
先日、家族で「柳田植物公園」へ行ってきました。とても広く、確りと整備されております。敷地内にはレストラン、プラネタリウム、宿泊施設もあり楽しめます。フルーツ狩りも季節によって可能なので、ネットで確認してみてください。日頃の疲れを癒すのにとても良い場所だと思います。
ご希望の植物園情報を無料で検索できます。
観光スポット|
植物園
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~11件を表示 / 全11件
先日、家族で「柳田植物公園」へ行ってきました。とても広く、確りと整備されております。敷地内にはレストラン、プラネタリウム、宿泊施設もあり楽しめます。フルーツ狩りも季節によって可能なので、ネットで確認してみてください。日頃の疲れを癒すのにとても良い場所だと思います。
金沢市在住の私ですが、友人の誘いでまだ子供たちが幼いころにお邪魔しました。とにかく自然いっぱいで、子供たちも大喜びだった事を思い出します。最近になって、久しぶりの家族でドライブすることになり、思い出を思い出しながら再度訪れる事になりました。自然の楽しみ方はいろいろとあり、各種の遊具も取り揃えてあります。入園料が無料なのを考えると、遊具で遊ぶのも良いかと思います。遊具の種類とお値段は、次のようになります。ランドカー(ガソリン)、(EV)1時間1,200円、1,500円、自転車(1人用)1時間200円、電動自転車1時間400円、その他(ボール・フリスビー・バトミントン)2時間100円などとなり、リーズナブルな金額設定となっています。自然豊かな植物園では、季節ごとに草花が園を彩り、春には桜やのとキリシマツツジ、花菖蒲、初夏にはアジサイ、バラ、夏のササユリ、百日紅、秋にはコスモスなどと季節を彩る植物と出会う事ができます。また、石川県内でも星空の綺麗な場所として有名な柳田と言う事もあり、星の観察館満天星では天体観望会やプラネタリウムを楽しむことが出来、子供たちもすごく興奮して見とれていました。自然を楽しんで疲れた後は、アストロコテージで星空観察をしながら宿泊ができます。植物園内の芝生広場ではグラウンド・ゴルフ、パットゴルフは友人やご家族で楽しめます。ランドカー、電動アシスト自転車で園内を周遊する事が出来るので、楽しく運動不足の解消にも役立ちます。天体観測が好きな方はこぼれそうな星空を堪能できます。館内の案内には、石川県最大の60㎝反射望遠鏡があり、これまでに4つの小惑星(Noto: 1999年、Koikeda: 1999年、Yanagida: 1994年、Kiriko Matsuri: 1999年)を発見したとの説明が有りました。また、月のクレーターまで見える高性能な反射望遠鏡を使った天体観望会や屋外で寝転がっての星空観察は感動すること間違いなしです。大人から子供まで家族みんなで楽しめる「やなぎだ植物園」は石川県のおすすめスポットです。
能登町柳田上町口部、50ヘクタールある広大な敷地の中には約7割の自然林かわ占める能登町柳田植物公園さんです。 パットゴルフやサイクリング、バーベキュー等も楽しめ、観察館満天星にはプラネタリウムもあり美しい星空を眺める事も出来ます。 一年を通して色々な花が咲く柳田植物公園さんを是非利用してみて下さい。
先日の週末、春が近づいて来たかのとても暖かかったので旅行をしようということで行って来ました。場所は石川県鳳珠郡能登町という所にあります。こちらはとても広大な自然公園になっておりグランドゴルフ場やパットゴルフが出来る施設や電動自動車やミニセグウェイで公園内を散歩出来たり自然を満喫できる施設です。セグウェイを運転しながらの園内の散歩はとても楽しくもう一度行くたいくらいでした。施設内にはレストランもあり地元のブランド牛を使ったステーキやハンバーグは言うまでもなく最高でした。又、宿泊できる施設も併設されており天体ドームがついたコテージが数棟あり予約をすれば宿泊が可能だそうです。しかも天体望遠鏡も設置されており、夏頃はきっと最高だろうなと思い次回は予約してみようと考えています。又、古民家の休憩所には、こちらの地元の田んぼの神様にお祈りをする無形文化財指定されている「アエノコト」という神事を行っているということでそれを見学できるツアーあると言う事でいろいろなことが楽しめた施設でした。夏になったらコテージに宿泊してみよう思います。
柳田植物公園は石川県能登町にあります。広大な敷地内で四季折々の花や植物を楽しめます。遊具やバーベキュースペースもあり家族連れで賑わってます。プラネタリウムもありますよ。
寝転んで星を見れたのは大変、良い思い出になりました。芝生など凄く手入れされていて綺麗でした。久しぶりにプラネタリウムを見て楽しかったです。今年も天気が良くて最高です。少し小ぶりの山ざくらは、とても可憐です。毎年見たい桜の一つです。
柳田植物公園は、花菖蒲が有名な公園です。以前に桜の花見に行きましたが、今回は花菖蒲を見に行きました。いろいろな種類があり、紫色の花がとてもきれいでした。次はプラネタリウムを見に行きたいと思います。
広い芝生の公園は子供が走り回るのに最適!! 遊具は滑り台やブランコなど少ないですが 小さい子供には十分楽しめる穴場スポット(●^o^●)/ 親子で運動して触れ合うのにお勧めですよ(^^ゞ
こちらの施設は約50ヘクタールもある広大な植物園でさまざまな植物観賞ができ特に花菖蒲は60種類程で10万株あるそうです。また施設内にはプラネタリウムもあり星の観察もできる望遠鏡も備えられていました。
能登半島の先端付近にあり、天気が良い日は散策したり、ランドカーを利用するのもお勧めです。 プラネタリウムやバーベキューも楽しめます。 宿泊のコテージは6棟のみなので、お早めに!
子供の頃に訪れたことが何度かありますが、回りに民家などがあまりない為、とても綺麗な星空を見ることができるので、天体観測が好きな方にはとてもお勧めします。是非一度言ってみてください。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |