紅葉谷」などがあり、約7,000種の植物を展示。遊園地は16種類のアトラクションが設置されていて、幼児や小学生も楽しめる充実した施設です。
園内の中心部には、名古屋市制100周年の記念として建てられた「東山スカイタワー」が。タワーからは市内を一望でき、その景色は大パノラマの絶景。タワー最上階のレストランでは、景色を眺めながら食事をすることができます。
東山動植物園には大型の駐車場があるので車でのアクセスが便利です。
公共交通機関を利用する場合は、地下鉄東山線「東山公園駅」または「星が丘駅」で下車、徒歩3〜7分でアクセスできます。植物園を目的とする場合、星が丘門から入場するのが良いため、星が丘駅を利用するのがおすすめ。JR東海道本線駅や名鉄名古屋本線から乗り継ぐ場合、名古屋駅で東山線に乗り換え、または金山駅で名城線に乗り換えて栄駅で東山線に乗り換えが可能です。
東山動植物園の見どころ
東山動植物園の見どころはなんと言っても、近い距離で見てふれあえる動物たち。
東海地方では唯一ここでしか見られないコアラや、イケメンゴリラとして話題になったシャバーニが人気です。
ライオン舎では、リニューアルによりガラス越しで間近にライオンを観察できるようになりました。
また「ゾウガメ舎運動場」では、地面から顔を出せる観察窓が設置されカメと同じ目線で観察できるように。
「キリン展望デッキ」ではすぐ真上からキリンを観察することができ、迫力満点です。
毎月日曜には、動物たちにおやつをあげられるイベントが行なわれていて、子どもたちから大人気。
このように動物たちと間近でふれあえる時間は、子どもにとって貴重な体験になるはずです。
動物以外の展示も充実しており、「世界のメダカ館」にはその名の通り世界のメダカが展示され、ここだけでも1日過ごせる程。
植物園では1年を通して7,000種類もの植物を観察でき、何度行っても楽しめる充実ぶり。
特に1,000本のサクラを愛でながら歩ける回廊では、複数の種類が順番に花を咲かせるので、約1ヵ月もの間サクラを楽しめます。
紅葉がきれいなもみじ谷も見逃せません。
サクラと紅葉の時期は夜にライトアップされるので、夜の花見や紅葉も楽しめるでしょう。
東山動植物園の歴史
東山動植物園が東山で開園されたのは昭和12年(1937年)のこと。しかし動物園だけで見ると、その歴史は大正時代まで遡ります。
大正7年(1918年)4月、個人がやっていた動物園を市が引き継ぐかたちで名古屋市昭和区に鶴舞公園付属動物園として開園。その後昭和4年(1929年)には「名古屋市立動物園」として独立し、19年間鶴舞で多くの人々に愛されてきたのです。昭和10年(1935年)4月、東山公園が開園したのをきっかけとして、昭和12年(1937年)に東山へと移転し、動植物園として開園しました。
その後、長い間多くの人から愛され続けてきた東山動物園ですが、平成18年(2006年)に「東山動植物園再生プラン」が策定されます。このプランにより「人と自然をつなぐ場」をテーマとして平成19年(2007年)から平成28年(2016年)までリニューアルが順次進められ、動物たちの施設が整備されました。
特にゾウ舎は国内最大級と謳われる程の広さで、野生に近い生活を再現。人と動物がより近い距離でふれあえる展示方法となりました。
さらに動物の生態を学べる展示施設や、冷暖房完備の無料休憩所が設置され、子連れでも安心して過ごせる快適な空間が実現。動物園内には民設・民営のお店が7店舗入っているフードコートやカフェが併設され、小休憩が可能になった物販施設、植物園内にはレストランとウエディング施設を兼ね備えた「ガーデンテラス東山」がオープンしました。


※この写真は「投稿ユーザー」様からの投稿写真です。
この施設の最新情報をGETして投稿しよう!
地域の皆さんと作る地域情報サイト

東山動植物園の基礎情報
- 施設名称
- 東山動植物園
- 所在地
- 〒464-0804
愛知県名古屋市千種区東山元町3丁目70
- TEL
- 052-782-2111
- 交通アクセス
-
-
名古屋市営地下鉄東山線「東山公園駅」から「東山動植物園」まで 徒歩5分
-
星丘11「「平和公園口」バス停留所」から「東山動植物園」まで 徒歩3分
-
名古屋高速2号東山線「四谷IC」から「東山動植物園」まで 1.7km
※東山動植物園までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「経路検索」ボタンをクリックし、Googleマップにてご確認ください。 -
- 営業時間
9:00〜16:50 ※最終入園16:30
- 休園日
-
- 月曜日
年末年始
- 駐車場
1,700台
- 入園料
大人(高校生以上)500円
65歳以上(名古屋市在住)100円
中学生以下無料
- 団体予約
団体割引 有料入園者が以下の場合。
・30名以上の場合は1割引
・100名以上の場合は2割引
※当日入園される門の券売窓口で入園申込票をご提出下さい。
- 更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。
- 基礎情報の一部は投稿ユーザー様からの投稿情報です。
- 掲載された情報内容の正確性については一切保証致しません。
「東山動植物園」へのアクセス
-
全国各地から当施設への交通アクセス情報をご覧いただけます。「経路検索」では出発地から当施設へ、または当施設から目的地までの経路を検索することが可能です。
交通アクセス情報を見る- 電車・鉄道でお越しの方
最寄り駅から施設までの徒歩経路検索 - 電車・鉄道でお越しの方に便利な、最寄り駅から施設までの徒歩経路検索が可能です。
- 電車・鉄道でお越しの方


名古屋市千種区の地域情報
東山動植物園の地図

「東山動植物園」の施設情報
地域の皆さんと作る生活情報/詳細情報/口コミ/写真/動画の投稿募集中!写真/動画投稿は「投稿ユーザー様」「施設関係者様」いずれからも投稿できます。
東山動植物園の投稿口コミ(808件)
動物も植物も楽しめて、一日中いても飽きない。特にコアラが可愛くて癒された。園内は広すぎず歩きやすいのも嬉しいポイント。カフェや売店も充実していて、女子同士でもデートでもぴったり。
東山動植物園の投稿写真(1616枚)
東山動植物園の投稿動画(179本)
- 東山動植物園 近くの生活利便施設
-
施設の周辺情報(タウン情報)
「東山動植物園」の周辺施設と周辺環境をご紹介します。
植物園ランキング
お気に入り施設の登録情報

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本