
薔薇好きな友人と一緒に薔薇が咲いている6月に「蓼科高原バラクライングリッシュガーデン」へ行ったことがあります。蓼科ビーナスラインをドライブして到着した「蓼科高原バラクライングリッシュガーデン」はまるでイギリスにいるかのような洗練された美しい空間でした。丁寧に手入れされた色とりどりの薔薇が咲き誇り思わす歓声をあげてしまいました。テラス席でコーヒーを飲んで至福の時間でした。
ご希望の植物園情報を無料で検索できます。
観光スポット|
植物園
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~22件を表示 / 全22件
薔薇好きな友人と一緒に薔薇が咲いている6月に「蓼科高原バラクライングリッシュガーデン」へ行ったことがあります。蓼科ビーナスラインをドライブして到着した「蓼科高原バラクライングリッシュガーデン」はまるでイギリスにいるかのような洗練された美しい空間でした。丁寧に手入れされた色とりどりの薔薇が咲き誇り思わす歓声をあげてしまいました。テラス席でコーヒーを飲んで至福の時間でした。
白樺湖の近くにある花が綺麗な英国式庭園です。よく手入れのされた広い庭園で、随所に咲く花を愛でながら、英国の優雅な雰囲気を味わうことができました。花も綺麗ですが、緑の木々もとても綺麗でした。
長野県茅野市のビーナスライン沿いにある本格的な英国式庭園です。 園内はとても広く、6月〜7月ごろにバラが園内を彩ります。カフェもあり庭園を眺めながらの一時が最高です。
薔薇の時期ではなかったのですが色々な植物が植えられていて充分楽しめました。園内にはカフェもあるので散策途中にゆっくり休めます。紅葉も素晴らしい庭園なので次回はその時期に行ってみたいです。
蓼科高原バラクライングリッシュガーデンは長野県茅野市にある植物園です。手入れの行き届いた庭園で四季折々の花や植物が楽しめます。カフェやレストランもありますのでゆっくり見学できますよ。
蓼科高原バラクライングリッシュガーデンは、きれいに整備された英国式の庭園です。いろんな種類のチューリップが咲いていてとてもきれいでした。カフェもあり、紅茶を飲んでのんびり散策しました。
先日友人と長野旅行の際立ち寄りました。 ちょうどハロウィンの時期ですので、かぼちゃなどのディスプレイが沢山ありました。 不思議の国のアリスなどのコーナーもありとても楽しめました。 庭園はかなり広く、色々な植物がありました。 季節ごとにそれぞれの草花やイベントが楽しめそうでした。 また違う季節に立ち寄ってみたくなりました。
季節によって色々な種類の植物が楽しめるようになっていて、英国調のお庭を見学して楽しむことができます。 現地の標高が高いので真夏でも涼しく、快適にお庭の見学をすることができます。 カフェスペースも用意されていて毎年少しずつ違う新しいケーキなどが用意されています。
綺麗な庭園のある観光スポットです。 バラや沢山の植物が手入れされ入場料を払って見学する事ができます。 食事できる場所やお土産を購入する場所もあります。 バラのソフトクリームや焼きたてのスコーンが人気です。
茅野市北山栗平のビーナスライン沿いにあります。名前の通りの洋風の庭園に見ごたえある施設です。四季折々に手入れの行き届いた庭園の風景は見事で観光客も多く来ています。高地にあるので空気もよくレストランもあります。写真映えのする場所でカップルや女性の方が多いです。
バラの季節1月から3月くらいまでは、入場無料です。私の行った時期は6月でしたが300円と良心的で、紅茶1杯のサービスもありました。バラの時期は終わっていましたが、庭園には多くの花が咲いていて、それを見ながらランチをとれたのは贅沢な時間でした!庭園は手入れがされている印象があり、気持ちよく時間を過ごすことができました。
家族で蓼科に行った時に立ち寄ってきました。場所は中央道諏訪ICより車で1時間のところにあります。日本初の英国式庭園という事で園内は四季折々の花がたくさん見れて写真を何枚も撮りました。レストランもあります。当日はフラワーショーを行っていたのでたくさんのお客さんがいました。お薦めです。
庭園見学には料金がかかりますが、お土産の購入やお茶を楽しむには入場料金は必要ありません。 外国の庭師の方が声を掛けてくれたり、異国情緒を味わえます。 季節毎に色々なイベントもあるので家族連れでもカップルでも楽しめると思います。
前から一度行ってみたい所でした。英国式庭園は、入ると一瞬で花の香が広がり、鳥や蜂などが飛び交い、癒しの空間でした。季節によって催しがあり、コンサートやショー、フェスティバルなどがあります。私が行った時はろうそく庭園でした。夜になるとろうそくが灯され、とてもロマンチックでした。
去年の6月にお邪魔しました。ちょうど薔薇が見頃で綺麗でしが、所々手の入ってないところもありました。 園内のカフェでスコーンを頂きましたがとても美味しかったです。やはり薔薇の季節が一番かなと思います。
高原に現れる英国式庭園、女子は好きですよね〜。外からはわからなかったのですが奥行きがあってとっても広い!カフェ、レストランが併設されててのんびりできました。スコーンと紅茶のセットをいただきましたがさすがに本格的なスコーンでおいしかった〜。クリスマス時期はあちこちにトナカイのトピアリーが置かれてました。
茅野市街をぬけて、蓼科高原に入り、紅葉に見とれていると、すぐにイングリッシュガーデンの看板が目に入ります。嫁さんに連れられて、入ると、要するに、イギリス式の庭園が広がっています。日本庭園の反対に位置する庭園です。この一角はイギリス、ヨーロッパの雰囲気で気分も高揚します。とてもお洒落です。手間暇もかかっています。ティータイムを楽しむ雰囲気です。
長野県茅野市北山(蓼科)のビーナスライン沿いにあります。全体約1万平方メートルの庭にはテーマ毎に創られた本格的な英国式庭園とそれに相応しい施設がありじっくりゆっくり散策が楽しめます。お庭造りをされる予定があるなら一度見ておくとかなり参考になると思います!カフェやレストランもありますしお土産物も素敵なので女性にお勧めです!年中無休ですが冬季には休園期間あるのでご注意ください。
約6年前、家族3人で、蓼科高原バラクライングリッシュガーデンへ行きました。 蓼科高原バラクライングリッシュガーデンは、敷地が、約1万平方メートルの庭があり、本格的な英国式庭園が広がっています。 日本に居ながらにして、まるで、英国に居るような錯覚に陥るほどの、庭園です。 行かれたことのない方に、ぜひ、オススメしたい観光施設です。
本格的なバラ園で、到底自宅の庭をこんな風にする事は出来ませんが、ガーデニングの好きな方なら見ていて飽きないと思います。私も庭いじりの好きな奥さんのお供でやってきました。園内も広くて少し疲れたら休憩出来るカフェも併設されていますので、過ごしやすいです。シーズンのピークには見学者が観光バスで来る位有名なバラ園です。
日本初の本格的な英国式庭園です。 バラがやはりうりなので、6月ごろぐらいが時期的にいいと思います。 面積の1/3はお土産店やレストランで、お土産店を通り抜けないと、庭園に行けません。 商業施設に併設した庭園という感じです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |