家族で楽しめる掛川花鳥園
静岡県掛川市にある、鳥と植物を見ることのできる施設です。
先日、家族で遊びに行きました。
私は自動車で行きましたが、東名高速道路の掛川インターチェンジ出口から5分程の場所にあり、自動車で行きやすい位置にあります。
約400台の自動車が止められる無料の駐車場があり、警備員の人が空いている場所を案内してくれてスムーズに駐車することが出来ました。
施設への入園料は、大人1800円、小学生900円でした。
施設に入ってすぐ右側にフクロウやミミズクの部屋があり、「オオフクロウ」や「クロワシミミズク」などいろいろなフクロウを見ることができました。
施設の中を進むと、「オシドリの池」「ペンギンプール」があり、オシドリやペンギンをまじかで見ることができ、写真を撮っている人が多くいました。
さらに先に進んでいくと、イベント会場があり、「フクロウを乗せてみよう!」の体験イベントを行っていたので、子供がフクロウを乗せて写真を撮りました、フクロウの背中を触ることもできとても喜んでいました。
1日3回「乗せてみよう!」イベントを行っているとのことですので、タイミングがあえば体験してみることをおススメします。
イベント会場の奥には、「インコのスイレンプール」があり、インコにエサをあげるエサやり体験ができます。
手にエサのカップを持っていると、インコが手に乗ってきてエサを食べている所をまじかで見ることができ、また、頭にインコが乗ってきたりもして、普段できない体験ができるようになっていました。
プールには大きなスイレンが咲いており、プールで泳いでいる熱帯魚にエサやりもできるようになっていて、小さな子供が楽しそうにエサをあげている姿が見られました。
さらに奥には、「エボシドリとヘラサギの広場」があり、エボシドリやヘラサギが飛んだり、歩いたりしている中でエサをあげられるようになっていました。
ヘラサギは、エサのカップを持ってくると集まってくるので、楽しくエサやり体験ができました。
最奥には、ハシビロコウがおり、たくさんのお客さんがハシビロコウの写真を撮っていました。
その他にも、屋外でハクチョウやエミューなどが見られるほか、飲食ができるフードコードやお土産が購入できるスペースなどもあり、子供からお年寄りまで楽しめる施設だと思います。