「藤沢市長久保公園都市緑化植物園」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~56施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると藤沢市長久保公園都市緑化植物園から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設藤沢市長久保公園都市緑...から下記の店舗まで直線距離で409m
吉野家 湘南新道辻堂店/ 吉野家1,187店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神奈川県藤沢市辻堂にある、吉野家湘南新道辻堂店です。 小田急江ノ島線鵠沼駅から徒歩て15分程の場所にあります。 車では新湘南バイパスの藤沢インターチェンジから2km位先です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京から藤沢市に引っ越して来て35年間ずっと焼肉と言えば「たい平」です。みんなのオススメで色んなお店にも行ってみましたが「たい平」が一番リーズナブルで美味しいし、味も落ちない!最高です。場所は、藤沢市辻堂元町にあるのですが、駅から特別近い訳ではありませんが、いつもとても混んでいる人気店です。休日はまず並びます。それでもやっぱり月に一度は食べに来てしまいます。ランチメニューは、サラダ・ワカメスープ・ナムル・キムチ・ご飯・お肉はハラミかカルビが選べて、追加料金を払えばお肉大盛りもできます。更に、私は厚切り牛タンを必ず注文します。本当に厚切りでめちゃくちゃ美味しいです。主人は豚バラを追加注文します。本当に美味しい!幸せな気持ちになります。シメの麺は選べます。韓国麺が私は好きです。デザートもフルーツのシャーベットがこれまた最高に美味しくて、お口の中がさっぱりします。席数もわりとあってお座敷もあります。大人数できた時は御座敷も良いかもしれません。駐車場も広いですし、すべてにおいて満足できる焼肉屋さんです。絶対オススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湘南ねぎ家へは、公共交通機関をご利用の場合は最寄駅は江ノ電の本鵠沼駅になります。本鵠沼駅西口から出てローソンへ向かい過ぎたら左折して、すぐ右折してしばらく道なりに住宅街を350メートル位まっすぐ進みます。少し大きい道路の交差点にでます、そこを左折して、約500メートル進むと左手に赤い看板が見えてきたらそこが湘南ねぎ家です。約1キロメートル徒歩12〜13分です。バスでのお越しの場合は、藤沢駅北口より、江ノ電バス藤原経由のバスに乗り7駅で約10分位で最寄りバス停の藤原に到着しますよ。そこから少し藤沢駅方面へ戻りましたら到着します。お車でお越しの場合は、県道30号線を鵠沼海岸方面に向かい左手に赤い看板が見えてきましまたら到着です。駐車場は4台分あります。ねぎ家向かって左側の道路に入り突き当たりを左折して左手に駐車場があります。駐車場入口入り手前の4台分がねぎ家の駐車場になります。今回は昼時を少しはずしての13時頃の来店になります。ねぎ家という店名にあるように早速ねぎラーメンの金券とライスを購入しました。ネギトロラーメンというネギとヤマイモが和えてあるラーメンとも迷いましたが、まずはベーシックなところから試してみようと思いました。お冷やを用意して、店内の掲示物を眺めておりましたらほどなくネギラーメンとライスが到着しました。卓上調味料は、ミルの容器に入った黒コショウ、お酢しゃうゆ、おろしニンニク、豆板醤、激辛唐辛子、餃子専用のお酢があります。ご飯かけるふりかけのゆかりがありますので、かける場合は店員さんにお声掛けしてください。早速スープからいただきました、思ったよりもあっさり飲みやすいスープですが、しっかりとだしの効いたスープです。めんは中太めんで小麦の香りがする歯ごたえ良いめんです。ネギは薄く斜め切りされてごま油と味付けされたシャキシャキねぎは良いアクセントになります。大きめなのりが2枚パリッとしています。ねぎと一緒にめんをすすり、のりとめんを一緒にすすり、一通り味わいましたら味変タイムに突入。まずはコショウその後は、おろしニンニクで風味を追加、その後は、豆板醤を投入。ここでラーメンを頬張りライスも一緒に食するのがいつもの定番です。最後に2枚あるチャーシューとごはんを完食。残ったスープにお酢を投入してスープを完飲。ごちそうさまでした。
-
周辺施設藤沢市長久保公園都市緑...から下記の店舗まで直線距離で558m
WIRED・KITCHEN湘南T‐SITE
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤沢駅からバスで15分くらいにある「T-SITE」の3号館にあるカフェレストランです。おしゃれな店内も好きなのですが、ここのタンドリージャンパラヤがとても好きです。香ばしく焼き上げたタンドリーチキンにピリ辛なタレが好みで調整できるようにちょこっと添えてあって、これがとても食をそそります。野菜もたっぷりだし、炒めたごはんもパラパラで美味しくてボリューム満点。混んでるにもかかわらず、ゆっくりくつろげる雰囲気も素敵です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 海牛菜山さんは県道30号戸塚茅ヶ崎線沿いにある沖縄料理の居酒屋です。入口にシーサーのオブジェがありますのですぐにわかると思います。こちらのお店は家族で経営している居酒屋ですのでとてもアットホームな感じでとても気に入っています。沖縄料理と言えばやっぱり泡盛。ついつい飲み過ぎてしまいます。
-
周辺施設藤沢市長久保公園都市緑...から下記の店舗まで直線距離で620m
