
某テレビでしゃぼてん公園がうつっていました。 映像でみて、とても面白そうなところだなぁとおもい、行ってみようと思いました。 ボールの中にはいって水辺を転がったり、とても楽しい場所です。 水の上ですからうまく立てず、転がってばかりでしたが楽しめました。笑
ご希望の植物園情報を無料で検索できます。
観光スポット|
植物園
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
201~246件を表示 / 全246件
某テレビでしゃぼてん公園がうつっていました。 映像でみて、とても面白そうなところだなぁとおもい、行ってみようと思いました。 ボールの中にはいって水辺を転がったり、とても楽しい場所です。 水の上ですからうまく立てず、転がってばかりでしたが楽しめました。笑
今年の年始に行きました。 山の中にあり、ただの公園かと思ってきたら、動物園でした。笑 カピパラの天然風呂というコーナーがあり、天然風呂に気持ちよさそうに浸かっているカピパラが本当に可愛かったです。
シャボテン公園といえば、植物園を想像しますが、やっぱりカピパラでしょう。なんか癒されますし、見てるこちらも、ぼーーっとしてしまいます。もちろん、沢山の種類のサボテン等、オリジナルの鉢を作ったり、家族と行くと一日たっぷり楽しめますよ。
シャボテン公園には歴史があり動物もいます。 すごく楽しいですが、こんな生き物いたんだ??という感動や知識欲を満足させられて嬉しいです。 一番のオススメは大きなオウムに餌のナッツをあげたり腕に乗せられたりするサービスです。 大きなオウムは厳密に言うとコンゴウインコというインコなんだ!という発見もあり、人懐っこく、かわいいし頭も良くてまた会いに行きたいなと思いました。
伊豆シャボテン公園は静岡県伊東市のある動植物園です。カピパラとサボテンが有名なので、我が家でもサボテンがあり大切に育てているので、是非、一度行ってみたいとおもいます。
ここの施設、サボテンが人の形してるんですよ。 よくマンがとかで、見るじゃないですか? 結構シュールですよ。 大きな、植物園園の中に鳥とかカピバラとかいて、家族ずれには楽しい場所ですね。 この施設の近くに、 温泉街もあるので、泊まりで行かれてはいかかでしょうか?
動物たちが、自由に歩き回っている公園です。飼育員さんたちが大勢いらっしゃるので、小さな子供を連れて行っても、安心して遊ぶことができます。運がよければ、広場でカピバラの赤ちゃんに触れることができます。
先週の春休みに、子供たちにねだられて家族で、初めて 行ってみました。来園して驚いたのは、シャボテンだけでなく、園内動物たちもいて、結構子供たちも はしゃいでいました。こどもだけでなく、十分大人も癒される 場所です。園内は凄く清潔にされていて、すごく好感が持てました。また家族で行きたいです。
伊豆高原でも人気のスポットといえばやっぱりここです。旅行のときにおじゃましました。圧倒的な数のサボテンが観賞することができ、サボテン狩りを楽しむこともできました。それだけでなくリス猿やクジャクなどの動物も見ることができます。冬の寒い日はカピバラが露天風呂でくつろいでいるところを見ることができます。
約1500種のサボテンの鑑賞や、サボテン狩り、園内に放し飼いにされる約100種の小動物たちとの触れ合いを楽しむことができるレジャー施設です。食事処も中華、和食軽食など充実しています。
旅行でついでに立ち寄ったのですが、名前からすると植物園のような感じだと思って行ってみました。 すると、当然サボテンは並んでいるのですが、動物達もたくさんいて(それも珍しい)触れ合ったりも出来たので、すごく楽しめました。
夏の終わり頃に行きました。伊豆シャボテン公園は、伊東駅付近と比ると、体感温度が3度ぐらい違います。とっても涼しいところです。シャボテン公園に行ったら、白鳥のいる湖面ぎりぎりに立ってみてください。ちょっと面白いハプニングが起こるかも♪
名前からして、サボテンが沢山ある公園で、まったり癒されればいいなぁと思って遊びに行きました。実際、癒されます。でも、サボテンだけではなく、癒し系の動物が沢山いるんです! 小さいお子様連れにはオススメですよ。
可愛いプレーリードッグ達にたくさん会えます。カピバラも可愛いですが、個人的にプレーリードッグが大好きなので、プレーリードッグを飼ってる人にはたまらないば場所だと思います。
サボテンって何でこんなに癒されるんでしょうか。 それがこんなに種類があると思いませんでした。 日本でここまでサボテンが見れるのは、他に無いと思います。 更にカピバラも唯一無二の可愛さだし。 それが伊豆の温暖な気候と相まって、癒しポイント倍増! カップルでもファミリーでも、1度は行ってみる価値有りです。
園名にあるサボテンだけではなく、カンガルーやカピバラなどの野生動物なども見られるテーマパークです。ウルトラマンや仮面ライダーなどの特撮物のロケ地として使われていたというのも有名なお話♪
シャボテン公園に行ったらチンパンジーの学習発表会は観なくては!飼育員さんとチンパンジーの絆が素晴らしい。思わず応援したくなります。あと、歩いてると、クジャクに出会います(笑)
メインはサボテンではなくて??たくさんのお客さんを引き付けたのはカピバラの温泉入浴でした。テレビでも放送され注目されたカピバラの温泉入浴。なんとも贅沢な!でも、とても気持ち良さそう。口元までしっかり浸かって冬の寒空の中羨ましい限り。はてさて、カピバラの話しはこれくらいにしてサボテン公園ならではの話をしますと、ランチですね。サボテンステーキ?アボカドに似た食感で味は…醤油ベースの普通な!でも、おいしかったですよ!ヘルシーです。
以前、伊豆旅行した際に遊びに行きました!!!ここはサボテンもすごいんですが、動物もたくさんいて、一日中いても全く飽きません!!!また、伊豆に遊びに行くことがありましたら寄らせて頂きます!
伊豆急行線¨伊豆高原駅¨からバス約20分にあります。もちろん、駐車場完備してます。 1500種類以上のサボテンと哺乳類や鳥類など約100種、800点を飼育展示しています。 アニマルショーもありわくわくします。
たくさんのサボテンがあります。大きい背の高いサボテンから、まん丸のサボテンまで見応えがありました。どのサボテンも痛そうでした。想像以上にサボテンの花が綺麗でビックリしたのを覚えています。お土産にサボテンを購入しました。
動物たちと間近でふれあえるテーマパークです。夏休みに家族で行ったところ、入り口でシャボテン公園のキャラクター『シャボくん』や、カピバラさんのぬいぐるみを渡されて、記念撮影をしてくれました。写真撮影の掛け声はハイチーズのかわりに、『チン・パン・ジー』。面白かったです。この日初めてカピバラの子供にさわりました。飼育員さんが近くについていてくださるので安心して子供を連れて行けます。
動物とサボテンを中心としたテーマパークでした。 なんとカピバラの飼育小屋には温泉が引かれていて、カピバラの入浴がみられます。表情がないはずなのに、気持ちよさそうな顔をしているように見えます。 たくさんの植物を集めた温室があり、カンガルーや野鳥・など動物や鳥類なども飼育されています。
5つの温室に分かれていて、約1500種類の世界中のサボテンや、珍しい多肉植物が生育されています。みたことのないサボテンが、いっぱいあります。また、チンパンジー、リスザル、ワラビー、ペリカン、クジャクなどの動物も飼育されています。園内放し飼いのリスザルとクジャクが、近くにくるので、かわいさときれいさにびっくりします。
クリスマスに、温泉につかることで有名なカピパラさんを見に行きました。温泉の中で柚子風呂につかるカピパラの親子。とにかく可愛かったな。動物好きな私はずっと見てても飽きません。 敷地がとにかく広くて、歩く歩く。サボテン公園なのに、動物もたくさんいて、お得な感じがしました。
伊豆半島民の日というものがあるそうです。以前までは伊東市民の日でしたが、今は伊豆半島に在住の方は無料で入園できる日があるそうです。キャンペーン内容は時期によって変わるので、詳しくは問い合わせてから行った方がいいと思います。
伊豆旅行した時には必ず行ってました! 沢山歩きますが見るところが沢山あり満足です! 温室のサボテンも種類が沢山でしま!サボテン意外にも動物もいて子供から大人までが楽しめちゃいます!
先日伊豆の旅行時にこちらへ行ってきました。 オランウータンやリスザルやカピバラなどいろいろな動物が、とても近くで見ることができます。 リスザルは柵の中ではなく、公園の中をうろちょろしています。 動物好き方にはとてもオススメです。 あと中で売っているサボテンのソフトクリームは結構美味しかったです。
一通り見学して最後に、サボテンの販売コーナーが有ります。 色んな種類やサイズの物が売られており、自分なりのアレンジします。 何故か見ると欲しくなって買ってしまいます。 (*^^*)
伊豆旅行の際、子供が行きたいというので行ってみました。 チンパンジーのショーがとっても面白かったです。 リスザルやカピバラやクジャクも放し飼いだったので 動物好きな子供がビックリしながらも喜んでました。 もちろんシャボテンもたくさんありましたよ〜
駐車場から、孔雀の出迎えを受け、びっくりしました。 チンパンジーのショーを見ました。チンパンジーの身体能力の高さに驚きました。 また、ショーのコミカルな所が楽しめます。 名前の通り、サボテンもみどころですよ。
なぜ、トゲトゲしいサボテンに魅力を感じてしまうのでしょうか?サボテン好きの方にはタマラナイはずです。 沢山のサボテンに心ウハウハ! そのテンションで施設内でサボテンを購入!自宅に帰ってもサボテンを楽しみます。 しかし…育て方が悪いので100%枯らしてしまいます…。 ジャンボまでとは言いませんので、誰か正しい育て方を教えてください!(涙)
私にとってサボテン・多肉植物の魅力は、その多様な形状と大きさですね。 図鑑でしか見たこと無いやつとか、すっごい大きいやつとか、一回りするうちにもう一回あのサボテンに会いたい病にかかります。 しかし、観光の際の面子は選んだ方がいいです、興味が無い人はぶーぶー言います^^;
世界のサボテンがたくさん展示されてます。 その他にもリスザルやペリカンなどもいますよ。 綺麗なサボテンを近くで、写真におさめて、年賀状に使ってみたらとても評判良かったですよ
シャボテンだけじゃなく、いろんな動物がいます シャボテンはいろんな種類のがあって、自分でシャボテンを選んで鉢を作ることができます カピバラがここにはいて、なんともとぼけた顔のカピバラに会えますよ
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |