「昭和大学薬学部薬用植物園富士吉田薬草園」から直線距離で半径3km以内のホテル・旅館を探す/距離が近い順 (1~25施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると昭和大学薬学部薬用植物園富士吉田薬草園から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設昭和大学薬学部薬用植物...から下記の施設まで直線距離で927m
ホテルウエストイン富士吉田
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ホテルウエストイン富士吉田の畳の和室に泊まりました。シンプルでとても綺麗なお部屋です。ベッドの洋室もあり、部屋によれば富士山も見えるそうです。大浴場も完備しており、ホテルの真横にコンビニもあるのでとても便利なホテルでした!
-
周辺施設昭和大学薬学部薬用植物...から下記の式場まで直線距離で1,120m
ハイランドリゾートホテル&スパ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「ハイランドリゾートホテル&スパ」は山梨県富士吉田市にあります。名古屋方面からは、東名高速道路の御殿場インターを降りてから、国道138号線と東富士五湖道路を約35分ほど走らせ、富士吉田インターを降りてすぐにあります。電車の場合は、最寄りの富士急行線富士山駅から無料のシャトルバスが利用できますので、便利だと思います。 このホテルは隣接している「富士急ハイランド」のオフィシャルホテルとなっており、開園30分前の優先入園や滞在期間中の荷物預かり・駐車場無料など、様々な宿泊者特典があるのも嬉しい限りです。 客室は「遊園地ビュー」と「富士山ビュー」の2種類があります。私は「遊園地ビュー」のお部屋でしたが、窓から見えるライトアップされた遊園地は、とても素敵でした。また、朝食ビュッフェでは富士山を横に見ながら、種類豊富な料理の数々をゆっくりと楽しむことができて大満足でした。 ホテルのスタッフの皆さんは、心配りや気配りの接客が徹底されており、とても気持ちが良かったです。また、改めて利用したいと思いますし、次回は是非とも「富士山ビュー」のお部屋に宿泊したいです。
-
周辺施設昭和大学薬学部薬用植物...から下記の施設まで直線距離で1,433m
ガストホフ リュミエール
所在地: 〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津5689-1
- アクセス:
東富士五湖道路「富士吉田IC」から「ガストホフ リュミエ…」まで 1.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 館内はアンティーク調の造りになっていて素敵でした!その家具や雑貨はオーナーさんが、夫婦でイギリスに渡って買い付けたものだというこだわりぶり♪ 1日だけでもセレブになった気分に浸れましたよ^^すごく落ち着く雰囲気のお宿でした!
-
周辺施設昭和大学薬学部薬用植物...から下記の施設まで直線距離で1,691m
ホテルレジーナ河口湖
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昔ながらのホテルです。ツインルームに宿泊しましたが、とても広々していてのんびり出来ました。夕食付きのプランにしたところ、ひとテーブルごと仕切られたお席で、丁寧な和食を頂けました。プールが併設されているホテルだったのに、水着を持って行くのを忘れ娘に怒られた思い出があったため、先日リベンジで予約しようと思ってホームページを見ていたらコロナの影響でプール営業は中止になっていました。コロナが治まってプール営業が再開したらまたお邪魔したいと思います。
-
周辺施設昭和大学薬学部薬用植物...から下記の施設まで直線距離で1,698m
キャビン&ラウンジ ハイランドステーションイン
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山梨県富士河口湖町にあるホテルです。富士急ハイランド駅を降りて徒歩2分で到着。河口湖や富士急ハイランドでたっぷり遊んだらチェックイン。宿泊したキャビンはベッド幅120cm。ゆっくり休めました。温泉入館券も貰えてお得でした。
-
周辺施設昭和大学薬学部薬用植物...から下記の施設まで直線距離で1,814m
スーパーホテル富士河口湖天然温泉/ スーパーホテル140施設
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山梨県南都留郡富士河口湖町にあるスーパーホテル富士河口湖天然温泉です。富士登山の際に利用しました。立地は富士スバルラインの入り口に近く下山後もすぐにチェックインできました。またお風呂は天然温泉が引かれており清潔でとてもリラックスできました。朝食も和洋メニューが豊富でとても美味しかったです。ぜひまた利用したいと思います。
-
周辺施設昭和大学薬学部薬用植物...から下記の施設まで直線距離で1,883m
ホテルマイステイズ富士山 展望温泉/ ホテルマイステイズ67施設
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 137号線を富士吉田市から河口湖町へ行く途中の右手にございます。 展望温泉という名前の通り、客室からは富士山を贅沢に堪能できます。 富士急ハイランドの近くで大通りにも面しているので近隣の観光名所へ行くのも便利な立地です。
-
周辺施設昭和大学薬学部薬用植物...から下記の施設まで直線距離で1,938m
ファミリーロッジ旅籠屋 富士吉田店/ ファミリーロッジ旅籠…47施設
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 素泊まりでお安く宿泊出来ます。素泊まりですが、バスとトイレは別々に設置されており、ゆったりとしています。部屋も大きくゆったりリラックス出来ます。近隣にセブンイレブンが徒歩5分のところにあり、飲食店も富士山駅の駅ビルにありますので、便利な立地条件です。。サービスのコーヒーサーバーは最高です。家族4人で泊まりましたが充分な広さです。富士山駅が徒歩3分程ですので電車の利用が便利です。電車とバスで近くの富士急ハイランドと忍野八海観光に来ましたがとても楽しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央高速自動車道河口湖インターから国道139号線富士吉田/河口湖方面に約1km、東名高速自動車道からは御殿場インター経由で東富士五湖道路富士吉田インターからも139号線富士吉田/河口湖方面に約1kmのところにある「登り坂ホテル」無料駐車場も完備されています。電車の場合はJR中央線「大月駅」から富士急行線「河口湖駅」より徒歩20分と河口湖からは約2km弱の好立地でインパクトある名前のとおり富士山を眺めることができる客室がありインバウンドのお客様にも人気のようです。 経営母体は「登り坂石油株式会社」ビジネスホテル経営のほか、各種石油製品の卸及び小売、各種自動車用品の販売、車の修理・車検・整備、各種損害保険の販売、プロパンガスの卸及び小売、ガス機器の販売、コンビニエンスストア経営、フィットネス事業経営、レンタカー事業経営、ミネラルウォーター『登水』の販売と多岐に渡っており、このミネラルウォーター『登水』はホテルでも配布されています。朝食はバイキングスタイルで野菜を中心とした和食を堪能できます。 私の泊まった新館(本館)は2018年4月18日よりオープンしTHE NOBORISAKA HOTELとなってシティホテルのようなビジネスホテルとなっています。富士山を眺めることができる露天風呂、サウナもあります。ラウンジには書籍コーナーやビジネスコーナーがあり、3Fには、見事に視界のひらけた富士山を眺めることができるテラスがあります。 あくまでビジネスホテルなので西館には会議室があり、ジェットバスなどもあるようです。お土産コーナーには登水以外にも色々あります。 独自の登り坂ホテルのポイントカードもありますが2014年8月からは「アパパートナーホテルズ」となっているのでアパポイントを貯めることもできます。 2023年4月には別棟「河口湖ベースキャンプ登り坂」というコンテナハウスベースでウッドデッキでBBQなども楽しめるグランピング施設ができたようです。
-
周辺施設昭和大学薬学部薬用植物...から下記の施設まで直線距離で2,047m
富士山ステーションホテル
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士山駅から歩いて2分くらいのところにあります。富士急ハイランドに行くために使用しました。富士急ハイランドの1日フリーパスとホテルの利用料金合わせて9800円とお手軽なお値段で利用ができます。部屋はダブルルームなので、シングルだともっと安い価格で泊まることができます。車で行き、道から少し奥に入ったところにホテルがあるので分かりにくいかと思いましたが、看板がわかりやすい場所にあったのでスムーズにたどり着くことができました。駐車場もあり、宿泊者は無料で停めることができるので安心です。富士急ハイランドまでの無料巡回バスもあります。エントランスに入ると、すぐに受付ロビーがあります。すぐ横に富士急ハイランドの天気が示してある立て掛け看板があるのも嬉しいです。他にも、周辺のオススメスポットのチラシなどたくさんあり、色々情報を入手することができます。そして1階には朝食を食べるレストランもあります。自販機も1階です。2階のフロアに泊まったのですが、窓からは富士急ハイランドが見えました。部屋にはクイーンサイズのベッドがあり、二人で寝るには十分なサイズでした。ベッドの横にはドレッサー。そしてテレビ、冷蔵庫があります。冷蔵庫には冷凍の場所もあるので、アイスなども買って冷やしておくことができました。トイレと風呂は一緒でユニットバスでした。とても綺麗に清掃されていたので、使っていて気持ちよかったです。電気などを使用するにはキーを差し込むという方式でした。WiFiも部屋にあるパスワードを入力すれば無料で使うことができます。お風呂の温度は、熱い赤マークと冷たい青マークをひねりながら、手で確認しながら調節しないといけないので少し注意が必要でした。朝食の時間は7時30分から9時まででした。朝食はバイキング形式でした。印象的だったのはお茶漬けで、シラス、大根おろしを入れてお茶漬けにしましたがとても美味しかったです。全体的に綺麗にされていて、とても使いやすいホテルだと感じました。
