鳥がたくさん
最近話題のハシビロコウが見たくなったので、静岡県の掛川花鳥園に遊びに行きました。
名古屋市からの移動でしたが、名古屋駅から新幹線(こだま)一本で掛川駅まで行くことができ、行きやすかったです。掛川駅からは少し離れた場所にあるので、バスに乗り換えて移動しました。
わたしは土曜日のお昼にうかがったのですが、思っていたよりも人が多かったです。広い駐車場がありましたが半分近く埋まってました。
客層も子供連れからカップル、シニアまで幅広いなという印象で、いろんな層にウケているみたい。
入園してすぐたくさんの鳥がガラスケース内で過ごしており、花よりも鳥の圧の方が感じます。入ってすぐの展示はフクロウ系が多く、お昼の時間帯ということもあり、止まり木でゆっくり過ごしている様子を観察することができました。
奥に進むとフードコートがあり、とても広いなと思いました。席も多かったので満席で座れないことは、よほど混んでる日じゃないとなさそうな印象。鳥を模したデザートメニューがたくさんあり、料理にも花鳥園らしさを出していてとてもよかったです。
フードコートのさらに奥に、屋外エリアと屋内エリアが広がっており、最初思っていたよりも広くてびっくりしました。さらっと回りましたが、2時間くらいは遊べる印象です。
個人的に1番楽しかったのはインコの餌やり。100円でインコの餌が買えて、餌を持っているとインコが腕に乗っかってきて食べてくれます。インコと触れ合うことができて、とても楽しかったです。
ただ、別日にいった友達曰く、インコがお腹を空かせているタイミングに行けないと、あまり寄ってきてくれないみたいです。12時くらいはとても食いつきが良かったのでおすすめです!
また、バードショーもいろんな鳥(ペンギンも)の芸を見ることができて楽しかったです。後ろの方からでも楽しめました。
ハシビロコウは、施設内の1番奥の屋内にいました。ずっと止まって動かない、というイメージだったのですが、結構動いているところが見れてととも満足です。
思っていた以上に楽しめたので、鳥好きにはおすすめかと思います!