タリーズコーヒー 湘南モールFILL店/ タリーズコーヒー572店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日友人とタリーズに行きました。 買い物の途中で疲れたのでフラッとよったのですが店内の雰囲気や店員さんの接客態度が素晴らしく感動し、本を読んだりしてたら時間を忘れて長居してしまっていました。 私はハニーミルクラテのアイスを注文しました。 はちみつが混ぜ込んであって甘さも丁度よくとても美味しかったです。 トッピングではスチームミルク、エスプレッソ、豆乳の変更、ホイップクリーム、フレーバーシロップ、バニラ、キャラメル、ヘーゼルナッツ、 デカフェエスプレッソへの変更、抹茶ショット、ほうじ茶ショット、果肉の増量、チョコソース、ソルティキャラメルソース、はちみつ、バニアアイス、宇治抹茶アイス、トリプルチョコアイス、カフェクラシコアイス、ストロベリーミルクアイス、メロンメロンアイスなどなど沢山のトッピングが出来ます。 小腹が空いたので兵庫県産の朝摘みバジルのジェノベーゼも注文しました。私の大好物であるズッキーニや鶏肉が入っていて、まるでレストランのようなクオリティで大満足でした。 ほかにもペペロンチーノ、粗挽きビーフの絶品ボロネーゼ、フレッシュトマトとベーコンのパスタ、国産帆立の瀬戸内レモンクリーム、マルゲリータピッザなど美味しそうなメニューが沢山ありました。 モーニングもあるようなので次回は朝に行きたいと思います。 デザートも非常に充実していて、パンケーキ、ニューヨークチーズケーキ、ハニーミルクシフォン、ミルクレープソルティバニラ、鹿児島県紅はるかと林檎のタルト、モンブランなどどれも美味そうなメニューばかりでした。お店限定のマグカップやぬいぐるみ、オシャレなコーヒーメーカーやコーヒー豆、デカフェブラジル、ブラジルファゼンダバウ、エチオピアモカウラガナチュラル、フレンチロースト、エスプレッソクラシコ、ブラックスリー、カフェオレモナーレ、モカジャバ、ピッコロバンビーノ、ハウスブレンド、ブルンジカジャブーレ、キリマンジャロ、グァテマラなどテイクアウト出来る物が充実していました。本日の日替わりがコーヒーからこの中から選ばれるみたいです。 友人も店内の雰囲気、居心地の良さがとても気に入ったみたいでまた休日にきてまったり過ごしたいと思います。
-
周辺施設藤沢市長久保公園都市緑...から下記の店舗まで直線距離で622m
ミスタードーナツ 湘南モールフィルショップ/ ミスタードーナツ1,020店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 辻堂駅と藤沢駅の真ん中あたりにある商業施設湘南モールフィルの一階のスーパーの横に店舗はあります。言わずと知れた大手ドーナツ専門店です。やはりここの店のフレンチクルーラーは最高です。是非お試し下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「あら珠 湘南モールフィル店」は、藤沢市新町4丁目にある湘南モールフィル1階にあるトンカツ屋さんです。行き方は、辻堂駅から藤沢駅方面に向かって線路沿いを歩いて徒歩約21分です。小田急の本鵠沼駅からは約20分または、藤沢本町からは約23分位着きます。車で来られる方は、大型ショッピングセンターなので、まず駐車出来ます。営業時間は11時から21時迄だそうです。私が、今回どうしてもご紹介したいと思った理由は、私はとてもトンカツが好きで、藤沢市のいろんなトンカツ屋さんに行くのですが、間違いなくここ「あら珠」が一番美味しい!と心から思ったからです。何が美味しいかというと、豚肉の旨みが本当に美味しいのです。そして、これだけの厚みのある豚肉のカツなのに、衣も揚がり過ぎていない!これには本当に感動しました。その理由は、カナダ産のキャノーラ油と高級綿実油に米油をブレンドしたものだからだそうです。そしてそれが、素材の味を引き立たせ、コレステロールを低下させるオレイン酸を含んでいる、つまり老化制御効果の高い健康に良い油だそうです。今回、何を頂いたかというと、あら珠で1番推しの「総州三元豚 白玉」のリブロースカツを注文しました。メニューには「脂が旨い!」と書いてあったので注文したのですが、本当に脂がめちゃくちゃ美味しかったです。今回で来店は3回目なので、にんにく味噌カツ定食や、海老フライ定食も頂いた事もあるのですが、どれを食べてもとても美味しかったです。その他「那須高原豚」のロースカツやリブロースカツもオススメだそうです。そしてキャベツとご飯はおかわり出来ます。お味噌汁は、しじみの赤出汁なのですが、また出汁が効いていて美味しかったです。お味噌汁もおかわりできると嬉しいのになーと思いながら、大事に頂きました。テイクアウトも出来るみたいですが、どうせなら是非、お店でこの美味しさを堪能して頂きたいと思います。本当にオススメです。
-
周辺施設藤沢市長久保公園都市緑...から下記の店舗まで直線距離で639m
すしえもん 湘南モールフィル店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 辻堂駅と藤沢駅の間にある大型ショッピングモール湘南モールフィルの中に店はあります。安価を売りにした多くの回転寿司店とは一線を画す店です。少し値段は高めですが、鮮度が良いからなのか分かりませんが、味は間違いありません。寿司を食べた後のデザートも種類豊富。オススメは特製とろけるプリン。口の中でプリンがとろけます。是非お試し下さい。
-
周辺施設藤沢市長久保公園都市緑...から下記の店舗まで直線距離で641m
鎌倉パスタ 湘南モールフィル店/ 鎌倉パスタ169店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湘南モールフィルの1階にある鎌倉パスタに行ってきました!初めて行ったのですが、種類の多さにビックリ!!カルボナーラ系で6種類、クリームソース系で5種類、おだしパスタ系で4種類、たらこパスタで4種類、和風ソース系で4種類、トマトクリーム系で4種類、ミートソース系で2種類、トマトソース系で5種類、オイルパスタ系で2種類、ジェノベーゼ系で2種類、その他サラダもあったり、お子様ランチもあるし、種類多すぎ!!とビックリしました! メニュー決めるのにまよってしまい時間かかりましたよ!また種類も多いですが、価格も900円税抜からあるので、リーズナブル、もちろんいいのだと1400円くらいで、更に大盛りにすると1700円くらいですかね! それでもこの種類があるのなら価格的には安価に思えました!!あっ、大盛りは麺もソースも2倍みたいです!後、お酒はワインとビールのみで、スイーツも和風で美味しそうでしたよ!それにパン食べ放題が確か350円税抜くらいだったような?!もちろんパン食べ放題は付けました!焼き立てのパンが食べれるので何回もおかわりいきました!パンはよもぎパンやバジルロール、コーンのフォカッチャ、チーズボール、トマトチーズトースト、メロンパン、クロワッサン、あと季節ものが2種類くらいあったのかな?でも十分な種類の数です!とりあえず全種類コンプリートしてから好きなのをおかわりしました!4回くらい行って満足満足!パスタも美味しかった!初回ということもあり、先ずはペペロンチーノを頼みました!生麺だけあって普段食べている麺より太くもっちりとしていてずっしりともして、食べごたえもあって美味しかったです! 次はたらこパスタ系にしようとは思ってますが、季節もののパスタも出てるので、また決めるのに時間がかかりそうです笑、今回も平日ランチで行ったのですが、やはり主婦層や女性が多く来店されてましたね!また湘南モールフィルムに行くときは鎌倉パスタでお昼食べようと思います!!皆さんも是非!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佛蘭西料理 名古屋は、小田急江ノ島線の本鵠沼駅と鵠沼海岸駅のちょうど中間あたり、海岸通りに通じるバス通りにあります。江ノ電バスの「藤原」停留所が最寄りとなります。目立つ洋風の外観なので付近に到着するとすぐに分かると思います。 市内では有名なケーキ屋さん「ラシェット・ブランシュ 湘南鵠沼海岸店」が併設されていて、私はこちらを利用することがあり、このレストランことを知りました。 以前、身内のお祝い事でこのレストランを利用したことがありますが、湘南エリアでも1、2を争う本格フレンチが堪能でき、職場などのグルメの知人やグルメ会などをしている方ですと行きたいお店に入いるような有名店であるそうです。また、併設ケーキ屋のお菓子を職場に差し入れしたところ「ここレストランあるよね?結婚パーティーなどもできるところ…」と聞かれ、話によるとレストランに行ったことがあり、良いところだったことを聞いたこともあります。 私が利用した日は休日でしたが、お庭に面した席を案内され、緑に囲まれた庭を見ながらの素敵な会となりました。料理は地元野菜の盛り合わせやみやじ豚のローストなどの地域食材を使ったものが多く、素敵な盛り付けと味付けも相まって、とてもおいしいく頂きました。レストランでパンを食べるのが好きな私、パンもおいしく満足でした。 お昼は5千円前後のコース、夜は1万円ぐらい〜で、何かの記念日とかお祝い事などで、利用されることが多いレストランなのかと思います。落ち着いた雰囲気のとても素敵な空間なので、そんな時におすすめなレストランだと思います。相談するとフレキシブルな対応もできることもあるような感じです。 ただホームページで案内されていますが、期間未定のお休み中です。今はラシェット・ブランシュのカフェとして利用されているようでした。再開されるのが待ち遠しい方が多いのではないかと思います。再開予定日が決まったら、ホームページで案内されるそうです。サービスも良かったので、お祝い事などでまた利用したいレストランです。
-
周辺施設藤沢市長久保公園都市緑...から下記の店舗まで直線距離で651m
サーティワンアイスクリーム 湘南モールフィル店/ 31アイスクリーム967店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤沢駅と辻堂駅の間にある大型商業施設湘南モールフィルの一階に店舗はあります。言わずと知れた大手アイスクリームチェーン店です。色々なアイスクリームが食べることがてきます。プラス40円かかりますが、ワッフルコーンがお気に入りです。是非お試し下さい。
-
周辺施設藤沢市長久保公園都市緑...から下記の店舗まで直線距離で655m
大戸屋ごはん処 湘南モールFILL店/ 大戸屋ごはん処301店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 週末にモールフィルで買い物をした後に利用しました。 並んでましたが、それほど待たずに入店できました。 落ち着いた店内で、ソファ席はファミリーが多く、カウンターは1人の方やカップルの方が利用されてました。 席の配置も広くゆったりしており、また利用したいと思います。
-
周辺施設藤沢市長久保公園都市緑...から下記の店舗まで直線距離で655m
おめで鯛焼き本舗 湘南モールフィル店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- おめで鯛焼き本舗 湘南モールフィル店は東海道本線藤沢駅と辻堂駅の中間地点にあるショッピング施設の一階にあります。こちらの鯛焼きはとても美味しいですよ。小腹が減った時は無性に鯛焼きが食べたくなり良く立ち寄っています。
-
周辺施設藤沢市長久保公園都市緑...から下記の店舗まで直線距離で655m
幸楽苑 湘南モールフィル店/ 幸楽苑412店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湘南モールフィルという藤沢市にある商業施設の2階にあるフードコートの中に店舗はあります。言わずと知れた大手ラーメンチェーン店です。醤油、塩、味噌など様々な種類のラーメンが食べられます。中でも、鶏白湯ラーメンがおすすめです。
-
周辺施設藤沢市長久保公園都市緑...から下記の店舗まで直線距離で655m
モスバーガー 湘南モールフィル店/ モスバーガー1,323店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- モスバーガー湘南モールフィル店は 湘南モールフィルの2階のフードコート、入り口にあります。フードコートなので座席の確保は必須ですが気軽にモスバーガーが食べれてショッピングも出来ていい所だと思います。
-
周辺施設藤沢市長久保公園都市緑...から下記の店舗まで直線距離で658m
STICK SWEETS FACTORY 湘南モールフィル店
所在地: 〒251-0042 神奈川県藤沢市辻堂新町4-1-1 湘南モールフィル1F
- アクセス:
辻8「「高山車庫」バス停留所」から「STICK SWEE…」まで 徒歩2分
新湘南バイパス「藤沢IC」から「STICK SWEE…」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- STICK SWEETS FACTORY 湘南モールフィル店は東海道本線JR辻堂駅から徒歩15分くらいのところにあるショッピング施設湘南モールフィルの一階にあります。ケーキやお菓子の種類がとても豊富で美味しいですよ。
-
周辺施設藤沢市長久保公園都市緑...から下記の店舗まで直線距離で659m
丸亀製麺 湘南モールフィル店/ 丸亀製麺757店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 人気のうどんチェーン店なので、茅ヶ崎藤沢エリアのロードサイド等にも複数の店舗がありますが、ここは辻堂のショッピングモール、湘南モールフィルのフードコート内の店舗です。注文してから目の前の大釜で茹で上げられるコシのある讃岐うどん。大きなたらいに盛られた釜揚げを大根おろしであっさりと頂くのが好みですが、出汁たっぷりのカケに揚げ玉をり盛って頂くのも美味しいです。
-
周辺施設藤沢市長久保公園都市緑...から下記の店舗まで直線距離で725m
サイゼリヤ ミスターマックス湘南藤沢店/ サイゼリヤ841店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サイゼリヤミスターマックス湘南藤沢店 は藤沢市の羽鳥にあるイタリアンレストランとして、リーズナブルな価格で美味しい料理を提供することで多くの人々に親しまれています。私も定期的に利用していますが、その魅力について口コミを書いてみたいと思います。 まず、サイゼリアの最大の魅力は、そのコストパフォーマンスの高さです。パスタやピザ、ドリアなどの定番メニューはもちろん、サラダやデザートまで、どれも手頃な価格で提供されています。特に、ミラノ風ドリアやカルボナーラは、ボリュームがありながらも味がしっかりしていて、満足感が得られます。また、定期的に新メニューが登場するので、飽きずに通えるのもポイントです。 次に、店内の雰囲気も良いです。店内は清潔で明るく、家族連れやカップル、友人同士など、さまざまな客層が利用しています。席数も比較的多いので、混雑時でもそれほど待たずに入店できることが多いです。また、最近ではテイクアウトやデリバリーにも対応しており、自宅で気軽にサイゼリアの味を楽しめるようになったのも嬉しいポイントです。 またサービス面でも評価が高いです。スタッフの対応は迅速で、注文した料理がすぐに運ばれてきます。また、注文が間違っていたり、何か問題があった場合でも、丁寧に対応してくれるので安心です。さらに、サイゼリアのアプリを使えば、ポイントが貯まったり、クーポンが利用できたりと、お得に利用できるのも嬉しいポイントです。 デザートメニューも充実しています。特に、ティラミスやジェラートは、本格的な味わいで、食事の締めにぴったりです。また、ドリンクバーもあり、飲み物を自由に選べるので、食事と一緒に楽しむことができます。 総合的に見て、サイゼリアは価格、味、サービス、雰囲気のすべてにおいてバランスが取れたレストランだと思います。リーズナブルな価格で美味しい料理を楽しみたい方には、ぜひおすすめしたいお店です。これからもサイゼリアの新メニューやサービスに期待しています。
-
周辺施設藤沢市長久保公園都市緑...から下記の店舗まで直線距離で725m
やよい軒 湘南藤沢店/ やよい軒311店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やよい軒湘南藤沢店は非常におすすめののお店です。私は家族で利用する事が多い日ですがいつもたくさんの人で賑わっていますよ。私は必ずチキン南蛮定食を注文します。ご飯がおかわり自由なところが好きですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの店舗は辻堂駅と藤沢駅の中間、それぞれの駅から車で8分ほどの商業施設内にあります。駅からのアクセスは悪いのですが、地元の人々で賑わっています。新幹線レールで頼んだお寿司が飛んできます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やよい軒湘南藤沢店は非常におすすめののお店です。私は家族で利用する事が多い日ですがいつもたくさんの人で賑わっていますよ。私は必ずチキン南蛮定食を注文します。ご飯がおかわり自由なところが好きですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湘南モールフィルの1階にある鎌倉パスタに行ってきました!初めて行ったのですが、種類の多さにビックリ!!カルボナーラ系で6種類、クリームソース系で5種類、おだしパスタ系で4種類、たらこパスタで4種類、和風ソース系で4種類、トマトクリーム系で4種類、ミートソース系で2種類、トマトソース系で5種類、オイルパスタ系で2種類、ジェノベーゼ系で2種類、その他サラダもあったり、お子様ランチもあるし、種類多すぎ!!とビックリしました! メニュー決めるのにまよってしまい時間かかりましたよ!また種類も多いですが、価格も900円税抜からあるので、リーズナブル、もちろんいいのだと1400円くらいで、更に大盛りにすると1700円くらいですかね! それでもこの種類があるのなら価格的には安価に思えました!!あっ、大盛りは麺もソースも2倍みたいです!後、お酒はワインとビールのみで、スイーツも和風で美味しそうでしたよ!それにパン食べ放題が確か350円税抜くらいだったような?!もちろんパン食べ放題は付けました!焼き立てのパンが食べれるので何回もおかわりいきました!パンはよもぎパンやバジルロール、コーンのフォカッチャ、チーズボール、トマトチーズトースト、メロンパン、クロワッサン、あと季節ものが2種類くらいあったのかな?でも十分な種類の数です!とりあえず全種類コンプリートしてから好きなのをおかわりしました!4回くらい行って満足満足!パスタも美味しかった!初回ということもあり、先ずはペペロンチーノを頼みました!生麺だけあって普段食べている麺より太くもっちりとしていてずっしりともして、食べごたえもあって美味しかったです! 次はたらこパスタ系にしようとは思ってますが、季節もののパスタも出てるので、また決めるのに時間がかかりそうです笑、今回も平日ランチで行ったのですが、やはり主婦層や女性が多く来店されてましたね!また湘南モールフィルムに行くときは鎌倉パスタでお昼食べようと思います!!皆さんも是非!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 週末にモールフィルで買い物をした後に利用しました。 並んでましたが、それほど待たずに入店できました。 落ち着いた店内で、ソファ席はファミリーが多く、カウンターは1人の方やカップルの方が利用されてました。 席の配置も広くゆったりしており、また利用したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日友人とタリーズに行きました。 買い物の途中で疲れたのでフラッとよったのですが店内の雰囲気や店員さんの接客態度が素晴らしく感動し、本を読んだりしてたら時間を忘れて長居してしまっていました。 私はハニーミルクラテのアイスを注文しました。 はちみつが混ぜ込んであって甘さも丁度よくとても美味しかったです。 トッピングではスチームミルク、エスプレッソ、豆乳の変更、ホイップクリーム、フレーバーシロップ、バニラ、キャラメル、ヘーゼルナッツ、 デカフェエスプレッソへの変更、抹茶ショット、ほうじ茶ショット、果肉の増量、チョコソース、ソルティキャラメルソース、はちみつ、バニアアイス、宇治抹茶アイス、トリプルチョコアイス、カフェクラシコアイス、ストロベリーミルクアイス、メロンメロンアイスなどなど沢山のトッピングが出来ます。 小腹が空いたので兵庫県産の朝摘みバジルのジェノベーゼも注文しました。私の大好物であるズッキーニや鶏肉が入っていて、まるでレストランのようなクオリティで大満足でした。 ほかにもペペロンチーノ、粗挽きビーフの絶品ボロネーゼ、フレッシュトマトとベーコンのパスタ、国産帆立の瀬戸内レモンクリーム、マルゲリータピッザなど美味しそうなメニューが沢山ありました。 モーニングもあるようなので次回は朝に行きたいと思います。 デザートも非常に充実していて、パンケーキ、ニューヨークチーズケーキ、ハニーミルクシフォン、ミルクレープソルティバニラ、鹿児島県紅はるかと林檎のタルト、モンブランなどどれも美味そうなメニューばかりでした。お店限定のマグカップやぬいぐるみ、オシャレなコーヒーメーカーやコーヒー豆、デカフェブラジル、ブラジルファゼンダバウ、エチオピアモカウラガナチュラル、フレンチロースト、エスプレッソクラシコ、ブラックスリー、カフェオレモナーレ、モカジャバ、ピッコロバンビーノ、ハウスブレンド、ブルンジカジャブーレ、キリマンジャロ、グァテマラなどテイクアウト出来る物が充実していました。本日の日替わりがコーヒーからこの中から選ばれるみたいです。 友人も店内の雰囲気、居心地の良さがとても気に入ったみたいでまた休日にきてまったり過ごしたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日は、ガスト鵠沼店さんを紹介します。 国道30号線沿いにあります。 大通り沿いにある為、駐車場に入りやすく、駐車場内も広々としており、大きい車も入りやすいです。 最寄りの小田急江ノ島線の本鵠沼駅から徒歩8分、徒歩でも車でもアクセス可能となります。 店内に入ると、マスクの着用、検温、消毒が徹底しており安心できます。 テーブル席は4名掛けを中心に、100席あります。各席との間隔も十分に確保されて、通路も広く、ゆっくり食事ができる環境が整っています。 地域がら、家族世帯が多く訪れる場所にある為、昼時は、子供連れ家族でにぎわっていることもあり、騒いでも気にすることなく食事ができます。 店内に入ると、店員さんが席まで案内してくれます。混み合っていても、名前を書いて入り口にある待合席で待っていると、呼ばれるシステムです。 席に着いたら、「タッチパネル」で注文になります。 私は、従来の紙メニューが見やすい気がしますが、慣れるまで時間がかかりそうです。 それでは、注文していきます。 現在、いろんな味が楽しめるプレートメニューの「コンビネーションプレート」が、お薦めらしく、「若鳥のスパイス焼き&ソーセージ&春巻き」等、プレート1つで楽しめるメニューが6種類あると、お薦めされましたが、私はいつもの「目玉焼きハンバーグ」を頼みます。 コストパフォーマンスは最高で、ついついサイドメニューを頼むことが多くなります。 全ての注文を選択したら、確定して送信です。 「お水」や「おしぼり」等は、全てセルフサービスとなるので、注文後、自身で取りに行きましょう。 待ってても来ないので、注意が必要です。 ドリンクバーは、全座席の中央付近にあり、取りに行きやすく、種類も豊富で、とても良いです。 ソフトドリンクのオススメは、野菜ジュースです。ガストの野菜ジュースは苦味が少なく飲みやすいです。 私は決まってコーヒーになりますが、コーヒーのサーバーの種類も多く、アメリカンやブレンド、エスプレッソと飲み比べして楽しんでます。 全席禁煙となり、家族連れが多く利用する、子供の声がする、にぎやかなガストです。 少し一人で、ゆっくり利用したい時は、昼時を避けることで、ゆっくりできるお店です。 是非、利用してみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤沢駅と辻堂駅の間にある大型商業施設湘南モールフィルの一階に店舗はあります。言わずと知れた大手アイスクリームチェーン店です。色々なアイスクリームが食べることがてきます。プラス40円かかりますが、ワッフルコーンがお気に入りです。是非お試し下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サイゼリヤミスターマックス湘南藤沢店 は藤沢市の羽鳥にあるイタリアンレストランとして、リーズナブルな価格で美味しい料理を提供することで多くの人々に親しまれています。私も定期的に利用していますが、その魅力について口コミを書いてみたいと思います。 まず、サイゼリアの最大の魅力は、そのコストパフォーマンスの高さです。パスタやピザ、ドリアなどの定番メニューはもちろん、サラダやデザートまで、どれも手頃な価格で提供されています。特に、ミラノ風ドリアやカルボナーラは、ボリュームがありながらも味がしっかりしていて、満足感が得られます。また、定期的に新メニューが登場するので、飽きずに通えるのもポイントです。 次に、店内の雰囲気も良いです。店内は清潔で明るく、家族連れやカップル、友人同士など、さまざまな客層が利用しています。席数も比較的多いので、混雑時でもそれほど待たずに入店できることが多いです。また、最近ではテイクアウトやデリバリーにも対応しており、自宅で気軽にサイゼリアの味を楽しめるようになったのも嬉しいポイントです。 またサービス面でも評価が高いです。スタッフの対応は迅速で、注文した料理がすぐに運ばれてきます。また、注文が間違っていたり、何か問題があった場合でも、丁寧に対応してくれるので安心です。さらに、サイゼリアのアプリを使えば、ポイントが貯まったり、クーポンが利用できたりと、お得に利用できるのも嬉しいポイントです。 デザートメニューも充実しています。特に、ティラミスやジェラートは、本格的な味わいで、食事の締めにぴったりです。また、ドリンクバーもあり、飲み物を自由に選べるので、食事と一緒に楽しむことができます。 総合的に見て、サイゼリアは価格、味、サービス、雰囲気のすべてにおいてバランスが取れたレストランだと思います。リーズナブルな価格で美味しい料理を楽しみたい方には、ぜひおすすめしたいお店です。これからもサイゼリアの新メニューやサービスに期待しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京から藤沢市に引っ越して来て35年間ずっと焼肉と言えば「たい平」です。みんなのオススメで色んなお店にも行ってみましたが「たい平」が一番リーズナブルで美味しいし、味も落ちない!最高です。場所は、藤沢市辻堂元町にあるのですが、駅から特別近い訳ではありませんが、いつもとても混んでいる人気店です。休日はまず並びます。それでもやっぱり月に一度は食べに来てしまいます。ランチメニューは、サラダ・ワカメスープ・ナムル・キムチ・ご飯・お肉はハラミかカルビが選べて、追加料金を払えばお肉大盛りもできます。更に、私は厚切り牛タンを必ず注文します。本当に厚切りでめちゃくちゃ美味しいです。主人は豚バラを追加注文します。本当に美味しい!幸せな気持ちになります。シメの麺は選べます。韓国麺が私は好きです。デザートもフルーツのシャーベットがこれまた最高に美味しくて、お口の中がさっぱりします。席数もわりとあってお座敷もあります。大人数できた時は御座敷も良いかもしれません。駐車場も広いですし、すべてにおいて満足できる焼肉屋さんです。絶対オススメです。
-
STICK SWEETS FACTORY 湘南モールフィル店
所在地: 〒251-0042 神奈川県藤沢市辻堂新町4-1-1 湘南モールフィル1F
- アクセス:
辻8「「高山車庫」バス停留所」から「STICK SWEE…」まで 徒歩2分
新湘南バイパス「藤沢IC」から「STICK SWEE…」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- STICK SWEETS FACTORY 湘南モールフィル店は東海道本線JR辻堂駅から徒歩15分くらいのところにあるショッピング施設湘南モールフィルの一階にあります。ケーキやお菓子の種類がとても豊富で美味しいですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ケンタッキーのオリジナルチキンは、もう何年も食べ続けている大好きな味です。外はカリカリ、中はジューシーで、絶妙な食感と味のバランスが本当に素晴らしい。特にスパイスの効いた味付けが独特で、一度食べるとクセになるんです。フライドチキンというと、どうしても油っぽく感じることがあるかもしれませんが、ケンタッキーのチキンは油っぽさを感じにくく、最後まで美味しく食べられます。ファミリーや友達とシェアして食べるときに、みんなで「美味しいね!」と何度も言ってしまうくらい、安定感があります。 サイドメニューも見逃せません。コールスローはさっぱりしていて、チキンと一緒に食べるとちょうど良いアクセントになりますし、フライドポテトはどこで食べても安定した美味しさ。特にケンタッキーのビスケットは大好きで、ふわっとした食感とほんのり甘い味わいが絶妙で、毎回頼んでしまいます。これを食べていると、なんだかアメリカの本場で食事をしている気分にもなれて、楽しいひとときになります。 ケンタッキーの魅力の一つは、ボリューム満点でシェアしやすいところです。『バーレル』という大きなパックがあり、これは本当に便利で、家族やグループで食べる時にぴったりです。チキンの数も多いので、みんなでワイワイ食べることができ、食事が楽しい時間になります。量が多いので、コストパフォーマンス的にも満足感が高いです。特に、お腹を空かせている時に頼むと、しっかりと満足できるので、大人数で行くときには必ずバーレルを注文します。 また、個人的に『チキンフィレサンド』が好きで、フライドチキンを挟んだサンドイッチもボリュームがあり、食べ応え抜群です。食事としてはもちろん、軽食にも最適で、ちょっと小腹が空いた時に食べると満足感があります。 価格に対しては少し気になる部分も ただ、ケンタッキーを頻繁に利用するとなると、やはり価格が少し高く感じることもあります。ファーストフードとしては、他のチェーンと比べると少し高めかなと感じることが多いです。特に、セットメニューやバーレルを頼むと、かなりの金額になってしまうので、たまにしか行けないかなというのが正直なところです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 車で来店も可能な辻堂新町にある大型ショッピングモールになります。 駐車場は全部で1600代駐車可能。 営業時間は10時から22時になります。 近隣の若い世代に人気のお店になります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- モスバーガー湘南モールフィル店は 湘南モールフィルの2階のフードコート、入り口にあります。フードコートなので座席の確保は必須ですが気軽にモスバーガーが食べれてショッピングも出来ていい所だと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スターバックスの秋の新作をご紹介いたします。スタバさんは毎シーズンごとに新しい商品が出て、毎回チェックされてる方も多いのではないでしょうか。 今年の秋はシンプルな「チョコレートムースラテ」が一押しです。ふわふわのチョコレートムースをのせた、香ばしい味わいのラテはコーヒーが苦手な人やお子さんにもおすすめできます。キャラメルのような甘くて力強いナッツを感じるため香ばしくてナッツ好きにはたまりません。アーモンドとヘーゼルナッツをチョコレートムースと一緒に味わえるのでホッと一息つきたい時におすすめできます。 「焼き芋 香ばしカラメル フラペチーノ」は見た目も斬新で、クリームの上にたくさんのソースがかかっていて正直とても甘そうな見た目をしています。しかし、スタバの商品はどれも甘さがキツくないので嬉しいですよね。企業努力のおかげですね。上品な甘さの焼き芋をフラペチーノにしてしまうという斬新さ。ここでしか味わえない一期一会の一品となっています。ほんのりカヌレ風味のカラメルソースが大人の味わいを演出しており、焼き芋のチャンクとミルクのコクと一緒に味わえる秋を感じる商品になっています。 「パンプキン スパイス ラテ」はその名の通りパンプキンを使ったラテになっています。カボチャの味わいをベースにシナモン、ナツメグ、クローブの香辛料もアクセントになっており、ピリッとしたスパイスとホイップクリームの相性が意外にもマッチしているので、いつもと違う味わいを楽しみたい方におすすめです。 「マンゴー トロピカル クリーム フラペチーノ」はフルーツを楽しめるトロピカルなフラペチーノになっています。マンゴー、パイナップル、パッションフルーツ、オレンジなど爽やかなフルーツの味わいがミルクのクリーミーさと交わりフレッシュな喉越しを楽しめます。まだまだ残暑が厳しいこの時期に、午後の日差しの中で飲んだら気分爽快になること間違いなしですよね。どれもこれも斬新な商品なのでおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湘南ねぎ家へは、公共交通機関をご利用の場合は最寄駅は江ノ電の本鵠沼駅になります。本鵠沼駅西口から出てローソンへ向かい過ぎたら左折して、すぐ右折してしばらく道なりに住宅街を350メートル位まっすぐ進みます。少し大きい道路の交差点にでます、そこを左折して、約500メートル進むと左手に赤い看板が見えてきたらそこが湘南ねぎ家です。約1キロメートル徒歩12〜13分です。バスでのお越しの場合は、藤沢駅北口より、江ノ電バス藤原経由のバスに乗り7駅で約10分位で最寄りバス停の藤原に到着しますよ。そこから少し藤沢駅方面へ戻りましたら到着します。お車でお越しの場合は、県道30号線を鵠沼海岸方面に向かい左手に赤い看板が見えてきましまたら到着です。駐車場は4台分あります。ねぎ家向かって左側の道路に入り突き当たりを左折して左手に駐車場があります。駐車場入口入り手前の4台分がねぎ家の駐車場になります。今回は昼時を少しはずしての13時頃の来店になります。ねぎ家という店名にあるように早速ねぎラーメンの金券とライスを購入しました。ネギトロラーメンというネギとヤマイモが和えてあるラーメンとも迷いましたが、まずはベーシックなところから試してみようと思いました。お冷やを用意して、店内の掲示物を眺めておりましたらほどなくネギラーメンとライスが到着しました。卓上調味料は、ミルの容器に入った黒コショウ、お酢しゃうゆ、おろしニンニク、豆板醤、激辛唐辛子、餃子専用のお酢があります。ご飯かけるふりかけのゆかりがありますので、かける場合は店員さんにお声掛けしてください。早速スープからいただきました、思ったよりもあっさり飲みやすいスープですが、しっかりとだしの効いたスープです。めんは中太めんで小麦の香りがする歯ごたえ良いめんです。ネギは薄く斜め切りされてごま油と味付けされたシャキシャキねぎは良いアクセントになります。大きめなのりが2枚パリッとしています。ねぎと一緒にめんをすすり、のりとめんを一緒にすすり、一通り味わいましたら味変タイムに突入。まずはコショウその後は、おろしニンニクで風味を追加、その後は、豆板醤を投入。ここでラーメンを頬張りライスも一緒に食するのがいつもの定番です。最後に2枚あるチャーシューとごはんを完食。残ったスープにお酢を投入してスープを完飲。ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 辻堂駅と藤沢駅の真ん中あたりにある商業施設湘南モールフィルの一階のスーパーの横に店舗はあります。言わずと知れた大手ドーナツ専門店です。やはりここの店のフレンチクルーラーは最高です。是非お試し下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大型ショッピングモールの2階にある店舗です。こちらはフードコートの店舗なので客席も多くグループでの食事も楽しめます。他の競合がある中、いつも列を作っているお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- Mr.Maxへ買い物がてらお昼ご飯も食べようということになりグルグルと回っていましたが、今回は2階のフードコートにあるリンガーハットでお昼を食べる事にしました。定番は長崎ちゃんぽんと餃子をいつも頼んでいますが、ふと気になったメニューがありました。 それは肉味噌まぜ麺!辛味ソースもあり、ちょっと今回は気になって注文してみました!他にもつけ麺もあったり、夏の限定メニューもあったりと種類も豊富! 迷っちゃいますよね!また金額もリーズナブル!肉味噌まぜ麺690円!!これはお得、財布に優しい!助かります!先ずは醤油なのかソースをかけて混ぜ混ぜ!一口食べてみると辛さはなく、肉味噌の味が濃くて美味しい、その後辛味ソースを少しずつ入れ、辛さを調整!このピリッとした辛さがたまんないです!レギュラーサイズで頼みましたが、アッという間に食べ終わってしまいました!んーこれは1.5倍でもいけましたね!辛いのって食が進みます!そして今回は久々のリンガーハットだったんですが、リンガーハットの焼きそばが売っているじゃありませんが!ちゃんぽんか皿うどんのイメージしかなかったのでビックリしました!夏の限定メニューも気になるし、焼きそばも気になる!また迷うんだろうな!ちなに長崎ちゃんぽんも820円とリーズナブルで麺の量も増やせます!野菜もいっぱい摂れるので、健康にはいいのかな笑 味もピリカラ、しょうゆ、みそなど種類がいっぱい!皿うどんもピリカラや焼き太麺で麺が柔らかいのもあってお好みで選べます!私は硬麺派ですかね!でもいつもちゃんぽん食べちゃうんですけどね!後は餃子!これも3個、5個、10個、15個と選べますし、なんせ柚子こしょうがあるのがいいですね!餃子のタレで食べるのもいいんですが、柚子こしょうだけで食べるのも好きです!餃子で柚子こしょう出してくれるところは他になかったと思いますので、ぜひ柚子こしょうをつけて食べてみて下さい! 次回も何食べようか楽しみです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 人気のうどんチェーン店なので、茅ヶ崎藤沢エリアのロードサイド等にも複数の店舗がありますが、ここは辻堂のショッピングモール、湘南モールフィルのフードコート内の店舗です。注文してから目の前の大釜で茹で上げられるコシのある讃岐うどん。大きなたらいに盛られた釜揚げを大根おろしであっさりと頂くのが好みですが、出汁たっぷりのカケに揚げ玉をり盛って頂くのも美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湘南モールフィルという藤沢市にある商業施設の2階にあるフードコートの中に店舗はあります。言わずと知れた大手ラーメンチェーン店です。醤油、塩、味噌など様々な種類のラーメンが食べられます。中でも、鶏白湯ラーメンがおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤沢市にある大型商業施設ミスターマックスの2階のフードコートの中に店舗はあります。今まで色々な新商品や限定商品が販売されていますが、やはりビックマックが味のバランスが最高だと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ちょっと余所行きのお菓子やデザートを買うのに重宝しています。 もちろん駐車場が完備されているので、小さな子どもを連れていても車でのアクセスが便利です。特に、お友達への手土産や来客用のお菓子を1個単位で購入できるので、相手の好みや予算に合わせて選べるのが嬉しいポイントです。いろいろな種類のお菓子が揃っているので、ちょっとしたお礼にもぴったりです。 さらに、このお店で人気なのが数量限定のアップルパイ!サクサクのパイ生地に甘く煮たリンゴが絶妙で、売り切れてしまうことも多いので、見つけたらぜひ手に入れてみてください。特に子どもにも大人にも喜ばれる味です。 また、シャトレーゼはワインも隠れた人気商品なんです。ボトルを持ち込んで購入するタイプで、ワイン好きの方には驚きのコスパとクオリティ。お菓子と一緒にワインを手土産にするのも大人の集まりには素敵な選択肢です。 気軽に立ち寄れて、いろんなシーンで活躍するお店です。ぜひ一度覗いてみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは小田急線鵠沼海岸駅から歩いて10分弱の所にあるリーズナブルに本格的な中華料理が味わえると評判の大人気店です。席数は40席程で大きな宴会などにも対応して頂ける頼りになるお店です。店内はシックな濃いブラウン調でまとめられ、高級中華料理店の雰囲気すら漂っています。店主は中国出身で海が好きすぎてこの地に店を構えたと言う料理人です。鵠沼海岸駅から海に行くバス通りにお店を構えて約20年になります。このお店のモットーはとにかく本場の中華料理をリーズナブルに提供することだそうです。中国産の調味料を使い本場の味を再現しています。まず、このお店を初めて訪れたならば「排骨丼」です。自家製秘伝のタレに一晩漬け込んだ厚切りの豚肩ロースに衣をつけて、サクッと揚げて中華丼の上にのせたものすごくボリュームのある逸品となっています。かなり食べる方でもご満足頂けるのではないでしょうか。あとは「黒酢酢豚」も大人気のメニューとなっています。中国産の黒酢と醤油をふんだんに使ったとてもコクのある逸品です。肉の量が多くてどちらかと言うと野菜は少なめなので、肉好きにはたまらないメニューとなっています。見た目にもものすごく照りが出ていてとても美味しそうです。また、メニューの数にもこだわりを持っており、炒飯においては6種類、半炒飯や小ラーメンが付くセットメニューは16種類もあります。毎日通う常連客にとっては嬉しい限りです。あと、個人的にお勧めのメニューは「辣子鶏」です。カリカリに揚げた鶏のモモ肉を四川省産の山椒で味付けした絶品メニューとなります。痺れる辛さがクセになると評判で、ビールにピッタリのメニューとなっています。このお店はコスパが良く、メニュー数も多く、店主が大の海好きと来ていますので地元サーファーからも絶大な支持を受けています。また、安くて美味しい中華料理を求めて、遠方からわざわざ訪れる方もとても多いとのことです。まだの方は是非一度お試しください。美味しいですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佛蘭西料理 名古屋は、小田急江ノ島線の本鵠沼駅と鵠沼海岸駅のちょうど中間あたり、海岸通りに通じるバス通りにあります。江ノ電バスの「藤原」停留所が最寄りとなります。目立つ洋風の外観なので付近に到着するとすぐに分かると思います。 市内では有名なケーキ屋さん「ラシェット・ブランシュ 湘南鵠沼海岸店」が併設されていて、私はこちらを利用することがあり、このレストランことを知りました。 以前、身内のお祝い事でこのレストランを利用したことがありますが、湘南エリアでも1、2を争う本格フレンチが堪能でき、職場などのグルメの知人やグルメ会などをしている方ですと行きたいお店に入いるような有名店であるそうです。また、併設ケーキ屋のお菓子を職場に差し入れしたところ「ここレストランあるよね?結婚パーティーなどもできるところ…」と聞かれ、話によるとレストランに行ったことがあり、良いところだったことを聞いたこともあります。 私が利用した日は休日でしたが、お庭に面した席を案内され、緑に囲まれた庭を見ながらの素敵な会となりました。料理は地元野菜の盛り合わせやみやじ豚のローストなどの地域食材を使ったものが多く、素敵な盛り付けと味付けも相まって、とてもおいしいく頂きました。レストランでパンを食べるのが好きな私、パンもおいしく満足でした。 お昼は5千円前後のコース、夜は1万円ぐらい〜で、何かの記念日とかお祝い事などで、利用されることが多いレストランなのかと思います。落ち着いた雰囲気のとても素敵な空間なので、そんな時におすすめなレストランだと思います。相談するとフレキシブルな対応もできることもあるような感じです。 ただホームページで案内されていますが、期間未定のお休み中です。今はラシェット・ブランシュのカフェとして利用されているようでした。再開されるのが待ち遠しい方が多いのではないかと思います。再開予定日が決まったら、ホームページで案内されるそうです。サービスも良かったので、お祝い事などでまた利用したいレストランです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本