-
周辺施設昭和大学薬学部薬用植物...から下記の施設まで直線距離で2,262m
ビジネスホテル河口湖
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 河口湖駅から500mくらいのところにあるビジネスホテル河口湖に行ったことありますが、とにかく低料金で安心して泊まれるホテルでした。全室セミダブルベッドなので、ゆったり寝ることができますよ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士急河口湖線の河口駅から近く、河口湖までも散歩圏内です 何と言っても、人気施設の富士急ハイランドまで1駅ですので、家族連れにはとても便利です 共同利用スペースも掃除が行き届いていて気持ち良く利用することができます アットホームな感じでお部屋も広くとても快適です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道137号線沿いから少し中に入ります。 看板はあるのですが、ちょっと奥まっています。 中央自動車道富士吉田インターからで約10分くらいでしょうか。 隣に同じ名前のリゾートマンションがあるので要注意です。 フジプレミアムリゾートで探すとよいです。 本館で受付をすると、別館の場所や駐車場、朝食の場所など丁寧に案内してくれました。この日は別館で、食事が本館とのこでしたがすぐ隣なので不便はありません。 お部屋は非常に広くてツインベッドルームが2つあり、さらにリビングルームにはテレビとソファがどんと置いてありました。 浴室、トイレも2箇所づつあり、人数の多いファミニリーにも非常にゆったりとすごせる空間で、家族みんなが喜んでいました。 本館に卓球コーナーやゲームセンターのようなものもあり、大型の旅館のようです。 当日気付かなかったのですが、夜にホテル主催の卓球大会をしていたようで、豪華景品とかかれた掲示があり、参加すれば良かったと子どもが残念がっていました。 夕食はつけずに、朝食だけ頂きました。 朝食は本館5階のレストランですが、大きなガラス張りになっていて、ここから富士山が望めるようになっています。美しい富士山を眺めながらの朝食は、県外からの私たちには本当に優雅な時間でありともて清々しいものでした。 朝食の内容は和洋のビュッフェで、少しずつ地元の食材を使っているもののわりと普通のメニューですが、どれも非常に美味しく、十分満足できる物でした。 リゾートホテルというだけあって、広大な敷地をもっているようで(全貌はわかりませんでしたが)、奥の方に?コテージも何軒かあるようです。 テニスコートや、ゴルフのショートコース、グランドゴルフにドッグランなどがあります。(ペットと一緒に泊まれる棟があるようです) 朝食後に家族でショートコースにでました。 短めのコースではありますが、楽しく作られていて、また富士山を眺めながらのラウンドは本当に気持ちが良く、リゾート気分を満喫することが出来ました。 散歩に出られている方も多く、のんびりとすごせる場所だと思います。 全体に施設が古くなっていて、高級リゾートではないのですが、施設内は綺麗に管理されていて、気軽にリゾートを楽しめるホテルだと思います。
-
周辺施設昭和大学薬学部薬用植物...から下記の施設まで直線距離で2,709m
ザ グラン リゾート プリンセス富士河口湖/ グランリゾート16施設
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士河口湖の近くにある、会員制のリゾートホテルで、客室からは富士山を眺めることがでる立地です。 食事は、季節ごとの会席料理が提供されます。また、お子様向けのお料理も用意されています。 ホテルには温泉もあり、ゆったりと過ごすことができます。
-
周辺施設昭和大学薬学部薬用植物...から下記の施設まで直線距離で2,712m
ホテルルートインコート富士吉田/ ルートインホテルズ252施設
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士吉田市上吉田・国道139号線沿いにあるビジネスホテルです。国道138号線との富士見バイパス交差点から100メートル位の場所です。無料駐車場ありです。 客室は無料Wi-Fi完備、部屋に乗っては晴れた日に富士山を望むことができます。朝食バイキングが無料、人工温泉の大浴場もあります。ビジネスにも周辺の観光の拠点としても、オススメです。 繰り返しになりますが、富士山ビューは素晴らしい!
-
周辺施設昭和大学薬学部薬用植物...から下記の施設まで直線距離で2,868m
河口湖セントビレッヂ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 週末に家族と一泊させてもらいましたが、泊まった初日は曇っていたのですが、翌日は部屋から富士山が一望出来て、朝食はバイキングだと良かったですが、パンとベーコンエッグ等で普通でした。夕食はコース料理みたいな感じでかなり豪華で、全て食べることが出来なかったです。事前に予約をしていて天気が良ければバーベキューも出来ました。 温泉なのはいいですが、男湯は露天風呂しかなく雪も積もっていたので凍えそうでした。女湯も草が生えてたり補修した跡が残ってたりと少し残念な感じは否めなかったみたいです。 オーナーの人柄が良く、丁寧な接客で気持ち良かったです。
-
周辺施設昭和大学薬学部薬用植物...から下記の施設まで直線距離で2,966m
ホテルセントビレッヂ
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ホテル内はとても綺麗で従業員の方の対応も良く良かったです。楽しみにしていた食事はイタリアンで味、量ともに満足でした。部屋からは富士山が見えて景色が凄く良かったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「ハイランドリゾートホテル&スパ」は山梨県富士吉田市にあります。名古屋方面からは、東名高速道路の御殿場インターを降りてから、国道138号線と東富士五湖道路を約35分ほど走らせ、富士吉田インターを降りてすぐにあります。電車の場合は、最寄りの富士急行線富士山駅から無料のシャトルバスが利用できますので、便利だと思います。 このホテルは隣接している「富士急ハイランド」のオフィシャルホテルとなっており、開園30分前の優先入園や滞在期間中の荷物預かり・駐車場無料など、様々な宿泊者特典があるのも嬉しい限りです。 客室は「遊園地ビュー」と「富士山ビュー」の2種類があります。私は「遊園地ビュー」のお部屋でしたが、窓から見えるライトアップされた遊園地は、とても素敵でした。また、朝食ビュッフェでは富士山を横に見ながら、種類豊富な料理の数々をゆっくりと楽しむことができて大満足でした。 ホテルのスタッフの皆さんは、心配りや気配りの接客が徹底されており、とても気持ちが良かったです。また、改めて利用したいと思いますし、次回は是非とも「富士山ビュー」のお部屋に宿泊したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山梨県南都留郡富士河口湖町にあるスーパーホテル富士河口湖天然温泉です。富士登山の際に利用しました。立地は富士スバルラインの入り口に近く下山後もすぐにチェックインできました。またお風呂は天然温泉が引かれており清潔でとてもリラックスできました。朝食も和洋メニューが豊富でとても美味しかったです。ぜひまた利用したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央高速自動車道河口湖インターから国道139号線富士吉田/河口湖方面に約1km、東名高速自動車道からは御殿場インター経由で東富士五湖道路富士吉田インターからも139号線富士吉田/河口湖方面に約1kmのところにある「登り坂ホテル」無料駐車場も完備されています。電車の場合はJR中央線「大月駅」から富士急行線「河口湖駅」より徒歩20分と河口湖からは約2km弱の好立地でインパクトある名前のとおり富士山を眺めることができる客室がありインバウンドのお客様にも人気のようです。 経営母体は「登り坂石油株式会社」ビジネスホテル経営のほか、各種石油製品の卸及び小売、各種自動車用品の販売、車の修理・車検・整備、各種損害保険の販売、プロパンガスの卸及び小売、ガス機器の販売、コンビニエンスストア経営、フィットネス事業経営、レンタカー事業経営、ミネラルウォーター『登水』の販売と多岐に渡っており、このミネラルウォーター『登水』はホテルでも配布されています。朝食はバイキングスタイルで野菜を中心とした和食を堪能できます。 私の泊まった新館(本館)は2018年4月18日よりオープンしTHE NOBORISAKA HOTELとなってシティホテルのようなビジネスホテルとなっています。富士山を眺めることができる露天風呂、サウナもあります。ラウンジには書籍コーナーやビジネスコーナーがあり、3Fには、見事に視界のひらけた富士山を眺めることができるテラスがあります。 あくまでビジネスホテルなので西館には会議室があり、ジェットバスなどもあるようです。お土産コーナーには登水以外にも色々あります。 独自の登り坂ホテルのポイントカードもありますが2014年8月からは「アパパートナーホテルズ」となっているのでアパポイントを貯めることもできます。 2023年4月には別棟「河口湖ベースキャンプ登り坂」というコンテナハウスベースでウッドデッキでBBQなども楽しめるグランピング施設ができたようです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 137号線を富士吉田市から河口湖町へ行く途中の右手にございます。 展望温泉という名前の通り、客室からは富士山を贅沢に堪能できます。 富士急ハイランドの近くで大通りにも面しているので近隣の観光名所へ行くのも便利な立地です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 素泊まりでお安く宿泊出来ます。素泊まりですが、バスとトイレは別々に設置されており、ゆったりとしています。部屋も大きくゆったりリラックス出来ます。近隣にセブンイレブンが徒歩5分のところにあり、飲食店も富士山駅の駅ビルにありますので、便利な立地条件です。。サービスのコーヒーサーバーは最高です。家族4人で泊まりましたが充分な広さです。富士山駅が徒歩3分程ですので電車の利用が便利です。電車とバスで近くの富士急ハイランドと忍野八海観光に来ましたがとても楽しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士吉田市上吉田・国道139号線沿いにあるビジネスホテルです。国道138号線との富士見バイパス交差点から100メートル位の場所です。無料駐車場ありです。 客室は無料Wi-Fi完備、部屋に乗っては晴れた日に富士山を望むことができます。朝食バイキングが無料、人工温泉の大浴場もあります。ビジネスにも周辺の観光の拠点としても、オススメです。 繰り返しになりますが、富士山ビューは素晴らしい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士山駅から歩いて2分くらいのところにあります。富士急ハイランドに行くために使用しました。富士急ハイランドの1日フリーパスとホテルの利用料金合わせて9800円とお手軽なお値段で利用ができます。部屋はダブルルームなので、シングルだともっと安い価格で泊まることができます。車で行き、道から少し奥に入ったところにホテルがあるので分かりにくいかと思いましたが、看板がわかりやすい場所にあったのでスムーズにたどり着くことができました。駐車場もあり、宿泊者は無料で停めることができるので安心です。富士急ハイランドまでの無料巡回バスもあります。エントランスに入ると、すぐに受付ロビーがあります。すぐ横に富士急ハイランドの天気が示してある立て掛け看板があるのも嬉しいです。他にも、周辺のオススメスポットのチラシなどたくさんあり、色々情報を入手することができます。そして1階には朝食を食べるレストランもあります。自販機も1階です。2階のフロアに泊まったのですが、窓からは富士急ハイランドが見えました。部屋にはクイーンサイズのベッドがあり、二人で寝るには十分なサイズでした。ベッドの横にはドレッサー。そしてテレビ、冷蔵庫があります。冷蔵庫には冷凍の場所もあるので、アイスなども買って冷やしておくことができました。トイレと風呂は一緒でユニットバスでした。とても綺麗に清掃されていたので、使っていて気持ちよかったです。電気などを使用するにはキーを差し込むという方式でした。WiFiも部屋にあるパスワードを入力すれば無料で使うことができます。お風呂の温度は、熱い赤マークと冷たい青マークをひねりながら、手で確認しながら調節しないといけないので少し注意が必要でした。朝食の時間は7時30分から9時まででした。朝食はバイキング形式でした。印象的だったのはお茶漬けで、シラス、大根おろしを入れてお茶漬けにしましたがとても美味しかったです。全体的に綺麗にされていて、とても使いやすいホテルだと感じました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 週末に家族と一泊させてもらいましたが、泊まった初日は曇っていたのですが、翌日は部屋から富士山が一望出来て、朝食はバイキングだと良かったですが、パンとベーコンエッグ等で普通でした。夕食はコース料理みたいな感じでかなり豪華で、全て食べることが出来なかったです。事前に予約をしていて天気が良ければバーベキューも出来ました。 温泉なのはいいですが、男湯は露天風呂しかなく雪も積もっていたので凍えそうでした。女湯も草が生えてたり補修した跡が残ってたりと少し残念な感じは否めなかったみたいです。 オーナーの人柄が良く、丁寧な接客で気持ち良かったです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昔ながらのホテルです。ツインルームに宿泊しましたが、とても広々していてのんびり出来ました。夕食付きのプランにしたところ、ひとテーブルごと仕切られたお席で、丁寧な和食を頂けました。プールが併設されているホテルだったのに、水着を持って行くのを忘れ娘に怒られた思い出があったため、先日リベンジで予約しようと思ってホームページを見ていたらコロナの影響でプール営業は中止になっていました。コロナが治まってプール営業が再開したらまたお邪魔したいと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道137号線沿いから少し中に入ります。 看板はあるのですが、ちょっと奥まっています。 中央自動車道富士吉田インターからで約10分くらいでしょうか。 隣に同じ名前のリゾートマンションがあるので要注意です。 フジプレミアムリゾートで探すとよいです。 本館で受付をすると、別館の場所や駐車場、朝食の場所など丁寧に案内してくれました。この日は別館で、食事が本館とのこでしたがすぐ隣なので不便はありません。 お部屋は非常に広くてツインベッドルームが2つあり、さらにリビングルームにはテレビとソファがどんと置いてありました。 浴室、トイレも2箇所づつあり、人数の多いファミニリーにも非常にゆったりとすごせる空間で、家族みんなが喜んでいました。 本館に卓球コーナーやゲームセンターのようなものもあり、大型の旅館のようです。 当日気付かなかったのですが、夜にホテル主催の卓球大会をしていたようで、豪華景品とかかれた掲示があり、参加すれば良かったと子どもが残念がっていました。 夕食はつけずに、朝食だけ頂きました。 朝食は本館5階のレストランですが、大きなガラス張りになっていて、ここから富士山が望めるようになっています。美しい富士山を眺めながらの朝食は、県外からの私たちには本当に優雅な時間でありともて清々しいものでした。 朝食の内容は和洋のビュッフェで、少しずつ地元の食材を使っているもののわりと普通のメニューですが、どれも非常に美味しく、十分満足できる物でした。 リゾートホテルというだけあって、広大な敷地をもっているようで(全貌はわかりませんでしたが)、奥の方に?コテージも何軒かあるようです。 テニスコートや、ゴルフのショートコース、グランドゴルフにドッグランなどがあります。(ペットと一緒に泊まれる棟があるようです) 朝食後に家族でショートコースにでました。 短めのコースではありますが、楽しく作られていて、また富士山を眺めながらのラウンドは本当に気持ちが良く、リゾート気分を満喫することが出来ました。 散歩に出られている方も多く、のんびりとすごせる場所だと思います。 全体に施設が古くなっていて、高級リゾートではないのですが、施設内は綺麗に管理されていて、気軽にリゾートを楽しめるホテルだと思います。
-
ガストホフ リュミエール
所在地: 〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津5689-1
- アクセス:
東富士五湖道路「富士吉田IC」から「ガストホフ リュミエ…」まで 1.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 館内はアンティーク調の造りになっていて素敵でした!その家具や雑貨はオーナーさんが、夫婦でイギリスに渡って買い付けたものだというこだわりぶり♪ 1日だけでもセレブになった気分に浸れましたよ^^すごく落ち着く雰囲気のお宿でした!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山梨県富士河口湖町にあるホテルです。富士急ハイランド駅を降りて徒歩2分で到着。河口湖や富士急ハイランドでたっぷり遊んだらチェックイン。宿泊したキャビンはベッド幅120cm。ゆっくり休めました。温泉入館券も貰えてお得でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士河口湖の近くにある、会員制のリゾートホテルで、客室からは富士山を眺めることがでる立地です。 食事は、季節ごとの会席料理が提供されます。また、お子様向けのお料理も用意されています。 ホテルには温泉もあり、ゆったりと過ごすことができます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 河口湖駅から500mくらいのところにあるビジネスホテル河口湖に行ったことありますが、とにかく低料金で安心して泊まれるホテルでした。全室セミダブルベッドなので、ゆったり寝ることができますよ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ホテル内はとても綺麗で従業員の方の対応も良く良かったです。楽しみにしていた食事はイタリアンで味、量ともに満足でした。部屋からは富士山が見えて景色が凄く良かったです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本