
長野県長野市篠ノ井有旅609、長野自動車道「更埴IC」から約5kmです。 入園料は無料でした。 高台にあり眺めが最高です。公園内にはいたる所に恐竜の像がありワクワクさせてくれます。その他遊具もありますので子供達が喜ぶ施設です。
ご希望の植物園情報を無料で検索できます。
観光スポット|
植物園
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~7件を表示 / 全7件
長野県長野市篠ノ井有旅609、長野自動車道「更埴IC」から約5kmです。 入園料は無料でした。 高台にあり眺めが最高です。公園内にはいたる所に恐竜の像がありワクワクさせてくれます。その他遊具もありますので子供達が喜ぶ施設です。
長野市茶臼山自然植物園は長野県長野市篠ノ井有旅にある植物園です。1977年7月27日に開園されたそうです。お車の場合は上信越自動車道「長野インターチェンジ」・「更殖インターチェンジ」から約25分くらいです。JR篠ノ井駅からだと車で15分くらいで到着します。もちろん駐車場も完備されていますので安心です。料金は無料ですよ。営業時間は8時30分から17時00分です。冬の時期の12月下旬から3月中旬ぐらいの時期は休業になっています。入園料金は無料ですよ。長野市茶臼山自然植物園は自然豊かな里山、茶臼山の山腹にあります。長野市茶臼山自然植物園の広さは33ヘクタールの広さを持つ長野県有数の大きな自然公園です。園内にはアスレチックス施設の冒険の森、ローラー滑り台もあります。家族に人気の長野市茶臼山自然植物園です。長野市茶臼山自然植物園の季節ごとのおすすめを紹介します。3月に見れるお花はクリスマスローズガーデンで見ることができる「クリスマスローズ」です。冬の貴婦人とも呼ばれていますよ。4月から9月はカラーボーダーガーデンです。植物園のエントランスを彩る全長90メートルの丘陵型ボーダーガーデンです。季節ごとに咲く約80種・2000株の宿根草を愛でながら階段を上がれば美しい信州の山々の一望できますよ。6月ぐらいはサルビアガーデンです。薄桃色の美しい大型のオニサルビアが見れます。また夏にはタイム・モナルダ・アニスヒソップなどのハーブの香りも楽しめます。オオデマリのトンネルでは小さな白い花びらが集まって手まりのような形をしているオオデマリが満開になります。枝先いっぱいに咲いた純白のオオデマリ、初夏の澄んだいる晴れの日にみるオオデマリはとてもきれいです。藤棚のトンネルではバタフライガーデンへと続く約300メートルの藤棚も見どころの一つです。長野市茶臼山自然植物園は季節ごとにいろいろな植物が見れます。お花の香りはとてもリラックスできますよ。
この植物園は、長野市の篠ノ井にあり茶臼山動物園の近くにあり散歩がてら緑、花を楽しむ方が多いです。ただかなり広くて歩くのが大変です。アスレチックは子供に人気です。
長野市茶臼山自然植物園は茶臼山動物園や恐竜公園に併設されている植物園です。花や樹木、ガーデニングに興味のある方には楽しめる施設と思います。恐竜公園と植物園は入場無料です。
長野市茶臼山自然植物園は、大きな恐竜のFRP模型や恐竜の遊具がある公園です。アスレッチックやローラーすべり台があり子どもが楽しそうに遊んでいました。秋には紅葉がきれいにいろづきとてもきれいです。
しなの鉄道「篠ノ井」下車 徒歩27分にある植物園です。 中には恐竜公園もあり全25体の恐竜を生息時代順に配置してあります。 実物大なので迫力もすごいです。 是非、お子様を連れて行ってみて下さい。
長野自動車道更埴インターから北へ30分ほど走ると茶臼山植物園があります。 冬季は積雪のため閉園します。 近くに恐竜公園もあり数十体の恐竜がいます。動物園、植物園、恐竜公園とセットで立ち寄れます。 入園料は無料ですので、気軽に立ち寄れ小さいお子さんにも楽しめます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |